やりやすいことから少しずつ

好きだと言えないくせして子供みたいに死ぬほど言ってもらいたがってる

下っ端って楽チン、リーダーは大変。

今日で4月も終わり。新入社員にとっては短くも濃密な1ヶ月間だったでしょう。
それは異動や転職で新天地に移った人も同じ。そして私もその一人です。


私はおっさんですが、この春から新しい職場で働いているので、全てが初体験です。新入社員と同じです。ビジネスマナーや社会人としての常識は身につけているとはいえ、この仕事については全くの素人。新卒と変わりありません。
そして完全なる下っ端として働いている現在は、とっても居心地がいい!のです。


前職は現場としてのトップだったので、全ての責任は自分です。売上も経費も、全て自分の裁量です。どこを伸ばすのか、どこを削るのか。新たな試みをやるのかやらないのか。社員・スタッフの仕事レベルをこれで良しとするのか、もっと上のレベルを要求するのか。
経験的に、私はリーダーの仕事とは「ジャッジすること」だと思っています。上記のようなことをYesかNoか、GoかStopか。それをジャッジするのがリーダーの仕事だと思っています。
なので、そのようなことをしなくてよい現在の立場は、とっても楽チンなのです。
ジャッジ(判断)しなくていい、指示しなくていい、考えなくていい。言われたことだけやっていればいいのです。言われた作業の出来に関するジャッジ(評価)も上司がやってくれるのです。ダメであれば修正すればいいし、その出来や結果についての責任を負わなくていい。


何て楽なんだ。
しかし、その分給料は低くなっています。前職と比べて基本給はあまり変わりませんが、役職手当などでだいぶ差が出ています。
それでも、現在はこのぬるま湯を選択してしまう自分がいます。だって、上司の仕事ぶりを見ると大変そうだもの。
上司がどれだけ給料をもらっているか分かりませんが、現在の給料で生活に困っているわけではないので、費用対効果で考えるとじゃあこのままでいいや、と思ってしまうのです。


しかし、人はパンのみに生きるにあらず。
現在は仕事自体がよく分かっていないので言われるがままで文句ないのですが、今後いろいろ見えてくるにつけ、自分の意見も出てくるでしょう。上司の言うことに反対することもあるでしょう。そのときにやはり「立場」が必要になることもあるでしょう。
また、現在の職場に期待されているのは新入社員ではなく、年齢相応の経験を活かした実力であるはずなので、そういう意味でも早く年齢に応じた働きをしなければならないのも分かっています。
そして、「やりがい」というのはお金では測れないものでもあるので、役職手当の金額の多寡に関わらず、自分の意見が出せる立場というのは仕事のモチベーションを上げますよね。脱社畜ブログさん、ごめんなさい。


リーダーや上司は、大変なんです。
若い人は年長者に対して直接的な批判をしますが、それは「王様は裸だ」ということを見抜けるから、ということだけではなく、「王様がどれだけ偉いか」「王様がどれだけ大変か」を分かっていないから、という部分もあると思います。
同じように大人が事なかれ主義に見えるのも、その「事」にまつわる大変さやそれをジャッジした上司の大変さを知っているから、という部分もあると思います。
上司は、下から見えるより大変なんです。そして現場の上司はほとんどの場合、上からも指示される中間管理職ですからね。
同僚との飲みの席で上司批判は大いに結構。でも、職場では反対や拒否ではなく、理解や提案をしてあげてください。


もう明日から5月です。いつまで「新人なんで。てへぺろ」が通じるのでしょうか。そろそろ「仕事もするおっさん」にならないといけないですよね。
はい、頑張ります。自分への戒めも込めて、このエントリを書きました。