ライブ前後の話
岡村靖幸ライブツアー2016「幸福」の千秋楽、新潟公演に行ってきました。このツアーはZeppDivercityに続く2公演目。ダイバーシティはスタンディング、こちらはホールということで、2回堪能しにやってきました。
前回の感想はこちら↓
ese.hatenablog.com
ese.hatenablog.com
ライブの流れは一緒なので、今回はライブ本編以外の内容でお届けします。本編は次回書きます。
本日は千秋楽。最終日です。しかし、千秋楽は「千穐楽」とも書くそうです。読みは同じく「せんしゅうらく」。
今日は、言葉を一つ覚えました。 pic.twitter.com/S9EujPbgT6
— 近藤雅信 (@masanobukondo) 2016年5月29日
どういう違いがあるかについてはこちらを読んでください。
www.moon-light.ne.jp
新潟駅に到着。宿へ向かう途中で
先ほど新潟駅近くで「PEACH」とプリントされたTシャツを着た男性がいたのでメンベイだと思い自分の岡村ちゃんTシャツをこれ見よがしにアピールしたら「REACH」だった…。すれ違う瞬間に気づいたが「こいつ何?」みたいな目で見られた。
— エセ@6月24日kokua (@ese19731107) 2016年5月29日
ということがありました。私はパーカーを着ていたのでパーカーを開き、「斎藤さんだぞ」のポーズですれ違ったので余計恥ずかしかった…。
宿から会場まで歩くと40分くらいかかるのですが、天気もいいので散歩がてら歩いて向かう。
万代で魅力的なイベントがありましたが振り切って歩く。
新潟市といえば萬代橋。かっこいい。
見えてきたぜー。
着いた!でも、シンプルすぎないか!
グッズ売り場にポスターがあったのでパシャリ。
入場&着席。今回の私の席はど真ん中!前後左右のど真ん中!これは岡村ちゃんの視線を8割もらったな!
と思ったのですが、実際は真正面すぎたためか、全然目線も投げキッスももらえませんでした…。残念…。
ここからライブ本番ですが、この流れで書くと長くなりそうなので今回はあえてカット。次回書きます。
ライブ終了!
相変わらずピンボケになるのはスマホのせいか私の腕前のせいか。
フォロワーの方とお食事。乾杯ー!いえーい。
何と、本日のライブ中に岡村靖幸公式お菓子「雪の宿」を持っていたのはこの方だったのです!
いただいちゃいました!
宿に戻ってあとは寝るだけ。
何とこのスリッパは天然鉱石を粉末加工してマイナスイオンを発生させ、血液循環の改善、基礎代謝量の増加、抗菌・防臭、疲労からの回復効果まであるミラクルスリッパでした。本当かよ。
さらに水も浸透力、保湿力、免疫力、抗酸化力まであるそうです。本当かよ。
翌日、早く目覚めてしまい、いちゃいちゃする相手もいなくて、電車まで時間があるのでひとりカラオケへ。出勤するサラリーマンを見ながら、少しの誇らしさと少しのダメ人間を感じながらお店へGO。
カラオケは年に1度くらいしか行かないし、シラフで歌うこともまずないのですが、先日池袋で高速バスを待つ間初めてひとりカラオケをしたら、楽しかったのです。普段他人と行ったら歌えない歌を自由に歌えるのです。楽しい!
こんな曲も歌えるのです。この部分も情感たっぷりに語れるのです。ひとりだけど…。
また電車に揺られて帰宅。
新潟市だと車で行くのも可能だし車の運転も好きなのですが、ひとりでただ運転しているだけなんてやっぱり退屈。その間ビールも飲めないし本も読めないし。特に今回は時間もあったので普通列車(鈍行)でのんびり往復しました。そのおかげで本も1冊読み終えることができて、とても充実&効率の良い旅でした。
でもまあ、本当は誰かと一緒がいいよねえ…。

- 出版社/メーカー: 三幸製菓
- メディア: 食品&飲料
- クリック: 62回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 出版社/メーカー: 三幸製菓
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る

- アーティスト: 岡村靖幸
- 出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC
- 発売日: 2016/01/27
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (16件) を見る