やりやすいことから少しずつ

好きだと言えないくせして子供みたいに死ぬほど言ってもらいたがってる

「イニシエーション・ラブ」 乾くるみ 感想

「上手い」と「面白い」は違う


以前「殺戮にいたる病」を読んでその叙述トリックにびっくりしまして、そうしたらこの「イニシエーション・ラブ」もすごいぜ、という話を聞き、読んでみました。
「殺戮にいたる病」の話はこちら→「殺戮にいたる病」我孫子武丸 感想 - やりやすいことから少しずつ


読み終わりましたが、よく分からない。解説を読んでも、よく分からない。
モヤモヤするのでネットを徘徊していると、「決定版!」の解説に出会い、これで謎は全て解けました。
謎解き『イニシエーション・ラブ』 序章 時系列データ: 【ゴンザの園】


謎というか、この本のカラクリは分かったのですが、これってミステリーでもないし叙述トリックでもないですよね。
いや、確かに叙述を使ったトリックなのですが、「やられた!」感がない。読み返したり上記のような解説ページを見て「なるほど」と思うくらい。
上記「ゴンザの園」にも書いてありますが、ミステリーではなく「パズル小説」というジャンルがいちばんしっくりくるカテゴリ分けだと思います。なので、精巧に組み立てられた小説だとは思うのですが、小説自体の面白さがない。小説の中身が、物語の面白さよりもパズルの設計図を優先して作られている感じがするのです。


あと、個人的には付き合いだした頃のドキドキや初体験の描写に「ケッ」と思ってしまうダメな奴なので、この物語の評価が低いのかもしれません。


それにしても、この「ゴンザの園」はすごい。
時系列の洗い出しはもちろん、表紙の小道具からあまり本編に関係ないと思われる人物やセリフにも意味を見出しています。これだけ読み込んでもらえれば、作者としても本望でしょうね。


イニシエーション・ラブ (文春文庫)

イニシエーション・ラブ (文春文庫)


イニシエーション・ラブ (ミステリー・リーグ)

イニシエーション・ラブ (ミステリー・リーグ)

私が読んだのは文庫ですが、文芸サイズの方の表紙にいろいろと秘密が!