やりやすいことから少しずつ

好きだと言えないくせして子供みたいに死ぬほど言ってもらいたがってる

車の運転は「どう見えているか」「どう見せているか」だ

俯瞰しろ


私は地方住みなので、車が欠かせません。で、毎日運転していると「何でこんな運転するかなあ」と思うことがよくあるので、そんな愚痴を書きます。


煽り運転意味なし
前を走る車に車間距離を詰めて走る車。意味がない。ギリギリの車間距離とゆったりの車間距離。どちらも同じスピードですよ。知ってた?
また、車間距離を詰めて走ると、前の車が減速したらすぐにこちらも対応しないといけないので、集中力もいるし危険。疲れて危険で何もいいことないですよ。何でやるの?


●ライトを点けよう
夕闇迫る時刻、周りの車はライトを点けているのに点けていない車。危ないよ。暗くなってきたなあとか周りの車はライト点けているなあとか点けていない車とすれ違うときに危ないなあとか思わないのかな。
同じように、大雪のときや濃霧のときも同様。点けていない車とすれ違うと、見えにくくて危ないなあとか思わない?あと、トンネル。思わない?
ライトは、自分が見えているかどうかではなく、自分がここにいることを示すものなので、他者・他車のために点けましょう。
ちなみに、私はトンネルなどでライトを点けない車を見るとオートライトもない貧乏人の車だな、と思いながら走っています。


●ウインカーは早めに
交差点で止まっているときはウインカー点けずに、青になってからウインカーを出す車が結構ありますが、何で?車の運転は常に次に起きることを予測してそれに対応しながら行動するので、何事も早めに合図を出してくれるとありがたいです。
同じく、お店に入るとか道を曲がるときも、「ブレーキを踏む前にウインカー」を徹底して欲しいです。そもそもウインカーは「私はこれから左折しますよー」ということを周りの車や歩行者などに示すためのものなので、「左折するからブレーキ踏むよ」という合図のはずです。それが逆では意味がない。ブレーキが先だと、「普通の道で急にブレーキ踏むこの車はどうした?」と思ってしまいます。


どのパターンも、自分の運転が周りにどう見えているのかを考えたらそのようにすると思うんだけどなー。「どう見えているか」という受動的な考えもそうだし、「どう見せているか」という能動的な考えもそう。車の運転は街の中・社会の中で周りの車や歩行者と連動して行うものなので、そういう「大勢の中の自分」という意識があれば変な運転しないと思うんだけどなー。
まあ、そういうことを思わないから車間距離詰めてライトは点けずウインカーも直前なんだろうけど。そしてこれらの運転は「あえて・意識的に」しているわけではなく、「何も考えていないだけ」だろうから改善は難しい。だって、何も考えていないんだもの。


車の運転、楽しく正しく意識的に行いましょうね。


カラー図解 あなたの

カラー図解 あなたの"不安"をスッキリ解消! クルマの運転術

運転テクニックおさらいBOOK 新版

運転テクニックおさらいBOOK 新版