やりやすいことから少しずつ

好きだと言えないくせして子供みたいに死ぬほど言ってもらいたがってる

死体遺棄って大変

ごめんよ、ネコ


先日の話。実家の母から「車庫が臭う」と言われたので、見てきました。私の実家は1階が車庫でその奥は物置になっています。そこが臭うのだと。
現場に着くと、確かに臭う。「最近ネコが入ってくることがあるので、おしっことかウンチとかしているのかも」という母の予想。うわー、面倒くさいなーと思いながら物置を捜索。
確かに臭うのですが、中にいると鼻がバカになってどこから臭っているのか分からない。なので適当且つしらみつぶしに探す。棚の後ろ、荷物の裏、段ボールの中、向かいのホーム、路地裏の窓。こんなとこにいるはずもないのに。


そしたら、いた!段ボールの中に何かがいた!!し、死んでる…!!ネコっぽいけど怖くて直視できない!


いたのは、ファンヒーターの段ボールの中です。空の段ボール箱に乗って落ちてしまい、出られなくなって死んでしまったのだと思います。段ボール箱は高さが60センチくらいあり、落ちたらフタがネズミ返しの役割を果たしてしまい、出られなかったのでは。


さて、どうする。このままにしておけないが、どうすればいいのだ。
親と相談し、庭に埋めることにしました。ちなみに我が家は以前犬を飼っていまして、亡くなった際は斎場で焼いてもらい、骨は庭に埋めています。
なので、犬の近くに埋めてあげることにしました。


シャベルを持ち、庭を掘る。ある程度の広さと深さが必要なので、頑張って掘る。
穴を掘るって、大変ですね。特に深く掘るのが大変。数年前友達を落とし穴に落とすドッキリでその人死んでしまったなんていう事故がありましたが、どれだけ掘ったんだ!
死体遺棄事件はたまにニュースで目にしますが、人ひとりを埋めるほどの穴掘りって、めちゃめちゃ大変ですよ。1m×2m×1mくらい掘らなきゃいけないんでしょ?シャベルやスコップで一人の人力でやろうと思ったらものすごい重労働ですよ。しかも傍らには死体があるわけでしょ。よくできるなー。


と熱い日差しを浴びながらなんとか穴掘り完了。さて、問題はここからです。どうやって段ボールから出すのか。一休さんのとんちがほしいところですが、それではまずあなたが段ボールから出してくださいというムカつく返しをされそうなので一人でなんとかしよう。
できることは、段ボールを逆さにして振ることだけだ。ガタ、ガタ。箱の中の何かが動いているよー。怖いよー。どさっ。出た!やはりネコでした!首輪はないので野良猫かな。死後硬直でカッチカチのネコが出てきました。
うわー、怖いよー。あまり直視しないように土を被せます。ごめんよー、怖かっただろうに、苦しかっただろうに。
殺人をして死体遺棄をする人は、この「死んでいる人間を何とかする」をしなければならないのです。物理的に大変だし、頭もおかしくなっちゃうよ。私はネコでもこんなにパニックになりながら作業したのに。


何とか埋め終わり、仏壇からロウソクと線香一束を持ってきて埋めた場所に線香を挿し、成仏を祈りました。


とりあえずの仕事は終わり。しかし、もうひとつ問題が残っています。段ボールです。このままにしておけません。
そこで、箱をつぶし、臭いが漏れないように大きなビニール袋に入れて、親戚の家に向かいました。親戚は農家で、小さなドラム缶の焼却炉があるのです。そこで段ボールを燃やし、終了。
燃やしている最中、映画『ファーゴ』のあの処分のやり方は狂っているなーとか『冷たい熱帯魚』の夫婦は楽しそうに何やってるんだよ!とかを思いながらドラム缶を眺めていました。


ネコちゃん、ごめんよ、苦しかっただろう。あれ以来、庭に行くとその前で手を合わせる私です。

映画『ディストラクション・ベイビーズ』 感想

映画『ディストラクション・ベイビーズ』を見ました。公式サイト↓
distraction-babies.com
楽しいかと訊かれれば楽しくないし、爽快感もカタルシスもない、不快な作品です。でも、「不快=駄作」ではないのです。胸くそ悪い傑作なのです。まあ、個人的には傑作と言えるほど「良い!」と思ったわけではないですが、いろいろ感情を搔き毟られる衝撃作でした。


主人公泰良(たいら)役の柳楽優弥君がね、もうヤベー奴なの。セリフなんてほとんどないの。劇中合計で3言くらいしかしゃべらないの。あとはひたすら殴るか殴られるかだけなの。もうヤベー奴なの。
背中からのショットをずーっとワンカットで撮っていくオープニングで、振り返ったときに初めて見る泰良の顔、あーもうこいつヤベー奴だ。しかもその後喧嘩を始める理由もきっかけも分からない。多分彼の中では「ちょうどいい強さ」など何かしらのジャッジがあって「君に決めた!」なのでしょうが、ケンカを吹っ掛けられる側からすればたまったもんじゃない。何なのお前!
この「話の通じない感じ」、超怖い。『ノーカントリー』のシガーみたいな感じ。話が通じないとか常識や当たり前のルールが通じないって、怖い。


この作品はケンカのシーンがちょっと遠目からのワンカットで撮影されている撮り方が多いです。野次馬目線というかYouTubeに投稿されている映像を見ている感じというか、リアルで生々しい撮り方。ケンカの仕方もスタイリッシュな殺陣ではなく、地味な(だからこそ痛そうな)殴り合い。
正直、泰良の回復力やダメージの少なさは少年マンガチックではあるのですが、そもそも彼のキャラクターがリアルではないのであまり気になりませんでした。それはこの撮り方のおかげもあるんだろうな。


いやー、柳楽君素晴らしい。セリフほぼゼロで佇まいと表情のみで泰良のヤバさを表現しています。
菅田将暉君も素晴らしい。やっぱり彼は上手いなー。どんな役もやれる。今露出過多な感じがして世間から飽きられるのが怖いな。
小松菜奈は、いつもの超絶美少女ではなく性悪万引きキャバ嬢。その悪い目つきもいいぞ!そして理不尽な拉致、狂気に飲み込まれての「やっちまう行動」、ラストの反撃と被害者面。大変な役でしたが、上手かった。
ちなみに菅田将暉君は小松奈菜のおっぱいを揉んで下腹部に手を入れて小松奈菜にケツを蹴られて死にます。いい人生だったな。
村上虹郎君は、イマイチ。もともと感情を抑えた役どころなのであまり演技力は見えづらい役ですが、それでもイマイチでした。私は普段ドラマは全く見ないのですが、以前ふと点けたテレビで彼が高校生役をやっていて、あまりの大根っぷりにわざわざ誰なのか調べちゃったもん。
ラストの同級生の足にしがみつくのはオープニングで兄(泰良)がやっていたのと同じ。つまり彼も兄と同じ道に進んでしまう可能性があったのですが、祭りの喧騒(=ハレの日の狂気)にその邪気を吸ってもらってこちら側に残れたと解釈しています。そして兄はその同じ日に邪気を倍増させてしまう。
あと、チョイ役で池松壮亮。弱そうなチンピラで途中長渕キック(キックを空振りしてこける)を披露しています。


ラストは、彼は悪の完全体になってしまったのでしょうか。どういう解釈をするべきなのかしら。


私はこの作品は新井英樹の『ザ・ワールド・イズ・マイン』というマンガを思いながら見ていました。完全にトシとモンちゃんだろ。そして那奈(小松菜奈)はマリア。監督はどれくらい意識していたのかな。


音楽は向井秀徳。劇伴の不協和音響くディストーションギターがこの作品のテイストにとてもはまっていました。よい。


好き嫌いの分かれる作品です。賛否両論も分かります。ラストで何も解決していないぞ、も分かります。しかし、冒頭にも書きましたが「不快=駄作」ではないので、その感情の整理はしてもらいたい。不快になるほど感情を揺さぶられる映画です。
もちろん泰良(柳楽優弥)にも裕也(菅田将暉)にも共感はできないし感情移入もできない。それでもこの作品から目が離せないという意味でこの作品は成功しています。
これも冒頭に書きましたが、「傑作!」と思えるほどではありませんでしたが、いい作品でした。でも他人に勧めづらいな。


映画『ディストラクション・ベイビーズ』オフィシャルブック

映画『ディストラクション・ベイビーズ』オフィシャルブック

真説 ザ・ワールド・イズ・マイン (1)巻 (ビームコミックス)

真説 ザ・ワールド・イズ・マイン (1)巻 (ビームコミックス)

途中までよかったのにヒグマドンが巨大化してから冷めた。

ロバート秋山「クリエイターズ・ファイル展」at 池袋パルコ に行ってきました

ロバート秋山の「クリエイターズ・ファイル展」に行ってきました。
creatorsfile.com
www.parco-art.com
会場は池袋パルコ。
昨年の秋に渋谷で同じ「クリエイターズ・ファイル展」があり、そこにも行ってきまして、その際のレポはこちら。↓
ese.hatenablog.com
このときにも書きましたが、入場無料はもったいない。500円くらい取ればいいのにという内容だったので、今回のこのお値段は妥当だと思います。


パルコの開館時間が10時なのでそれに合わせて池袋に行くと、もう結構並んでいる。GWってすげーなー。
開館したので人の列に従ってエスカレーターで会場のある7階へ行くと、係員が「階段で下に下りてくださーい」と連呼しています。まあ、もういっぱいなのね、GWってすごいのね、と思いながら下りていくと、下りても下りても列が終わらない。結局2階まで下りて列に合流しました。
「ここから入場まで45分くらいでーす」と係員。この時点で10:05。GWってすげーな!
パルコの7階はパルコミュージアムとしていつもイベントをしているので、建物もそれに合わせて作られています。メインの階段の隣にすこし狭い階段があって、それがこういうイベントのときは列専用の階段になっているのです。素晴らしい。
でもね、それだったら入場のときから「イベント参加者はこちらでーす」とこの階段に誘導してくれたらいいのに、と思いました。7階まで上って、2階まで下りる。無駄だ!まあ、パルコは入り口が何か所もあるから難しいのかな。


と思いながらじりじりと階段を上っていき、ようやく会場へ到着。
f:id:ese19731107:20170505110740j:plain
f:id:ese19731107:20170505110802j:plain
プリクラがありました。中は覗いていないのでどんなフレームになっているかは分かりません。お花は『ゴロウデラックス』から。番組に出演したのかな?
f:id:ese19731107:20170505110749j:plain
ようやく入場。11:05。1時間かかりましたが、じりじりでも進めばあまり時間は感じないものですね。同行者がいればもっとよかったけど…。


さて、ここからは写真をどんどん貼っていくだけです。
f:id:ese19731107:20170505111135j:plain
f:id:ese19731107:20170505111158j:plain
f:id:ese19731107:20170505111203j:plain
f:id:ese19731107:20170505111210j:plain
f:id:ese19731107:20170505111216j:plain
f:id:ese19731107:20170505111222j:plain
f:id:ese19731107:20170505111228j:plain
f:id:ese19731107:20170505111146j:plain
f:id:ese19731107:20170505111239j:plain
f:id:ese19731107:20170505111303j:plain
f:id:ese19731107:20170505111307j:plain
f:id:ese19731107:20170505111342j:plain
↑1日に4つセカンドブランドが増えている!
f:id:ese19731107:20170505111401j:plain
f:id:ese19731107:20170505111408j:plain
f:id:ese19731107:20170505111438j:plain
f:id:ese19731107:20170505111509j:plain
映像コーナーがあったのですが、混雑しているため見れませんでした。
f:id:ese19731107:20170505111543j:plain
みち君、この顔腹立つ!w
f:id:ese19731107:20170505111526j:plain
f:id:ese19731107:20170505111623j:plain
f:id:ese19731107:20170505111626j:plain
f:id:ese19731107:20170505111607j:plain
f:id:ese19731107:20170505111614j:plain
f:id:ese19731107:20170505111634j:plain
f:id:ese19731107:20170505111638j:plain
f:id:ese19731107:20170505111655j:plain
f:id:ese19731107:20170505111659j:plain
声優の「イケメンじゃないけどイケメンに仕立てるために頑張った髪型」が上手い!
f:id:ese19731107:20170505111704j:plain
f:id:ese19731107:20170505111715j:plain
f:id:ese19731107:20170505111725j:plain
f:id:ese19731107:20170505111744j:plain
f:id:ese19731107:20170505111739j:plain
f:id:ese19731107:20170505111757j:plain
f:id:ese19731107:20170505111819j:plain
f:id:ese19731107:20170505111815j:plain
↑イラスト、下手か!
f:id:ese19731107:20170505111845j:plain
f:id:ese19731107:20170505111850j:plain
f:id:ese19731107:20170505111836j:plain
↑この顔も腹立つ!
f:id:ese19731107:20170505111832j:plain
f:id:ese19731107:20170505111920j:plain
f:id:ese19731107:20170505111924j:plain
f:id:ese19731107:20170505111931j:plain
f:id:ese19731107:20170505111934j:plain
f:id:ese19731107:20170505111950j:plain
↑こういう撮影ポイントがあったのですが、ひとりだったため素通り…。
f:id:ese19731107:20170505112124j:plain
f:id:ese19731107:20170505112132j:plain
表情もポーズも上手いなあ。
f:id:ese19731107:20170505111958j:plain
f:id:ese19731107:20170505112000j:plain
f:id:ese19731107:20170505112003j:plain
オールスター勢ぞろい。東京タワーかマダムタッソーか、という感じ。


とても面白かったのですが、混み過ぎていてゆっくりじっくり見ることができず、またひとりだったので記念写真スポットも全然撮れなかったので残念。ひとりで他人に撮影をお願いできるほど立派な大人ではないので。
これは「あるある」ですが、表情やポーズや発言内容まで「本当にいそう、というか、情熱大陸などで何人も見たことあるぞ」というあるあるを超えたリアリティと誇張された面白さのちょうどいいバランスが面白い。友近もこういう芸風ですが、彼女は「成りきっている私」が透けて見えるので少し冷める。
以前有吉が秋山に対して「変なことやりたがりのクソボケ野郎」というあだ名をつけましたが、それがいい形で表現されたのがこれ、という感じがしますね。


夕方か平日に行くと少しは空いているのかなー。500円はまったく高くないので、行ける人はぜひ。5月22日まで開催です。


クリエイターズ・ファイル Vol.01 (ヨシモトブックス)

クリエイターズ・ファイル Vol.01 (ヨシモトブックス)

吉本は商魂逞しいなあー。

肉フェスと場所取り

今回、岡村ちゃんのライブはTwitterで相互フォローしているおこじょさんからチケットを譲っていただけることになっており、それならライブ前に遊びましょうということでお台場へ行ってきました。
f:id:ese19731107:20170504132624j:plain
f:id:ese19731107:20170504132747j:plain
肉フェスです。人いっぱいいるなー。
何も調べずに来たのですが、チケットを買ってそれでお肉を買うのね。もしくはSuicaなどの電子マネーで購入も可。うむむ、たまたまこの日はSuicaの残高がほとんどなかったのでチケットを購入。それだけでこんなに並ぶのか。


この会場は飲み物と食べ物を売っている場所が違い、さらに飲み物もアルコールとソフトドリンクで別に売っているのです。面倒!
仕方ないのでビールの列に並び購入。続いてソフトドリンクの列へ。この日は暑いのでビールが進む、列はなかなか進まない。なのでソフトドリンクの購入前にビールを飲み干してしまい、肉を食べながらビールを飲むためにはもう一度ビールの列に並ばなければならないという永久機関
f:id:ese19731107:20170504140043j:plain
何とかお肉購入。おこじょさんが買ってくれたのですが。ちなみにこのお肉とポテサラで1,400円でーす。せんよんひゃくえん!
食べたら確かにおいしいのですが、それでもせんよんひゃくえんかー。


さすがにこれだけでは足りないので、もう一度列に並ぶ。それぞれでベーコンステーキと餃子を購入。
f:id:ese19731107:20170504144205j:plain
写真撮るのを忘れてしまい、食べ終わりのショット。見た目悪くてすみません。ちなみにそれぞれ700円です。
ベーコンステーキは確かに美味しかったのですが、ベーコンの脂がおっさんの私にはもう受け付けない。美味しいのに食べるのに四苦八苦。食べ終わってもうお腹いっぱい。もう焼肉よりしゃぶしゃぶ派です。


で、このベーコンを食べる場所を探してうろうろしておりまして、まあこんな混雑イベントなのでイスはどこも空いていないわけですよ。空いていても荷物や飲み物が置いてあって座れない。
場所取りするなよー、混んでいて座れないのはお互い様だろー、と思いますがさすがに荷物を薙ぎ払ってまで自分の場所を確保するわけにもいかず、うろうろ。


そしたら、空いていたのです。おお、ここ空いているじゃん、座って食べましょう。と食べていたら若い男性が来て「すみません、そこ、俺らの場所なんすけど」と。
あー、確かにテーブルの上に何か(ストールか?)が置いてある。私、本当に気づかなかったのです。何かが置いてあるのは見えていたかもしれませんが、場所取り用に置いてあるとは気づきませんでした。
まあでもそもそも場所取り自体が認められているわけではないので、しれっと「誰もいませんでしたよ」と返す。
「いや、場所取りしていたんですけど」「気づきませんでした」
「いや、ここに置いてあるでしょ」「気づかなかったし場所取り自体無効でしょ」
「いや、みんなやっているじゃないですか」「みんなのことは知らないです」
一応敬語で話していますが、明らかにイライラしている若者。もし私が怖いいかついオヤジだったら言わないだろうになーと思いながらやり取りをしていたのですが、おこじょさんが「行きましょう」と言うので揉めるのも嫌だし、移動しました。


で、別の場所を見つけて座ろうとしたらそこに電話をしながらの若奥さんがいたので一応「ここいいですか」と訊くと「こっち側で対面で座るならいいよ」とのこと。許可制なの!
奥さんの指示通りに座って食べました。はい、めでたしめでたし。


こういうところの場所取りって、どれくらいアリなのですか?運営側はどういうスタンスなのかな。訊いていませんが、たぶん「場所取りOKとは言いませんが、お客さん同士で上手いことやってください」くらいですよね。
公に認められていないけど、取ってあれば遠慮して座らない。私もそのスタンスなので、私に文句を言ってきた若者の気持ちも分かります。でも、その場所取りに気づかなかったんだよー。ごめんよ。


さて、この「明文化されていない場所取りマナー」、もし置いてあるジュースをどけて座ったら文句言われるのかな。「え、最初からなかったですよ」と言われたらどうなるのかな。お客さん同士の「強いもん勝ち」なのかな。


うーむ。何でもルール化するのはギスギスするので好きではありませんが、お客さんに全部丸投げも何かあったときに困るしなー。うーむ。
この後のライブがとても素晴らしかったので何もイライラや恨みはないのですが、今書いていたらまたモヤモヤしてきた。うーむ。


岡村靖幸 2017 SPRINGツアー『ROMANCE』 at Zepp TOKYO2日目に行ってきました! 感想

増し増し


岡村靖幸のライブに行ってきました。普段私はツアーは1回しか行かないのですが、先日の金沢公演がとてもよく、そしてホール公演で座席が遠く岡村ちゃんの顔が見えなかったなーと思っていたところにチケットが舞い降りてきたので行ってきました!おこじょさん、ありがとうございます。


f:id:ese19731107:20170504160700j:plain
来た。本日は16:30開場17:30開演という早い時間なのもありがたい。もうこの季節だと半袖待機も寒くない。
f:id:ese19731107:20170504163619j:plain
f:id:ese19731107:20170504163624j:plain
f:id:ese19731107:20170504163628j:plain
お花の写真撮るの好きなんです。
f:id:ese19731107:20170504163631j:plain
今回は整理番号300番台の後半となかなか早い入場だったにもかかわらず、プレゼントBOXには既にいくつも入っていました。皆さん何を贈っているんだろ。RHYMESTERのライブのときは空っぽだったけどな。


今回はバー2本目の後ろ側センターにポジションを取る。バーが細かく入っていてモッシュの怖さもない。アンケートにそういうことを何度か書いたので改善してくれたのかしら。
セトリや大まかな流れは金沢公演のレポを読んでください。今回はそれ以外に気づいたことや金沢公演と違っていたことを書きます。
ese.hatenablog.com
ese.hatenablog.com
金沢公演を見ているのでセトリは知っているのに、イントロが流れると「あれ?これ何だっけ?」と毎回なってしまう。毎回新鮮に楽しめるお得な脳みそでよかった。


今回は、金沢公演に比べてかわいさもエロスも増し増しでとてもよかったです。かわいさは単純に表情がよく見えるからなのかな?エロスは、もうサービス満点。メガネ外し2回(どちらも下手)、マイクスタンドをさすりまくりの舐めまくり(下手)、マイクを下半身にあてがってまさぐる(上手)、唇にじっくりと指を湿らせの投げキッス(縦横無尽)、ホストでもこんなに開けないぞというくらいのボタン外し(途中でひとつ留めちゃった)、もう歓喜の悲鳴だらけでした。私もわっはっはと笑いながら見ていました。


私はセンターにいたので、岡村ちゃんがセンターで歌っているときの4割くらいは私を見ていましたね(確信)。「お、あのおっさんまた来てくれたな」ですよ。でも、途中から全然見てくれなくなりました。くそう。
妄想ではありません、現実です。キリッ!


今回はツアー2回目ということもあり、結構冷静にライブを見ることができました。そうすると、今回のセトリはやはり素晴らしいなあと改めて感じました。いい曲、聞きたい曲があるという大前提はもちろんですが、盛り上がる曲としっとりバラードの置き場所とか、この曲のエンディングから次の曲へのつながりなど、本当に考え抜かれて配置されたセトリでした。岡村ちゃん、ありがとう。


あと、他の人のツイートを見ると、各公演でセトリが少しずつ違っているようですね。これも複数公演に参加してくれる人のことを考えてのことなのかな。これもありがたい。
Zepp TOKYO2日目は、金沢との違いは
●『ラブメッセージ』→クリスマスイントロ~『Dog Days』Aメロ~『ラブタンバリン』
●弾き語りは『東京ベイベ』はなく、カバー曲をアコギ弾き語り
●『ちぎれた夜』→『シルエット・ロマンス
でした。
Dog Days』フルで聴きたいなー。『Young Oh!Oh!』も。あと、私は『ラブタンバリン』は音源ではそんなに大好きではなかったのですが、今回ライブで聴いたらとてもよかった。Aメロの「君が好きだよ」のストレートな歌詞と素直なメロディがきれい。


金沢の弾き語りはアコギで『金沢ベイベ』があまり面白くなかったので、やはり弾き語りはキーボードの方がいいなーと思っていて、他の公演ではエレピもやっていて、前日はアコギだったので今日は絶対にエレピだ!と思っていたのにアコギでした。
ちょっと残念と思っていたのですが、歌いだしたのはビートルズ『インマイライフ』!おおお!ビートルズの中でも屈指の美メロのこの曲!この曲のコード進行は分からないのですが、岡村ちゃんはアコギで弾き語りするときでも普通のローコードで弾かないのね。そのコード何?オリジナルと同じコードなの?
続いて『アヴェマリア』。『むこうみずでいじらしくて』DVDの特典映像に七尾旅人さんとセッションしている中でもこの曲歌っていましたね。途中テキトー英語で歌っているなーと思ったのですが、そもそも英語ではないのか。疑ってごめん。
さらに『家庭教師』をちょびっと弾いて「たぶん23歳」のみで押しまくる「たぶん23歳ソング」。メロディが金沢公演で歌った『サマータイム』だったらしいのですが、私は気づきませんでした。


シルエット・ロマンス』は過去ツアーで披露したことがあるのですが、私は初めて聴きました。当然ですが、名曲。岡村ちゃんの声域に合っていてとてもよかったです。

大橋純子 - シルエット・ロマンス
聖子ちゃんの『スイートメモリーズ』を歌った公演もあったそうなので、それも聴きたかったなー。


曲についていくつか。
『イケナイコトカイ』後半の「ノウホウタイム」は、今回はいつもの「おさむちゃんでーす」ではなく、倍音成分たっぷりの中低域を響かせるテノール歌手のような迫力でした。
『あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するんだろう』では、「誰もがもう諦めて苦くほほ笑むけれど」の「けれど」の部分、「寂しくて悲しくてつらいことばっかりならば」の「ならば」の部分、音源通りの高いメロディで歌っていました!金沢ではどうだったかな?最近はこう歌っている?私は記憶がなく、とても感動しました。
オーラス『ビバナミダ』は金沢のときは「あまりラスト感がないなー」と思っていたのですが、今回はエンディングの決めが長く、ラスト感がありました。実際演奏変わったのか、私の受け取り方が違っただけなのか?
『ペンション』はライブで歌うのは今回が初だそうです。本当なの?『家庭教師』の頃でも歌っていなかったの?意外。でも私は『Peach Time』『Dog Days』『Young Oh!Oh!』をフルで聴いたことないし『青年14歳』も聴いたことがない。まだまだやるべき曲ありますよ!


演奏について。
よこりんのベースは音がいい。低音もはっきり聞こえるし高音も耳が痛くならない音。スラップの音も痛くない。
ギターの田口さんは、金沢公演のときは「ソロはいいけどリフやカッティングが何か違うなあ」と感じたのですが、今回は違和感なし。馴染んでいます!あと、前に出て弾くとき、純朗さんは「ふぉっふぉっふぉっ、皆の衆」という高僧感がありましたが、田口さんは「俺やで!ここやで!」という前のめり感があって、それもいい。
その他はねえ、もう鉄壁のアンサンブルなので何もいうことはありません。ほとんどの曲は白石さんの音と同期しながらの演奏だと思うのですが、エンディング付近の岡村ちゃんからの指示まで同期されているのかな?その辺どうなっているのですか、白石さん。教えてください。


白石さんタイム。
「2日目のゴールデン岡村さん、いかがですか」
「観覧車、岡村さんと乗りたいですか?乗ったらどうしますか?密室ですよ、困りませんか?岡村さん寡黙ですよ」
など。その他はもう記憶がない!


東京公演、行ってよかったです。距離が近くて表情がよく見えたし、金沢公演から変わった部分もあるし、エロスは増し増しだし。
でも、金沢も行ってよかったです。今回の「アウブルがラストではない!」という大事件、これを何も知らない状態で体験できたのは本当によかった。私のTwitterでネタバレは見ませんでしたが、これだけ「今回はセトリがヤバイ」ということをみんなから言われていたらいろいろ想像しますよね。そしたらこの件だって想像の範疇にありますよね。そうなるとやはりこの大事件の衝撃は薄れてしまいます。最初に体験できてよかった。


f:id:ese19731107:20170504202030j:plain
f:id:ese19731107:20170504204025j:plain
f:id:ese19731107:20170504204156j:plain
終演後、岡村ちゃんのそっくりさんがみんなに囲まれて撮影会が行われていました。ツーショットを撮り、握手をしてもらい、キャーキャー言う。みんな、彼は本人じゃないぞ!でもうらやましい。岡村ちゃんに似ているとモテるだぜ。ちなみにこの方は金沢にもいらっしゃっていて(その他全国遠征もしているようです)、少しお話したのですがすげーいい人。声も優しい。髪型やスーツだけではなく、パンパンのリュック(はっちゃんのキーホルダーも付いている!)やかかとの高い革靴、手の振り方まで岡村ちゃん。ここまで徹底すればそりゃモテるわ。


取り留めなくなってきたのでこの辺でおしまい。今回のツアー、いいぞ!迷っている人は迷わずGO!です。