やりやすいことから少しずつ

好きだと言えないくせして子供みたいに死ぬほど言ってもらいたがってる

ルパンというかシティーハンター「探偵はBARにいる」感想

やはり私の心は曲がっている


映画の興行収入も良く、続編の制作も決まった本作。
TSUTAYAに行ってもレンタル中が多く、なかなか借りられなかった本作をようやく見ました。
原作は未読です。


北海道ススキノを舞台にした、ユーモアもあるハードボイルド。これは大泉洋しかいないでしょう。
相棒の松田龍平も良かった。この映画はこの二人でもっているようなもんです。


主人公の「俺」がまんま大泉洋なので、見ている私たちも素の大泉洋とダブらせて見てしまいます。そのため、格好いいセリフが浮いて聞こえてしまいます。もっとシリアス強めでも素の大泉さんがコミカルさを滲み出させてきますよ。それでこそ決め台詞も決まると思うのですが。
(なので冒頭の雪に埋められるシーンでもギャグか罰ゲームにしか見えない。生命の危機を感じられないのです)
松田龍平はどの作品でもこんなですね。でもそれがよい。体温低めのセリフがしっくりきます。
大泉洋の「俺」の背景が全く見えないので、どんな人なのかよく分からないままでした。信条とか。


物語は謎解きの要素もあるのですが、電話の主が映画を見ている側はすぐ分かってしまうので、声を変えて欲しかったです。逆に何で大泉洋は気づかないんだ、と思ってしまいました。
スリードのための伏線として吉高由里子が写真だけで登場するのですが、この役いいですね。わざわざ吉高由里子を使うくらいだからどこで登場するのか、なんて思っていると本当に写真のみ。


その他のキャストについて。
小雪は、個人的には好みではないのですが、世間が美しいと言っているのは知っています。個人的にはどうも美人より能面に近いような気が…。そしてこの映画はあまり美しく撮られていないような…。
西田敏行は、これも西田敏行でした。誰からも慕われる役ですが、パーティーの衣装がマフィアっぽく、小雪にスナックの店を持たせてやったりなどで、当初は胡散臭い感じがしていました。
彼の本業が何なのかはっきり描かれていませんが、もっとまっとうな財界人に描いておけば「正義感あふれる善人が巻き込まれたかわいそうな事件」に見えたのに。
高嶋政伸は、全然彼だと気づきませんでした。エンドロールの名前を見ても「あれ、結構上の方に名前あるけどどこに出ていたかな?」というぐらい、気づきませんでした。ヤクザなのに前髪下ろしてサラサラヘアーなのが逆に怖くて良かったです。


ハードボイルドというよりはルパン三世ですよね。多分作り手も意識しているはず。おんぼろのカワイイ車とか。それよりも、街の用心棒という点ではシティーハンターに近いのかも。


というわけで、キャラはいいのにバックボーンが見えないのであまり入り込めなかったです。ネットを見ても高評価ばかりだなあ。私の感性は本当に捻じ曲がっているなあ。
でもキャラはいいので、続編いくらでも作れますね。続編は多分もっとコミカルさを出してくるような気がします。でもそうするともっと大泉洋になっちゃうし、シリアスさがちぐはぐな感じになっちゃうのでは。


最後に。
大泉さんの身体が非常に絞られていて素晴らしかったです。30代後半とは思えない。



『探偵はBARにいる』予告編