ディズニーランド、やっぱり超楽しかった!
おっさんも魔法にかかる
ディズニーランドに行ってきました。前回行ったときはまだマイケル・ジャクソンの『キャプテンEO』(2014年終了)がやっていたので、20年近くぶり。
緊急事態宣言が解除されているであろう日を選んでチケットを取ったのですが、まさかの延長。おかげで開園時間は遅くなり、閉園時間は早まるという事態になりましたが、まあ自分たちの体力を考えたらそれでちょうどいいくらいだろうと思い、現地へ。
前日の午後に到着し、ボン・ヴォヤージュへ。当日お土産で悩んでいる時間はない!あと、荷物増やしたくないので今日のうちに買っておこう。
めっちゃ混んでる!コロナ渦なので空いていると思ったのに。まあ、そういう私みたいな人が多いからこの混雑ぶりなのでしょうが。
この時期なので、周りの人たちに行くことは言っていません。買うのは実家へのお菓子くらい。すぐ買ってすぐ出る。
宿へ向かう。
さすがにディズニーホテルは泊まれない(お高いから!)けど、近場のいいホテルへ。
部屋はそれほど広くないですが、風呂とトイレは別だし空気清浄機や消臭スプレー他アメニティは万全に揃っていて、とてもよい。さらに温泉大浴場もあります。もちろんサウナも!私が宿に求めるものはすべて揃っています。
夕食もホテルにて。
ビールを飲み、シャンパンも飲む。
ちょうど夕暮れのマジックアワーで景色もよい。
お肉なのでワインも飲んじゃえ。
調子に乗ってきたので日本酒もいっちゃおう。
美味しい料理を食べ、美味しいお酒を飲んでいたらすっかり夜。夜景もきれい。遠くにスカイツリーも見える(見える?)。
その後温泉サウナをキメて、幸せな気持ちで就寝。
翌朝。朝食バイキングはとても豪華で食べきれないほどお皿を重ねてしまう。とはいえ結局食べちゃうんだけど。写真は撮り忘れた。
ディズニーランドの開園が遅いので、少し周辺を散歩。千葉なのに南国みたい。
この辺、ホテルの部屋から見たときも思いましたが、同じような家・マンション・団地が多い。道路もまっすぐだし、完全に「ゼロから作られた街」ですね。お台場よりも人工的な印象があります。一戸建てはみんな建て売りなの?家の大きさや形や屋根の色などに何か縛りがあるの?
さて、出発!
着いたぞー。入り口で検温と持ち物検査。
ディズニーホテルって、絵だね。
さて、入場!
この日は暖かかったので、シャツ1枚で大丈夫でした。地元は雪たくさんあるのに!
本日はスタンバイパスの発券はないそうなので、エントリー受付に集中。運良く「美女と野獣」をゲットできたので向かう。
しかし、向かっている最中に「美女と野獣は調整中につき現在休止中です」とのアナウンスが。えー、とりあえず向かってみよう。
当然ですが、現地に着いたところで休止中は変わらず。えー、せっかくエントリー受付ゲットしたのにー。
さて、どうしよう。
とりあえず、近場のトゥモローランドで「スペースマウンテン」。
待ち時間ゼロ!ぐんぐん進んですぐ乗れた!
しまった。乗り物一発目にスペースマウンテンはキツかった。この日たくさんアトラクションに乗りましたが、これがいちばんキツかった。体が慣れてから乗ればよかった。
この日は緊急事態宣言下なので、入場者数が制限されています。そのおかげでどのアトラクションも待ち時間ほぼゼロで、入り口から乗り物までの通路を歩くのがもどかしいほどでした。
というわけで、ここからはアトラクション以外のことを書こう。
さすがディズニー。男性用トイレなのにベビーベッド3台設置。さすがだ。
泡がミッキーの形で出てくるという石鹸。出てこないぞ。
ジュディの撮影会があったので並んでいたら時間が来て帰ってしまった。残念。
代わりにニックが来てくれた!わーい。
ese.hatenablog.com
『ズートピア』は名作なのでみんな見てね。
お昼ごはんを食べよう。
味はそれなり、値段はなかなかですが、ディズニーランドなので許すしかない。この空間もお値段に含まれているのだ。
昼食後、「ホーンテッドマンション」を楽しんで出てきたら、
パレードが始まるところでした!何というナイスタイミング!ラッキー!
私はディズニーキャラクターには何の思い入れもありませんが、やはりミッキーが目の前を通ると「ミッキー!」と声を出し手を振っちゃう。これがスター。
そろそろ、「美女と野獣」再開したかな?
してた!ちょっと並んですぐ入れた!
この、遠くの山々の美しさよ。わざと薄く色づけして遠くの景色に見せているのです。山育ちの私が言うんだから間違いない。
肝心のアトラクションですが、とてもよかった…。しかし私は『美女と野獣』を見たことがないので細部の作り込みなどに感動することができず、もったいなかった。もっと予習しておけばよかった。
その後もいろいろ乗って楽しんで、お次はこちら。
ミートミッキー。ここにきて初めて35分待ち。さすがスター。
待ち時間が長いだけあってミッキーに会えるまで道のりが長い。その道中も楽しめるようになっているのがディズニーは楽しいのよね。
無事ミッキーと写真を撮ることができて大満足。コロナ渦なので接触はできませんが、人見知りなのでちょうどいい。
お次はミニー。
こちらも待ち時間ちょいとあり。
さすがに夕方になり寒くなってきたのでウルトラダウンを着込む。うむ、小さく折りたためるのに暖かいこいつはとても重宝しますね。
待っている間に外を見ると、通路にレジャーシートで座っている人たちがちらほら。そうか、もうすぐ夜のパレードなのね。しかしここまで来たら引き下がれない。私はミニーに会いに行く!
ミニーは、かわいかった。顔なんてミッキーと一緒じゃない?睫毛だけじゃない?と思っていたのですが、ミニーはかわいかった。ミッキーとは違った。うむむ、私も魔法にかかってきたぞ。
ミニーの家から出てくると、
ちょうどパレード開始の時間!何というタイミング!
こちらもフルバージョンのパレードより縮小バージョンですが、十分満足。こんな私でも感動しました。
さて、そろそろ閉園時間の19時が近づいてきました。現在首都圏の飲食店は20時までしか営業していないので、何とかここで夕ご飯も食べたい。
しかし入るお店によっては既にラストオーダーを過ぎており、なかなか夕ご飯にありつけない。
何とかまだやっているところを見つけてご飯をいただく。
夜のディズニーももちろんきれい。名残惜しいが、帰ります。
ディズニーランドは基本的にお酒飲めないので、ホテルで1杯だけいただいて就寝。
起床!今日もいい天気。
今日もたくさん盛っちゃう。そしてたくさん食べちゃう。
朝サウナもキメて、大満足でチェックアウト。
東京に戻り、水道橋へ。
ラーメンを堪能。
さよなら東京。毎日いい天気でとても楽しかったです。
で、地元に帰ると
まだ冬だった。うむむ、これがこちらの現実。
それにしても楽しかった。ディズニー自体にはそんな興味のない私でもこんなに楽しいのだから、ディズニー好きな人はそりゃ楽しいよなー。
また、アトラクションの乗り物自体は特段新しくなくスリルもまあまあというものが多いですが、そこにディズニーの物語やキャラクターが乗っかっているからとても楽しい。細部まで作り込まれた世界観も素晴らしい。
ああ、楽しかった。また行きたい。すぐ行きたい。今度は乗り物以外を重点的に楽しみたい。ああ、私にも魔法かかっちゃったな。
東京ディズニーランド パーフェクトガイドブック 2020 (My Tokyo Disney Resort)
- 発売日: 2019/12/06
- メディア: ムック