やりやすいことから少しずつ

好きだと言えないくせして子供みたいに死ぬほど言ってもらいたがってる

岡村靖幸NEWアルバム『操』全曲感想

頑なな究極の9曲


岡村靖幸のNEWアルバム『操』が発売になりました。
前作から4年。早い。早すぎる。『家庭教師』→5年→『禁じられた生きがい』→9年→『Me-imi』→11年半→『幸福』という時間の流れに慣れている私たちにとって、4年なんて実質2年。加齢による時間加速の法則も加わり、実質1年くらいの感覚ですよ、マジで。


今回も毎度おなじみ9曲縛り。この少しの物足りなさがリピートを生むのでこれでいい。私はこれを「ヤクルト効果」と呼んでいます。
今回はシングル・カップリング含めて既発が4曲、未発表の完全新曲が5曲。これを多いと感じるか少ないと感じるか。そこにあなたの心の幸福度合いが現れます。
私?私はもちろん多いと感じますよ!だって前作『幸福』は完全新曲は3曲だったんですよ!


では、1曲ずつ感想を書きます。
M1『成功と挫折』
これぞ岡村靖幸サウンド!という始まり。途中のカウベルのようなアクセントが岡村ちゃんの過去曲『Boys』を思い起こさせます。
この曲はギターに小山田圭吾が参加しています。後半のギターソロはまるで運指の練習フレーズのよう。こんな精密なソロプレイは岡村ちゃんでは弾けません(偏見)。
最近の岡村ちゃんは歌詞が難解で、一度では意図やテーマを読み取れない。井上陽水の域に達している。なので、歌詞については触れません。


M2『インテリア』
今回の完全新曲の中でいちばん好き!細かいリズムと重なった音たち。メロディのキーも今の岡村ちゃんにぴったり。たぶんライブでは照明がビカビカ光って岡村ちゃんはカッコいいデンスを見せてくれるんだぜ。 
歌詞はやはり読み取りにくいですが、「言葉には愛を持とう」「君は音楽になる」など、キラーフレーズは健在。
そしてこの曲は、アウトロからM3にシームレスにつながっていく。


M3『ステップアップLOVE
前の曲からの流れでDAOKOの「現実を引き裂いていけー」のささやき、しびれた!初めて聴いたとき叫んじゃったね。
この曲は、職業作曲家である岡村靖幸の良さがとても出ている。つまりはキャッチーってこと。
この曲の前、DAOKOは米津玄師と『打上花火』をリリースしていました。どちらも歌の分量は半分ずつくらいなのに、『打上花火』では米津玄師4:DAOKO:6くらいに感じ、『ステップアップLOVE』では岡村靖幸7:DAOKO3くらいに感じるのはなぜなのか。


M4『セクシースナイパー』
先行シングル『少年サタデー』のカップリング曲。アルバムで聴くと改めていい曲、というかカッコいい曲だなー。ドラムとベースが強く、メロディよりもビート優先でできている。
これ、とてもいい曲なのでアルバムで初めて聴きたかった。(というか、全曲まっさらな新曲として聴きたいといつも思っているのですが)


M5『少年サタデー』
シングルとして発表されたときは「シングルとしては弱いんでないの?」と思いましたが、アルバムの中に置くと「ちょうどいい軽やかさ」に感じますね。
曲は悪くはないけど、シングルという強さはない。それはこの曲はダメということではなく、シングルとしての役割の曲ではないということ。
ese.hatenablog.com
発売当時の感想。


M6『遠慮なく愛してよ』
イントロは最近の桑田佳祐『簪』のような優しい感じ。ぼんやりした喩えですみません。
メロディはまさかの全編ファルセット。私、岡村ちゃんのファルセットは、ポイントポイントならいいけど、全編はあまり好きではないのです…。
歌詞では直接的な表現はありませんが、それでもやっぱり「愛してよ」なのね。自分から動け!


M7『マクガフィン


この曲が出たときはこう思っていたのですが、今では少し変わりました。
がっぷり四つではなく、RHYMESTERの方が強い。
それは、『ステップアップLOVE』と同じく、分量の問題ではなく強さの問題。具体的にいうと、Mummy-Dが圧倒的すぎるから。


ちょっと長くなるけど、書きますね。
まず「まるであの映画で~」の部分、ケツにリズムを引っかけるフローでつかみ。続いて「とにかく訳もわからず~」からの3連フロー!ここで完全にやられちゃいましたね。3連を2つずつで刻んでいくフロー(タタ・タタ・タタ~とラップしている)。トラップ以降、譜割りはより自由になり、特に3連のリズムが進化しました。その最新版がこれだ!
そして一旦普通のフローに戻し、「オレだけに見せる~」でまた技を見せる。ここは「オレだーけに見ーせるとーくべつな」と意図的に伸ばす部分を作ることによりリズムに引っかかりを持たせているのです。
そして最後に「二人して」と「B.I.T.C.H」で韻を踏んでゴール。
すごい。
また、歌サビはありますが完全なサビメロディではなく、それと並列にラップサビ(実体のない~の部分)もあるので、余計ラップの分量が多く感じていまいます。ラップサビもDさんの印象強いしね。
なので、欲をいえば最初に岡村ちゃんAメロを付けるか、サビ終わりに追加の大サビを付けるかしたら五分の印象になったかなーと思っています。
この曲は、ライブではどうするんだろ。RHYMESTERのライブなら岡村ちゃん部分はオケ流すかお客に歌わせればいいけど、岡村ちゃんライブでは難しいですね。そうか、私がステージに立てばいいんだな。


M8『レーザービームガール
この曲のイントロを聴いた8割はマイケル・ジャクソン『The Way You Make Me Feel』を思い浮かべたはず。
www.youtube.com
つーか、『レーザービームガール』のタイトルでこのシャッフルビート想像できた人いる?いや、いない。
f:id:ese19731107:20200408224334p:plain
普通、こっちを思い浮かべますよね??
とはいえ、曲はいいので文句は何もない。この跳ねるリズムに相応しい軽やかで嬉しそうな歌詞。いいぞ、こういう歌詞をもっと書くんだ。
しかし、ここでも「流れ星に誓えば二人でリング買いにいけるかな?」と単なる希望願望。誓えよ!言えよ!行けよ!


M9『赤裸々なほどやましく』
「3+6みたいに10から1引きゃ9になるから」って、あなたは曲の頭で何を言っているんだ。この歌詞を許されるのは岡村靖幸しかいない。「Crazy×12-3=me」の人ですから。
アルバムのラストに相応しい余韻のあるテンポとコード進行。希望のあるポジティブな歌詞。とってもにこやかにアルバムを終えることができます。とはいえ物足りなくてすぐ1曲目にリピートしちゃうんだけど。
しかし。「今デートしようってとっさに浮かんだ」浮かんだだけ!「毎晩話したいよ」願望だけ!相変わらず行動はしない岡村ちゃんであった(cv.さくら友蔵)。
この曲で締めというのは、とてもよい。完全な「終わり!」ではなく余韻がある。


いいアルバムです。個人的には『幸福』より好き。曲順の配置も完璧。全体的に明るく軽やかな印象なのもよい。歌詞は簡単には読み解けないのでこれから何年もかけて味わっていきます。


最近、岡村ちゃんは雑誌やテレビなどに登場し、質問返しで煙に巻くことは多いけれども、それでも岡村ちゃんの考え方や感じ方は少しだけ伝わってきます。
岡村靖幸の音楽は「青春」がキーワードのひとつで、今回のアルバムでも『少年サタデー』は青春の曲です。ずっと同じテーマを扱ってはいるのですが、その意味合いは昔と今で変わっている気がします。
昔は「あの頃が最高(だったはず)」という思いがあり、謳歌できなかった悔しさと喪失感を取り返すべくあがいていた感じがします。部活、バスケ、彼女。
それが、最近はいつまでもフレッシュな気持ちを持っていたいという「願望としての青春」な感じがします。「あの頃はよかったなあ」ではなく、「いつまでも瑞々しい感性」としての青春。


また、岡村靖幸の歌詞は「好き」までです。付き合って倦怠期とか結婚して平穏で平凡な幸せとかは描かれません。自分が相手を好きだという感情と、相手が自分を好きであってほしい願望。そこだけ。そこまで。
これは、「あの子が好き」という気持ちそのものではなく、「好きとは何か」を歌っているから、その先は扱わないのかなと思うようになりました。
昔からずっと「好きとは何か」が分からない。分からないから繰り返しテーマ・モチーフとして描く。そして今もそれは同じだけど、今は「分からないということは分かった」という段階なのではないか。
理解したつもりにならない。「分からない」ということに誠実に向き合っている感じがするのです。


こんなことは私が勝手に思っているだけで岡村ちゃん本人からすれば違うよと言われるかもしれませんが、想像妄想するのはリスナーの権利だ。それに、どうせ「絶対にきっと答えてくれやしない」のだから。


こんなに素晴らしいアルバムなのに、ライブを見ることができない。これを書いている現在はツアー日程延期が決まった段階ですが、状況が状況だけに、延期した時期でもライブを開催することは難しいかもしれません。いいです。いつまでも待ちます。全力で叫べる日が来たら、全力で岡村ちゃんに愛と感謝を叫びます。その日まで、みんな健やかに過ごしましょう。


操

  • アーティスト:岡村靖幸
  • 発売日: 2020/04/01
  • メディア: CD

2020年3月ツイートまとめ(その2)

2020年3月ツイートまとめ(その1)

人類最大の敵は「めんどくさい」

想像を絶するルーズさ


私はダメ人間です。人間、生きていればやりたくないけどやらなければならないことなど山ほどあって、皆さんそれをきちんとこなして日々生活しているわけです。私生活でも仕事でも。
皆さんは夏休みの宿題はきちんと期限内に終えられていましたか?夏休みに入ってすぐ終わらせる人もいるでしょうし、計画を立ててそれに沿って進める人もいるでしょう。終わるギリギリになってようやく取りかかる人もいるでしょうし、終わらずになし崩しにしてしまう人もいるでしょう。
私は勉強は嫌いではなかったので8月末に慌てることはなかったのですが、これは私が「きちんと期限内にやる性格」ではなく、「好きなものならやる」ってだけの話です。


嫌いなものは手が動かない。甘えて怠けて生きてきたので、こんなダメ人間になってしまいました。
仕事でも「やりたくないけどやらなきゃいけない仕事」はいくらでもあって、それは「やらないと終わらない」のです。当たり前ですけど。
それなのに、やりたくないから後回しにして、後々余計自分の首を絞める。これまで何度も経験してきたのに、今でも同じことを繰り返す。ダメ人間なので改心しない。


さて、前置きが長くなりましたが、私、今年度地区の会計の仕事を任されまして、そこでまた同じことをやってしまったという話です。
2月以降ブログの更新が滞っていたのは、そもそも書くためのエンタメを摂取していないのもあるのですが、この年度末間際になって会計の仕事に取りかかったため、何もする時間がなかったためでもあります。
その苦しみもやっと終わったので、やっと書ける。私のブログを地区の人が見ていないことを願います。


地域によって違うでしょうが、私の地区では区長・副区長・会計の三役、伍長(3人)、班長(数名)という組織です。通常、班長→伍長→三役という順番で地区の役員を経験していきます。そうすることで地区のこと行事のこと1年の流れなどを知っていくのです。
しかし、私はいきなり会計に任命されました。
昨年度のある日、仕事から帰ってきたタイミングで近所の人が「エセさん、来年度、役員やってくんない?」とやってきました。地元に戻ってきて数年、今まで何もやっていなかったのでそろそろ受けないとまずいかなーと思い、「いいですよ」と返事しちゃった。
そしたら会計。
いや、今まで伍長も班長もやってないのにいきなり三役なんて無理だよ!と思いましたが時既に遅し。山のような過去資料とファイル、ミニタンス一式の事務用品、防災無線・ラジオ・ヘルメット・法被などが届けられました。マジかよ!こんなに多いの?


大変でした。町内清掃・町内費徴収・夏祭り・バーベキュー大会・役員慰安旅行(近くの温泉で日帰り)・新年会・年末年始の神社仕事・雪まつり、とやることたくさん。それぞれの準備と会議も当然あるし。
私は流れが分かってないので何をしたらいいか分からない。しかし私が動かないと皆さんにご迷惑をかける。必死で昨年のファイルなどを見ながらこなしていきました。


会計の仕事は祭りやバーベキューの買い出しや旅行の予約なども含まれます。何をどれだけ買えばいいか分からない。去年の実績を見て、去年余ったのか足りなかったのか聞いて、調整して買い出しを行う。
それよりも大変なのが町内費。各戸から徴収するので、総額では相当大きな金額となります。班長が各戸からお預かりし、班長から伍長に渡し、伍長はその都度私に渡す。誰が払ったのか、誰はまだなのか、直接現金で渡す人も振込で払ってくれる人もいる。誰が払ったのか、誰はまだなのか。振り込んであるこの金額は誰だ。名簿と現金と通帳とにらめっこして確認。


とそれぞれのイベントを何とかこなしてきましたが、会計ですので一番大事なのはお金の管理。
ここで私の悪い癖が出た。
上に書いたようなイベントのためにいろいろ買う、コピー用紙やゴミ袋など細かい買い物もある、地区内で亡くなった人がいれば香典の用意もいる、区長の会議や懇親会で必要なお金もある、負担金や助成金などで支払わなければならないお金もある。
いろいろあるのです。たくさんあるのです。
その管理をさぼっていました。領収書さえなくさなければ、後で精算すればいいや、と。


甘かった。
年度末が近づき、さすがにやらなきゃいけない。でもやりたくない。ただでさえやりたくないのに、溜めてしまったため、余計やりたくない。溜めたのは自分なのに。
分かっているのに手が出ない。休みの日に一日部屋に籠もっても、するのはTwitterかエロ動画か部屋の掃除。分かっているのに。


そうやってうだうだしているうちにデッドラインは近づいてくる。
仕方ないので手をつけ始めたら、終わらない。多すぎる。領収書の内容、科目、金額、支払日。現金での支払いと通帳での支払い。時系列順に並べて入力して通帳と齟齬がないように。しかし平行して現金立替している分もあるので通帳との齟齬は出てくるのでそこを認識しつつ入力していき、領収書をスクラップしていく。


終わらない。多すぎる。こんなの、日々やっていれば何も面倒くさくないし作業量も多くないのに。せめて週末ごと、それが無理なら月末に。それをやらなかったから今の地獄がある。完全なる自業自得。
そしてこの年度末は自分の仕事も忙しく、仕事を頑張って残業したら家での作業はできないし、会計仕事のために定時で帰ると翌日の自分が死ぬ。自業自得なんですけど。
f:id:ese19731107:20200330211434j:plain
(ミッチー、分かるよ…)
そうこうしているうちに「仕事は忙しいので残業するが、家での作業も終わらないので夜なべする」という生活になります。こうして寝不足が続くと、昼間の仕事のパフォーマンスにも悪影響が出てきます。睡眠って大事。当たり前ですけど。自業自得ですけど。


何とか頑張って領収書の山をやっつけ、決算書を作り、監査を受け、来年度の予算案を作り、地区の会議で了承をいただき、来年度役員への引き継ぎを行い、山のような資料・タンス・ヘルメットなどを来年度役員に渡し、終わりました~~~!!!!


終わった。やればできる。明けない夜はない。やまない雨はない。
しかし、完全に自業自得でものすごく大変でした。こんなの今まで何回も味わってきたのに、まだ改心しない。まだ改善しない。人間だもの。
ese.hatenablog.com
映画『凪待ち』の香取慎吾に感情移入したのは「これは私だ」と思ったから。チュートリアル徳井を責めることができないのは「あれは私だ」と思ったから。


いやほんと、人類最大の敵は「めんどくさい」ですよ。古谷実は正しいですよ。子供の頃から何度こいつに負けてきたか。
f:id:ese19731107:20200330211351j:plain
最大の改善策は「すぐやる」なんですよ。分かっているんです。反省もしているんです。でもできないんです。


3,000字も書いてきてオチはありません。これは懺悔なのだ。「次はちゃんとします」とは言えない。そんな空手形は切れない。決意表明ではなく、心に抱えた辛さを吐き出し、終わった安堵を叫びたいだけなのです。
f:id:ese19731107:20200330212138j:plain
こうならなかっただけでよしとしよう。

RHYMESTERクラシックス総選挙、私が投票したのはこの3曲でした

読まれなかった供養


RHYMESTERのこれまで発表してきた206曲の中から人気曲をランキング形式で発表する「RHYMESTERラシックス総選挙」、本来なら3月28日に東京ドームシティで開催予定だったのですが、新型コロナウィルスのせいで中止。とても残念ですが、我らがRHYMESTERはニコ生で生配信するという機転を利かせてくれました。番組後半からはプレミアム会員のみの課金制。きちんとメイクマネーもできています。うん、それでいい。


ということでもちろんプレミアム会員に登録し、当日を待ちました。それなのに当日予定が入り、リアルタイム視聴ができない!しかし富裕層となった私はタイムシフト視聴ができるのだ。


ふふふふふ。


見ました。えーと、長い。当初は2時間強の予定だったの?それがまさかの4時間弱。タイムテーブルどうなっているんだ!宇多丸さん、毎日生放送をやっているとは思えない進行っぷり。
とはいえ、ずっと面白かったので問題なし。
そもそもオープニングトークだけで15分以上。それで40曲なんて到底無理だ。ニコ生でよかった。


感想としては


です。
ライブ中のMCと、一旦腰掛けてトークするのとは全然別ものなのね。


ライブ終了後にTシャツの販売告知があったので、もちろん買うよね。推しには課金しないと。「ファンはいらない、お客が欲しい」は石野卓球さんの言葉。今こそ実践だ!
ついでにパーカーも買っちゃった。


今回、私が投票したのは『マクガフィン』『Don't Think, Feel…』『ウイークエンド・シャッフル』の3曲。『マクガフィン』と『ウィークエンド・シャッフル』は見事上位入賞しましたが、『Don't~』は40位以内にも入らず。くそう。DVD初回盤の特典ディスクというレア曲なので、そもそも知っている分母が少ないんだな。だからこそライブでやってほしいのに!


この放送はお客さんから自身が投票した曲についてのメールを募集していて、私ももちろん送って、読まれるぞと思っていたのに読まれなかった!
なので、悔しいので送ったメールを公開します。

RHYMESTERの皆さん、岸社長、スタッフの皆さん、いつも素晴らしい音楽とサイコーのパフォーマンスをありがとうございます。
今回はイベント中止で残念ですが、転んでもただでは起きないチームRHYMESTERのニコ動生配信、とても楽しみにしております。もちろんプレミアム会員登録完了済。


もし番組で読まれる・呼ばれるようなら、エセでお願いします!


さて、私が投票したのはこの3曲です。
マクガフィン
『Don’t Think, Feel…』
『ウィークエンド・シャッフル』
なぜこの3曲を投票したのかを書きます。


①『マクガフィン
だって、最新で最高のRHYMESTERですよ。選ばない手はない!
ベテランミュージシャンで30年前より、20年前より、10年前より、5年前より今がいいなんて人、いる?(いや、いない!)
それがRHYMESTER
あと、これが上位に選ばれて、何かの間違いで岡村ちゃんが会場に来てくれないかと思って投票したのも事実です…。
先日のMステの裏話も話してほしいです。
個人的には、Dさんはノーミスでしたが、リズムに乗り切れていないような気もしたのですが、その辺はどうだったのでしょうか。


②『Don’t Think, Feel…』
この曲、超名曲なのになぜDVDの初回盤にしか入っていないんですか!!(詰問)
なぜライブでもほとんどやってくれないんですか!(恫喝)
絶対に『THE R』に入ると思ったのに。『Hands』や『トーキョー・ショック』を入れている場合ではない。(失礼)
この曲のDさんヴァースの「タイトに、ルーズに、フリーキーに」の部分、大好き。リズムの鬼。
今回が無理でも、今後のライブでぜひ歌ってください!


③『ウィークエンド・シャッフル』
これは、単純にFG大集合という豪華さ。時代を経てそれぞれが大きくなったり疎遠になったりしているからこそ、今見たい。今聴きたい。
私はこれまで2回この曲をライブで見たことがあるのですが、全員集合の完全体を見たことがありません。キューゼロ不在とGAKU不在。
そして、今はリップが空中分解中なので、せめて他人のライブ、それも先輩のライブなら集まる口実としてちょうどよいのでは、とも思うのです。
ヒップホップ界のアベンジャーズ、見たいなあ。


以上です。
30周年お疲れさまでした、のはずなのに岡村ちゃんに続きスチャダラパーともコラボし、まったく休む気配のない皆さん。
岡村ちゃんとの次はあるのか?歴史から姿を消した『ウワサの伴奏2的なもの』は日の目を見るのか?
楽しみは尽きませんが、お身体最優先で活動してください。推しの健康がファンの喜びです。


それでは、28日楽しみにしています!!エセでした!

うむ、これで成仏した。ありがとうございました。


RHYMESTERに限らずミュージシャンの皆さんは先の見えない状況の中で大変だと思います。今はただ事態の収束を待つしかできない。そのためにじっと耐えて外出自粛、手洗いうがいマスクの徹底と継続。
そしていつの日かまた音楽で騒げる日常が戻ってきたときには、倍返しで騒ぐし楽しむし課金しますよ。
世界にとっての春よこい!


POP LIFE

POP LIFE

  • 発売日: 2014/04/01
  • メディア: MP3 ダウンロード