やりやすいことから少しずつ

好きだと言えないくせして子供みたいに死ぬほど言ってもらいたがってる

書籍

「だから日本はズレている」 古市憲寿 感想

おじさん、これ読んで! 古市憲寿さんといえば「絶望の国の幸福な若者たち」で一躍話題になった若き社会学者です。(私はこの本読んでいませんが) 本書は様々な雑誌に掲載した記事に加筆訂正して1冊の本にまとめたものです。そのため、社会学者の本としては…

「『空き家』が蝕む日本」 長嶋修 感想

空き家問題、個人的に興味があります。 空き家率、13・5%で過去最高…社会問題化 : ホームガイド : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2013/pdf/yoyaku.pdf 全国平均で13.5%が空き家。10軒家があったら1軒以上は空き家。10…

「うれしい悲鳴をあげてくれ」 いしわたり淳治 感想

言葉は面白い 元スーパーカー、現作詞家・プロデューサーのいしわたり淳治さんが2004年から5年に渡り「ロッキング・オン・ジャパン」で連載していたエッセイ&小説が文庫になりました。 これは連載中からずっと面白くて毎月楽しみにしていたのですが、2007年…

「有吉弘行のツイッターのフォロワーはなぜ300万人もいるのか」 てれびのスキマ 感想

書評というか、スキマさんの話 てれびのスキマさん、好きなんです。スキマさんは「てれびのスキマ」というブログをやっていて、私はその数年来の読者です。 てれびのスキマ テレビを見て「面白かった」と思うことは日々ありますが、それを言葉にすることって…

「果てしなき渇き」 深町秋生 感想

ヒーローも正義の人も報われる人もいないお話 中島哲也監督、好きなんです。 新作「渇き。」が公開される前に原作を読んでおこうと思い、読了。いやー、ヘビーな作品でした。 ミステリとかハードボイルドかと思って読み始めたら、ノワールでした。悪い奴らが…

「ユリゴコロ」 沼田まほかる 感想

映像化、するよねえ? (ネタバレあります) 沼田まほかるさん、お初です。以前から「沼田まほかるはすごい」「ユリゴコロはすごい」という話は聞いていたので、文庫になったのを見つけて買いました。 ある一家で見つかった「ユリゴコロ」と題された4冊のノ…

「ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する」 島田紳助 感想

今さらですが、紳助の本です。買ったのはだいぶ前なのですが(それでも引退後ですが)、ようやく読みました。 島田紳助は、人間的には好きではありませんが、芸人としては好きなんです。復活してもらいたいのですが、今さら無理でしょうね。本人が反社会的な…

「白ゆき姫殺人事件」 湊かなえ 感想

胸やけ定食大盛りください 湊かなえさんは「告白」でがっつり掴まれて、それ以降も読んでいるのですが、どうにも読後感が悪い。人の悪意を書くのが上手すぎるのです。 そんな湊さんは、イヤミスの女王と呼ばれているらしいです。「イヤミス」とは、読後感が…

最近読んだ本一言感想

本は買うのですが、読んで消化するより新たに買う方が多くて全然減らない。旅の移動中などに読むのですが、細切れなので頭に入らない。そして細切れなので記憶が続かない。 というわけで、ブログ1回分にならない本の感想をちょびっとずつ。 サイバラの部屋 (…

「ヤンキー経済」 原田曜平 感想

「ヤンキー経済」を読みました。著者は博報堂の人なので、社会分析にとどまらず、彼らを今後の消費のターゲットとしていろいろ考えている感じがありました。 「ヤンキー経済」や「マイルドヤンキー」については、私よりも深い分析をしている方がたくさんおら…

「ヒンシュクの達人」 ビートたけし 感想

たけしさんの新刊。「週刊ポスト」で連載している連載をより抜き・加筆してまとめたものです。 たけしさんは、こういう発言をしたらどう受け取られるか、という事に関してバランス感覚が優れていますね。たけしさんの「毒舌」は、たけしさんがあるシチュエー…

「里山資本主義」 藻谷浩介 感想

私は現在の世の中である「金融資本主義」が嫌いです。株で儲けること自体は否定しませんが、その影響(儲けるにしろ損するにしろ)がその内部だけであれば何も問題ないのに、マイナスの影響だけは私たちにすぐ降りかかってくる。儲かったときの影響はほとん…

「子どもたちは夜と遊ぶ」 辻村深月 感想

アレばっかりでごめんなさい 「ぼくのメジャースプーン」が面白かったので、上下巻という長丁場ですが買いました。 「ぼくのメジャースプーン」 辻村深月 感想 - やりやすいことから少しずつ うーん、はまりませんでした。 登場人物がみんなリアリティがない…

「㈱貧困大国アメリカ」 堤未果 感想(その2)

本の感想なのにまとめられず、その2まで続いてしまいました。 前回のエントリ↓ 「㈱貧困大国アメリカ」 堤未果 感想(その1) - やりやすいことから少しずつ 切り売りされる公共サービス 本書ではデトロイトの「公共」における危機的状況が描かれています…

「㈱貧困大国アメリカ」 堤未果 感想(その1)

「企業が帝国化する」も衝撃的でしたが、本書はもっと身近で危機感が強い内容でした。 「企業が『帝国化』する」 松井博 感想 - やりやすいことから少しずつ 「企業が~」は企業のグローバル化が国の力を超えつつある、という内容でしたが、こちらはその結果…

「態度が悪くてすみません」 内田樹 感想

内田樹の本を読みました。 毎回同じ感想が出ます。「頭のいい人の文章を読むのは面白い」。私の頭の中に何となくもやもやとしているものを言葉として、理路として書いてくれる。読んでいて頭がぱかーっと開く感じです。 というわけで今作ですが、これは雑誌…

「葉桜の季節に君を想うということ」 歌野晶午 感想

全編ぼんやりとした文章ですみません ミステリは、「謎」があるのでミステリなのです。その謎には「トリック」があり、そのトリックを解く「謎解き」があります。なので、こういう作品語るのは非常に難しい。ネタバレになっちゃうから。 本作は主人公が悪徳…

「青天の霹靂」 劇団ひとり 感想

劇団ひとり、好きなんです。小説の第1作「陰日向に咲く」はとても面白かったです。映画を見たらとってもつまんなかったけど。 今作も映画になるということで、その前に読んでおこうと思って読みました。 映画の公式HP→映画『青天の霹靂』| 公式サイト 面白…

最近読んだ本一言感想

最近怠けていて本を読んでいない。特に物語の世界に入り込むために時間と集中力の必要な小説を読んでいない。 そんな中でもいくつか読んだのですが(小説じゃないけど)、それぞれ独立したエントリになるほど語れる「論」がないので、まとめて一言感想を。 …

「Switch」 サザンオールスターズ特集 感想

国宝と菩薩 サザン復活です。 早く桑田さんの声が聞きたくて、「Switch」買ってきました。 毎回、桑田さんの話は素晴らしい。大人なので見識も含蓄もありながら、まだモテたい・売れたいという「健全な欲」も持ち合わせている。一度でいいからお酒飲みながら…

「ベーシック・インカム入門」 山森亮 感想

「ベーシック・インカム」。基本所得と訳されます。国民全員にお金を給付します、という施策です。 細かく言えば給付の条件や給付金額に様々な主張はありますが、ある限られた人ではなく、国民全員に給付するという考え方です。 私はこの考え方に賛成してい…

伊坂幸太郎「バイバイブラックバード」 感想

プロデューサーの腕の見せ所 伊坂幸太郎「バイバイブラックバード」を読みました。 相変わらず、伊坂さんの性善説な世界観は読んでいて気持ちがいい。 登場人物に悪人が登場しない。悪者であってもどこか憎めなかったり、ラストで善い人になったり。この人は…

「殺人鬼フジコの衝動」 真梨幸子 感想

嫌よ嫌よも好きのうち フジコという殺人鬼がいました。彼女はいかにして殺人鬼になったのか。 そんな煽りなので、サイコサスペンスかホラーのような作品だと思って読んだのですが、DQNの話でした。 子どもの頃の虐待・いじめの描写、辛すぎます。読んでいて…

「40代、職業・ロックミュージシャン」 大槻ケンヂ 感想

昔、ロックは若者の音楽でした。ロックというジャンル自体がまだ若かったので、「年をとってもロック」というのは誰も想像できなかったのです。誰もその領域にたどり着いていなかったから。 それが、今ではおっさんのロックなんて当たり前ですよね。ロックは…

「三匹のおっさん」 有川浩 感想

私、有川浩さんは初めてです。「図書館戦争」も「阪急電車」も「県庁おもてなし課」も読んだことがありません。 面白かった! すごいトリックやどんでん返しがあるわけではありません。切れ者の刑事や憎っくき犯人も出てきません。出てくるのは、タイトルの…

「企業が『帝国化』する」 松井博 感想

マジでSF映画の世界じゃん 米アップル社のシニアマネージャーだった松井博氏の著作。前作の「僕がアップルで学んだこと」は未読です。 現在の世界は、アップル・グーグル・アマゾン・マクドナルド・エクソンモービルなどの超巨大企業が、単なる多国籍企業と…

「僕らはいつまで『ダメ出し社会』を続けるのか」 荻上チキ 感想

情けは人のためならず 荻上さんは、名前は聞いたことありますが他の本は読んだことないしテレビなどでしゃべっているのも見たことがありません。若き論客、くらいの前知識で読みました。 この本を手に取ったのはタイトルのおかげ。私もいつもこういう風に思…

最近読んだ本一言感想

読んだけどこのブログに書くほどのネタがない本をまとめて感想書きます。 ネタがないなら書かなければいいのですが、そうすると私は読んだことさえ忘れてしまうので、自身の備忘録として書きます。 読んだ記憶を記録として残す。そうしないと3歩歩くと全て忘…

「別冊カドカワ KREVA特集」 アジカンゴッチとの対談

未来まで音楽ができる土を作るために 「別冊カドカワ」でKREVA特集。 KREVAは、発言の一つ一つがキャッチコピーのようにフレーズが尖って光っています。そしてそれは常にポジティブでアグレッシブ。なので、インタビューを読んでいるだけでこちらの気持ちが…

「スナックさいばら」「できるかな」 西原理恵子 感想

私もサイバラも年を取ってきた 西原理恵子の最新刊2冊を読みました。 簡単に感想を。 「スナックさいばら おんなけものみち」 「生きる悪知恵」がヒットしたからそれに続けと出したのか分かりませんが、同じような悩み相談のマンガではない本です。 今回は「…