やりやすいことから少しずつ

好きだと言えないくせして子供みたいに死ぬほど言ってもらいたがってる

選挙ポスターの掲示板はいらない

予襲復讐


今月、私の住む地方でも県議会議員選挙が行われます。
このブログでも過去何度か選挙について書いたことがあるのですが、また思うことができたので、書きます。
過去エントリ↓

期日前投票に行ってきました - やりやすいことから少しずつ
インターネットを使った選挙活動って、何が問題なの?教えて偉い人 - やりやすいことから少しずつ
争点は自分で決めろ。選挙、行きましょう。 - やりやすいことから少しずつ
選挙の「これいる?」 - やりやすいことから少しずつ


掲示板ポスター
選挙が近づくと、街のあちこちに掲示板が設置され、選挙ポスターが貼られますよね。
f:id:ese19731107:20150403213254j:plain(イメージ)
この掲示板ポスターって、何の意味があるのでしょうか?このポスターで選挙があることを知るのかな?この掲示板に貼られたポスターで投票する人を決めているのかな?
そんな人いる?もしこのポスターで選挙があることを知るような人は、そもそも投票に行かないのでは?また、このポスターで投票する候補者を決めるような人は、政策などまったく気にしていないのか。
いないよね。もしいたとしても、ものすごく少ないですよね。全国に設置される掲示板の費用とそれがもたらす効果。誰か考えたことあるのでしょうか。確実に費用対効果でマイナスですよね。
じゃあ、止めようぜ。


政見放送とネットでの放送
政見放送、見ていますか?普通の人は、なかなか見る機会がないですよね。時間もゴールデンタイムにやるわけでもないし。かといってゴールデンタイムに放送しても他のチャンネル見ちゃうけど。
最近は「ネット選挙解禁!」ということで、自分の主張をネットで流すことが可能になりました。ただ、政見放送をそのままYouTubeなどにアップするのは問題があるようです。

政見放送 - Wikipedia
変な法律/特集
動画投稿サイトに政見放送、選管「法に抵触の可能性」 : ニュース : 統一地方選2007 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ネット選挙解禁で広がる、政見放送の可能性|政治・選挙プラットフォーム【政治山】

ん?いろいろな説がある。結局、今は政見放送をネットにアップするのはOKなの?誰か教えて、偉い人。
私は、ネットにアップするのは大賛成です。というか、何が問題なのかが分からない。候補者の主張が伝わる手段は多いに越したことはない。
全くのノールールだと資金の差などで出来上がる映像に差ができて公平に伝わらないことがあるので、ここは政見放送のようにきちんと枠を決めて流すようにすればよいと思います。
ただ、政見放送自体は演出や作為が入らないようにするあまりに全く魅力のないコンテンツなので、そこはもう少しエンタメ感を導入してもよいと思いますが。


予習復習
投票が近づくと、テレビや新聞は中間予想をやりますが、あれは何のためにやっているのでしょうか。あと1週間くらいで結果は出るからやる必要ないし、投票する人に「この人が勝ちそうだから投票行かなくてもいいか」「この人が勝ちそうだから逆にこっちに入れよう」など、本来の「自分の望む政策に一番近い人に入れる」という投票行動を阻害することにもつながります。
何のためにやっているのでしょうか。無意味だから止めようぜ。
それよりも、前回の選挙の際にどういう主張をしていたのか、今回の選挙までにどういう発言・行動をしてきたのか、そして今回の選挙に際してどのような主張をしているのかをまとめてください。
前回の選挙で誰がどんな公約を掲げたのかを覚えている人はあまりいないでしょう。さらにその人がその公約通りに政治活動を行ったかをチェックしている人なんてまずいないでしょう。
だからこそマスコミの出番です。何でこういうことをやってくれないのかな。これまで何十年も選挙やってきたのに。
マスコミのやるべきことは私たちに予断を与えることではなく、正確な判断材料を与えることでしょ。個人ではできないデータの取りまとめを行うことでしょ。無意味な世論調査や当落予測や出口調査はしなくていいですよ。


過去のエントリもそうですが、そんなに無茶なことを主張しているとは思いません。ぜひひとつでも実現してもらいたいです。
ただ、私の知識不足で間違っていることもあるかもしれません。「これはこういう理由でこうなんだよ」というものがありましたら教えてください。


選挙 [DVD]

選挙 [DVD]