AERA星野源雑談?コラム。「星野さんが雑談上手なのはジャズの影響も大きいのかなって。雑談って即興的だしセッションっぽいじゃないですか」星野源「あの、思うんですけど、みんなセッションっていう言葉をカッコイイって思いすぎてません?」わはは、確かにそうだ。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月16日
RIZIN見た。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月17日
・KINGレイナいいな!やはり格闘技は悪い奴が強い。
・天心はもっとビッグネームとマッチメイクしてあげなよ。
・才賀はあびるのバーター。
・元谷上手い、でも堀口は強い。KOで決めたかったなー。
・川尻ダイジェストかよ!
・石井もダイジェスト!判定じゃダメだな。
・RENA強い!肘でヒヤッとしたけどあそこで抜けるのがスター。天心も同じ。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月17日
・後ろの女性たちの衣装がエロい。とてもいい。
・RENAが放送上メインアクトなのか!
アンコール待ちの「アンコール!アンコール!」という掛け声、ダサくね?といつも思っています。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月17日
「アンコール!」という掛け声自体もダサいなと思っていますが、手拍子のリズムが1・3拍に入っているからよりダサく感じるのです。これが2・4拍で手拍子が入れば違う印象になるかも。
でも「アンコール!」という掛け声を発する人がそんなリズムに気を配る人だとは思えないのでダサいままなのです。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月17日
かといって、そのミュージシャン・バンドそれぞれの「独自のアンコール待ち発声」も好きではない。ただ手拍子だけでいいのに、といつも思う。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月17日
で、手拍子も発声もまったくしない人はアンコールを待っていない人なので帰っていいよ、とも思っています。心が汚れていてすみません。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月17日
アンコールがセトリに組み込まれているのは双方承知の上ですが、それでも手拍子も発声もなければ演者はやりにくいでしょうから、お客である私たちは盛り上げて持ち上げてアンコールを待ちたいのです。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月17日
『サワコの朝』湊かなえさんゲスト。湊さんって、ゆいやんレトリバアみたいな声してるな。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月17日
そうなのか!ひとりでは再現不可能なのか。→世界一有名なギターコード! ハード・デイズ・ナイトのジャ~~ン! を分析 https://t.co/1HbCc45IIv @woomsongclubから
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月18日
今週の週刊プレイボーイ、みうらじゅん×クドカン対談、いじめについて。現在は過剰に対応しすぎでは。子供はもっと何も考えていない。その他なるほどと思うことが多く、プレイボーイだけど女性を含め多くの人に読んでもらいたい内容でした。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月18日
↑明日には忘れて仲良く遊んでいるかもしれないのにわざわざ「問題」にするからいろいろ問題が起きるのでは。
企業は「積極的無視」を取り入れよう。全員に好かれる・認められるなんてことはないし、どんな商品だって購買ターゲットはあるのだから、関係ない外野の声は無視だ。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月18日
5件のクレームの外側には500人のファンがいて、その外側には50000人の気にしない人がいるのだよ。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月18日
あー、でもCMは「みんなに好かれる」が大事だし企業イメージにも関わるので映画やドラマと同列に語ったらダメだな。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月18日
まあ、乗っ取りということにしてやろう。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月19日
↑志村けんのチンコインスタの件。
不倫なんてプライベートなことで仕事キャンセルするなよ。仕事とプライベートを混同するな。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月20日
何で不倫がものすごい犯罪みたいになったのかなと考えるとベッキーと絵音のせいなんだよな。そう思うと彼らだけでなくその後の世の中の価値観を歪めてしまったのも含めて初手の失敗が悔やまれるな。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月20日
「初手の失敗」はウソついたことがLINE流出によりバレてしまったことで、確かにウソはいけないことだけど、私はLINEを流出させた人とそれを掲載した週刊文春の方が悪いと思っているからな。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月20日
●不倫する芸能人…いいことではないが、プライベートを掲載する雑誌が悪い。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月20日
●掲載する雑誌…プライベートを暴いて金儲けするのは美しいことではないが、買う人がいるから。
●買う人…他人の私生活を覗くのはいい趣味ではないが、人間だから仕方ない。
⇒不倫報道をなくすには人類滅亡しかない。
車のスモールランプ(車幅灯)とフォグランプっていらなくね?
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月21日
「本当の主役はどこかで大活躍していて、その時たまたまカメラのピントが合ってしまったのが脇役の英雄だった」なるほど。でもあの終わり方はあたしゃ認めないよ!→花沢健吾『アイアムアヒーロー』完結。 https://t.co/fuYvBilPaL @bunshun_onlineさんから
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月21日
部屋のファンヒーターに給油。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月21日
最後のー、給油にー、今年もー、なるかなー。
法律で取り締まることなんてできるのかな?音楽だけ?舞台は?LVは?定価があるもの全部?「高額転売」の「高額」ってどこから?難しい気がするなー。時間もかかりそうだし。→チケット転売&ダフ屋対策、法整備に本腰 https://t.co/CmMGBfIE92 #Yahooニュース
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月21日
レキシを見るためにフジロック行こうかなーと考えているのですが、海外勢がほとんど分からない。ヘッドライナーのビョークの時間までいられないしなー。もう洋楽聴かなくなっちゃったんだなーと実感。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月21日
車間を詰め詰めで走っている車は車間をゆったり取って走っている車と出しているスピードが同じということを知らない。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月22日
↑車間詰めて何度もブレーキを踏んでいる車を見ると「ばかだなあ」としみじみ思います。
キリン零ICHI、これはいい。今すぐ全国の飲食店のフリーをこれに切り替えろ。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月22日
↑キリンのフリーは美味しくない。ノンアルで我慢しなければならないときでもフリーだとうーむとなってしまう。いちばんはアサヒのドライゼロ。
のんさんはなぜいつも輝きとテレとピュアを全部乗せの表情ができるんだろ。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月22日
うむ。ブスいじりという笑いはもう笑えない。→自虐から自信へ。ゆりやんレトリィバァから考える、女芸人の今 https://t.co/Lcy2EAoQhB
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月22日
土屋さん「意外に『みんなが好きだから好き』というのはあるのではないでしょうか。テレビや雑誌などのランキングを気にしながら食事や服を選んだりしていると、本当の自分がわからなくなってしまいます」→「電波少年」のTプロデューサー直伝! https://t.co/YquQoNvyr8
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月22日
私は逆で「みんなが好きだだから好きにならない。世間で流行っているから好きにならない」というサブカルクソ野郎精神が抜けなくて困っている。みんながいいと言っているものは「いい」はずなので、まずは乗っかってみればいいのに。 https://t.co/ry3kBOaAoY
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月22日
パンチラインだらけで抜き出せない。さすが言葉の人。→良い映画だけを見るのが正解じゃない…宇多丸が語るラジオと映画とヒップホップ https://t.co/V9KM9mfZ1S @tatsunoritokuさんから
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月22日
タレントの名前を検索すると「彼氏は?カップは?性格悪い?」みたいなクソ記事が1ページ目にあがってくるのをGoogle先生に何とかしてもらいたい。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月23日
男は「すごいね」「知らなかった」と称賛を求め、女は「分かる」「大変だね」と共感を求める。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月23日
それが分かっているのに男は女に解決策を与え、女は男に「そうだね」とスルーしてしまう。
しかし男はバカなので「そうだね」でも嬉しくなる。馬鹿だなあ。
これはラムネの袋です。違うものに見えたらそれはあなたの心を表しています。 pic.twitter.com/cmTd9ky9Hu
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月23日
実家の車庫に今年もツバメがやってきた。今は物件探しか内覧会か。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月24日
ライブDVDを買うとき、特典映像とかなくてもブルーレイを買うんだけど、正直ブルーレイとDVDの画質の違いを分かっていない。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月24日
もちろん見比べれば違うんだろうけど同じ映像をブルーレイとDVDで見比べることなんてないので、分からないまま、何となくブルーレイを買っている。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月24日
「50億円で宇宙に行けます」
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月24日
「何でそんなに高いのですか?」
「行く費用がたくさんかかるからです」
「お金のない若者でも行けるようにしてください」
と言う人はいないと思うのだが、音楽のライブだとなぜそれが「金持ちの傲慢」みたいな話になるんだ。
↑ポール・マッカートニーのチケットが高いと文句を言っていた人がいたので。ポールのギャラいくらだと思っているんだ!(知らないけど)
RT)のんさんはこれだけいろいろな人に愛されているということはマスコミの中にだってファンはたくさんいると思うのですが、それでも民放テレビには出られないのか。そんなに周防さんは怖いのか、そんなにバーニングは怖いのか。そんなにか。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月24日
今の閉塞した芸能界やテレビ界隈を打破するには旧来のしがらみを突破することが必要、なんてことはみんなが(それこそ業界の中の人が)言っているので、誰かやってくれないかな。ついてくるスタッフや演者、待っている視聴者はたくさんいると思うぞ。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月24日
今週末からGWだ!と思ったけど、今週末は単なる土日じゃねーか。土曜日と祝日がかぶるのはもったいない。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月26日
レキシ『KATOKU』を聴いた。音源買うまでYouTube見ないぞと思っていたけど漏れ伝わってくる情報。で、イントロ聴いたら「これか!」と一発で理解した。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月26日
レキシのMV見たらこちらもご覧ください。https://t.co/eodLrUQKBs
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月26日
今日会議で風邪をひいていたおっさんがマスクをしていたのだが、慣れないマスクで息苦しいのか発言するときはマスクを口からずらしてしゃべっていた。マスクの意味ねえ!
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月27日
どこまで実効性があるか分からんが、とてもいい取り組みだ。→タイトルであおる「釣り記事」排除へ グノシーが対策:朝日新聞デジタル https://t.co/bDYumHtUFk
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月28日
奥村ちゃんの昨日のライブをいくつか見ている。奥村ちゃんも素晴らしいけど、こういうコピーを見ると本家岡村ちゃんの歌の上手さやデンスのキレがよく分かる。やっぱり岡村ちゃんはすげえや!
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月28日
RT)『イケナイコトカイ』の「ノウホウタイム」で笑いが起こっているけど、まああんなことやったら普通笑われるよね。それを「カッコいい」に持っていく岡村ちゃんの説得力!(といいつつ私もちょっと笑いながら見るときもあるのですが)
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月28日
こういうニュースを見るたびにこの犯人は何が楽しいのかな?と思ってしまう。他人が不快になるだけで自分が何かプラスになるわけじゃないのに。→コナン映画、最悪「ネタバレ魔」急増 - Yahoo!ニュース https://t.co/xC3JYnemxc @YahooNewsTopics
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月29日
「○○のことよく知らないくせに浅い知識で語るな」みたいに否定する人はそれで何かプラスになると思っているのか。「○○好きなんですね!こういう部分もいいんですよ!」みたいに広げてあげた方がその人にも界隈のファンにもミュージシャン本人にもプラスになるだろ。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月29日
と、浅い知識で語った私のブログに来たコメントに対する愚痴をここに書く。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月29日
新築工事が始まりました。#ツバメ中心の生活 pic.twitter.com/z5gfwlvZ8y
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月29日
「好きなタレント(女子アナ・ジャニーズ・お笑い芸人でも可)」は分かる。でも「嫌いな」のアンケートっている?何でわざわざ嫌われている人を公表してみんなでその人のどこが嫌いかあげつらうの?
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月29日
『水曜日のダウンタウン』の過去の説の内容と結果、プレゼンターなどをまとめているデータベースないかしら。将来とても価値が出るぞ。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月29日
映画『ハドソン川の奇跡』見た。映画にする必要あったのかな。
— エセ@5/14人間交差点フェス (@ese19731107) 2017年4月30日
↑不安を煽るために無駄に心配する妻、ドラマを作るためにわざわざ謎や疑惑を持ち出す調査局。「世界仰天ニュース」の豪華版だった。しかし、クリント・イーストウッド監督なのでするする見ることができる。腕あるなー。