やりやすいことから少しずつ

好きだと言えないくせして子供みたいに死ぬほど言ってもらいたがってる

2020年3月ツイートまとめ(その1)

人類最大の敵は「めんどくさい」

想像を絶するルーズさ


私はダメ人間です。人間、生きていればやりたくないけどやらなければならないことなど山ほどあって、皆さんそれをきちんとこなして日々生活しているわけです。私生活でも仕事でも。
皆さんは夏休みの宿題はきちんと期限内に終えられていましたか?夏休みに入ってすぐ終わらせる人もいるでしょうし、計画を立ててそれに沿って進める人もいるでしょう。終わるギリギリになってようやく取りかかる人もいるでしょうし、終わらずになし崩しにしてしまう人もいるでしょう。
私は勉強は嫌いではなかったので8月末に慌てることはなかったのですが、これは私が「きちんと期限内にやる性格」ではなく、「好きなものならやる」ってだけの話です。


嫌いなものは手が動かない。甘えて怠けて生きてきたので、こんなダメ人間になってしまいました。
仕事でも「やりたくないけどやらなきゃいけない仕事」はいくらでもあって、それは「やらないと終わらない」のです。当たり前ですけど。
それなのに、やりたくないから後回しにして、後々余計自分の首を絞める。これまで何度も経験してきたのに、今でも同じことを繰り返す。ダメ人間なので改心しない。


さて、前置きが長くなりましたが、私、今年度地区の会計の仕事を任されまして、そこでまた同じことをやってしまったという話です。
2月以降ブログの更新が滞っていたのは、そもそも書くためのエンタメを摂取していないのもあるのですが、この年度末間際になって会計の仕事に取りかかったため、何もする時間がなかったためでもあります。
その苦しみもやっと終わったので、やっと書ける。私のブログを地区の人が見ていないことを願います。


地域によって違うでしょうが、私の地区では区長・副区長・会計の三役、伍長(3人)、班長(数名)という組織です。通常、班長→伍長→三役という順番で地区の役員を経験していきます。そうすることで地区のこと行事のこと1年の流れなどを知っていくのです。
しかし、私はいきなり会計に任命されました。
昨年度のある日、仕事から帰ってきたタイミングで近所の人が「エセさん、来年度、役員やってくんない?」とやってきました。地元に戻ってきて数年、今まで何もやっていなかったのでそろそろ受けないとまずいかなーと思い、「いいですよ」と返事しちゃった。
そしたら会計。
いや、今まで伍長も班長もやってないのにいきなり三役なんて無理だよ!と思いましたが時既に遅し。山のような過去資料とファイル、ミニタンス一式の事務用品、防災無線・ラジオ・ヘルメット・法被などが届けられました。マジかよ!こんなに多いの?


大変でした。町内清掃・町内費徴収・夏祭り・バーベキュー大会・役員慰安旅行(近くの温泉で日帰り)・新年会・年末年始の神社仕事・雪まつり、とやることたくさん。それぞれの準備と会議も当然あるし。
私は流れが分かってないので何をしたらいいか分からない。しかし私が動かないと皆さんにご迷惑をかける。必死で昨年のファイルなどを見ながらこなしていきました。


会計の仕事は祭りやバーベキューの買い出しや旅行の予約なども含まれます。何をどれだけ買えばいいか分からない。去年の実績を見て、去年余ったのか足りなかったのか聞いて、調整して買い出しを行う。
それよりも大変なのが町内費。各戸から徴収するので、総額では相当大きな金額となります。班長が各戸からお預かりし、班長から伍長に渡し、伍長はその都度私に渡す。誰が払ったのか、誰はまだなのか、直接現金で渡す人も振込で払ってくれる人もいる。誰が払ったのか、誰はまだなのか。振り込んであるこの金額は誰だ。名簿と現金と通帳とにらめっこして確認。


とそれぞれのイベントを何とかこなしてきましたが、会計ですので一番大事なのはお金の管理。
ここで私の悪い癖が出た。
上に書いたようなイベントのためにいろいろ買う、コピー用紙やゴミ袋など細かい買い物もある、地区内で亡くなった人がいれば香典の用意もいる、区長の会議や懇親会で必要なお金もある、負担金や助成金などで支払わなければならないお金もある。
いろいろあるのです。たくさんあるのです。
その管理をさぼっていました。領収書さえなくさなければ、後で精算すればいいや、と。


甘かった。
年度末が近づき、さすがにやらなきゃいけない。でもやりたくない。ただでさえやりたくないのに、溜めてしまったため、余計やりたくない。溜めたのは自分なのに。
分かっているのに手が出ない。休みの日に一日部屋に籠もっても、するのはTwitterかエロ動画か部屋の掃除。分かっているのに。


そうやってうだうだしているうちにデッドラインは近づいてくる。
仕方ないので手をつけ始めたら、終わらない。多すぎる。領収書の内容、科目、金額、支払日。現金での支払いと通帳での支払い。時系列順に並べて入力して通帳と齟齬がないように。しかし平行して現金立替している分もあるので通帳との齟齬は出てくるのでそこを認識しつつ入力していき、領収書をスクラップしていく。


終わらない。多すぎる。こんなの、日々やっていれば何も面倒くさくないし作業量も多くないのに。せめて週末ごと、それが無理なら月末に。それをやらなかったから今の地獄がある。完全なる自業自得。
そしてこの年度末は自分の仕事も忙しく、仕事を頑張って残業したら家での作業はできないし、会計仕事のために定時で帰ると翌日の自分が死ぬ。自業自得なんですけど。
f:id:ese19731107:20200330211434j:plain
(ミッチー、分かるよ…)
そうこうしているうちに「仕事は忙しいので残業するが、家での作業も終わらないので夜なべする」という生活になります。こうして寝不足が続くと、昼間の仕事のパフォーマンスにも悪影響が出てきます。睡眠って大事。当たり前ですけど。自業自得ですけど。


何とか頑張って領収書の山をやっつけ、決算書を作り、監査を受け、来年度の予算案を作り、地区の会議で了承をいただき、来年度役員への引き継ぎを行い、山のような資料・タンス・ヘルメットなどを来年度役員に渡し、終わりました~~~!!!!


終わった。やればできる。明けない夜はない。やまない雨はない。
しかし、完全に自業自得でものすごく大変でした。こんなの今まで何回も味わってきたのに、まだ改心しない。まだ改善しない。人間だもの。
ese.hatenablog.com
映画『凪待ち』の香取慎吾に感情移入したのは「これは私だ」と思ったから。チュートリアル徳井を責めることができないのは「あれは私だ」と思ったから。


いやほんと、人類最大の敵は「めんどくさい」ですよ。古谷実は正しいですよ。子供の頃から何度こいつに負けてきたか。
f:id:ese19731107:20200330211351j:plain
最大の改善策は「すぐやる」なんですよ。分かっているんです。反省もしているんです。でもできないんです。


3,000字も書いてきてオチはありません。これは懺悔なのだ。「次はちゃんとします」とは言えない。そんな空手形は切れない。決意表明ではなく、心に抱えた辛さを吐き出し、終わった安堵を叫びたいだけなのです。
f:id:ese19731107:20200330212138j:plain
こうならなかっただけでよしとしよう。

RHYMESTERクラシックス総選挙、私が投票したのはこの3曲でした

読まれなかった供養


RHYMESTERのこれまで発表してきた206曲の中から人気曲をランキング形式で発表する「RHYMESTERラシックス総選挙」、本来なら3月28日に東京ドームシティで開催予定だったのですが、新型コロナウィルスのせいで中止。とても残念ですが、我らがRHYMESTERはニコ生で生配信するという機転を利かせてくれました。番組後半からはプレミアム会員のみの課金制。きちんとメイクマネーもできています。うん、それでいい。


ということでもちろんプレミアム会員に登録し、当日を待ちました。それなのに当日予定が入り、リアルタイム視聴ができない!しかし富裕層となった私はタイムシフト視聴ができるのだ。


ふふふふふ。


見ました。えーと、長い。当初は2時間強の予定だったの?それがまさかの4時間弱。タイムテーブルどうなっているんだ!宇多丸さん、毎日生放送をやっているとは思えない進行っぷり。
とはいえ、ずっと面白かったので問題なし。
そもそもオープニングトークだけで15分以上。それで40曲なんて到底無理だ。ニコ生でよかった。


感想としては


です。
ライブ中のMCと、一旦腰掛けてトークするのとは全然別ものなのね。


ライブ終了後にTシャツの販売告知があったので、もちろん買うよね。推しには課金しないと。「ファンはいらない、お客が欲しい」は石野卓球さんの言葉。今こそ実践だ!
ついでにパーカーも買っちゃった。


今回、私が投票したのは『マクガフィン』『Don't Think, Feel…』『ウイークエンド・シャッフル』の3曲。『マクガフィン』と『ウィークエンド・シャッフル』は見事上位入賞しましたが、『Don't~』は40位以内にも入らず。くそう。DVD初回盤の特典ディスクというレア曲なので、そもそも知っている分母が少ないんだな。だからこそライブでやってほしいのに!


この放送はお客さんから自身が投票した曲についてのメールを募集していて、私ももちろん送って、読まれるぞと思っていたのに読まれなかった!
なので、悔しいので送ったメールを公開します。

RHYMESTERの皆さん、岸社長、スタッフの皆さん、いつも素晴らしい音楽とサイコーのパフォーマンスをありがとうございます。
今回はイベント中止で残念ですが、転んでもただでは起きないチームRHYMESTERのニコ動生配信、とても楽しみにしております。もちろんプレミアム会員登録完了済。


もし番組で読まれる・呼ばれるようなら、エセでお願いします!


さて、私が投票したのはこの3曲です。
マクガフィン
『Don’t Think, Feel…』
『ウィークエンド・シャッフル』
なぜこの3曲を投票したのかを書きます。


①『マクガフィン
だって、最新で最高のRHYMESTERですよ。選ばない手はない!
ベテランミュージシャンで30年前より、20年前より、10年前より、5年前より今がいいなんて人、いる?(いや、いない!)
それがRHYMESTER
あと、これが上位に選ばれて、何かの間違いで岡村ちゃんが会場に来てくれないかと思って投票したのも事実です…。
先日のMステの裏話も話してほしいです。
個人的には、Dさんはノーミスでしたが、リズムに乗り切れていないような気もしたのですが、その辺はどうだったのでしょうか。


②『Don’t Think, Feel…』
この曲、超名曲なのになぜDVDの初回盤にしか入っていないんですか!!(詰問)
なぜライブでもほとんどやってくれないんですか!(恫喝)
絶対に『THE R』に入ると思ったのに。『Hands』や『トーキョー・ショック』を入れている場合ではない。(失礼)
この曲のDさんヴァースの「タイトに、ルーズに、フリーキーに」の部分、大好き。リズムの鬼。
今回が無理でも、今後のライブでぜひ歌ってください!


③『ウィークエンド・シャッフル』
これは、単純にFG大集合という豪華さ。時代を経てそれぞれが大きくなったり疎遠になったりしているからこそ、今見たい。今聴きたい。
私はこれまで2回この曲をライブで見たことがあるのですが、全員集合の完全体を見たことがありません。キューゼロ不在とGAKU不在。
そして、今はリップが空中分解中なので、せめて他人のライブ、それも先輩のライブなら集まる口実としてちょうどよいのでは、とも思うのです。
ヒップホップ界のアベンジャーズ、見たいなあ。


以上です。
30周年お疲れさまでした、のはずなのに岡村ちゃんに続きスチャダラパーともコラボし、まったく休む気配のない皆さん。
岡村ちゃんとの次はあるのか?歴史から姿を消した『ウワサの伴奏2的なもの』は日の目を見るのか?
楽しみは尽きませんが、お身体最優先で活動してください。推しの健康がファンの喜びです。


それでは、28日楽しみにしています!!エセでした!

うむ、これで成仏した。ありがとうございました。


RHYMESTERに限らずミュージシャンの皆さんは先の見えない状況の中で大変だと思います。今はただ事態の収束を待つしかできない。そのためにじっと耐えて外出自粛、手洗いうがいマスクの徹底と継続。
そしていつの日かまた音楽で騒げる日常が戻ってきたときには、倍返しで騒ぐし楽しむし課金しますよ。
世界にとっての春よこい!


POP LIFE

POP LIFE

  • 発売日: 2014/04/01
  • メディア: MP3 ダウンロード

さまぁ~ずライブで実施していたコロナ対策

ゼロリスクではなく、ローリスクで生きよう


先日行ってきたさまぁ~ずライブでは、このご時世ですから新型コロナウィルス対策がとても徹底されていたので紹介します。
f:id:ese19731107:20200323175112j:plain
まず、入場時に検温。おでこに機器を近づけてピピッと測る。あんな一瞬で測れるのね。そしてサーモグラフィを通過。私はこの直前までビールを飲んでいたので不安でしたが、無事通過。
チケットのもぎりは自分で行い、半券を係員の持つかごに入れる。続いて係員から手指消毒液をスプレーしてもらい、手指に擦り込む。フライヤーの入ったクリアファイルも係員がテーブルに置くので自分で取る。とにかく、清潔と接触させないことが徹底しています。
最後に加湿器から出ている何かしらの霧を全身に浴びて完了。


検温によりグレーゾーンは排除し、ウイルスが付着しているかもしれない手指を消毒し、何かしらの霧で衣服も消毒。これで、外側は完全にクリーンとなりました。
f:id:ese19731107:20200323180314j:plain
席についてクリアファイルを見たらこんなチラシが入っていました。残念ながら検温で弾かれた人は返金対応、会場内の対応の説明、咳エチケットの紹介、後日体調不良が起きたら連絡すること。


トイレに行くと、みんな手を洗っている。男子トイレでこんなにみんなが手洗いしている光景を初めて見ました。しかも指先を濡らすだけでなくきちんと洗い、さらに石けんまで!これまでの男子トイレでは考えられない光景です。来場者の皆さんから「さまぁ~ずのためにも絶対にここで感染なんてさせないぞ!」という強い意思を感じました。
f:id:ese19731107:20200323182318j:plain
こういう張り紙もあり、
f:id:ese19731107:20200323182409j:plain
トイレ出口には消毒液。


終演後は席により区切って退場させ、混雑しないように配慮しており、さらに会場出口にスタッフがいて手指消毒液をスプレー。
現実的にできる対策としては、これ以上のものはないのでは?


新型コロナウィルスの感染リスクとして「3密」があげられています。換気の悪い「密閉」空間、人が「密集」する近距離、近距離での発声や会話による「密接」。この3つが危険ということは、この3つをいかに回避するかが大事なわけです。


まず「密閉」ですが、こういう劇場は興行場法により換気基準が定められています。野外ではありませんし窓もありませんが、密閉空間ではないのです。クリア。
「密集」や「密接」についても、指定席でみんなが同じ方向を向いて大声上げるわけではない舞台という公演形態なら、問題ないですね。クリア。
となると、後は「ウイルスの持ち込み」と「誰か触った何かに他の人が触る」という物理的伝染が危ないわけで、それは上に書いた諸々の対策でクリアできていると思うのです。


もちろん、安全性は100%ではありません。ここまでしても感染者が出る可能性はあります。でも、それはもう「仕方ない」の範疇では。日常生活で電車や飲食店などで他人と触れあう、ドアノブを触るなんてことは当たり前で、そこから感染する可能性はあります。それと比べたら、考えられるリスクに対してはすべて対策しているわけで、都会の日常生活よりは安全といえるでしょう。


東京では外出自粛のお達しが出ました。あくまで要請で補償はしないけど空気読めよなという国と同じ対応ですが。もしこのお達しの後だったら開催は難しかったかもしれません。ぎりぎりセーフ!
あと、個人的にファインプレーだと思ったのが、「開催します!」を大々的に言わなかったこと。東京事変、宝塚、K-1。万全の対策を準備して開催しても叩かれる。患者が出なかったのに叩かれる。これが今の世間の空気です。
そこで「言わずにやる」。それでいい。


今は花見も自粛だし映画館も休館。花見なんて野外で風通しいいし、数人で開催する分にはリスク少ないと思うのですが。東京は混雑した環境でやるので違うのかな?
映画館は、この状況ではお客さんが来ないから無理に営業するより閉めた方が営業的にプラスと思って休館しているのかもしれません。でも、映画館だって空調万全だしみんなが同じ方向を向いているし大声で騒ぐわけではないので、「3密」のリスクは低いのです。
何でも一律に自粛!中止!ではなく、リスクを考えて行動した方がいいと思うけどなー。混雑するスーパーの方がよっぽどリスク高いよ。


そう考えると、通勤電車は空調設備あるし数分ごとに停車して空気入れ替えするし乗客はうつむいてスマホ見ているだけなのでリスクは低い。パチンコ店だって、あのタバコ空間ですから空調設備は万全だし、みな台の方を向いて無口。ハンドル部分が気になりますが、今だったら店員がその都度拭いていると思う(行っていないので実際は分かりませんが)ので、これもリスクは低い。
逆にライブハウスは「3密」すべてを満たしてしまうので厳しい。飲食店も厳しいですね。学校なんて子供たちが会話も接触もしないわけないので、危険度は高いです。それでも、移動制限と併せて考えて、付近で感染が出ていないのなら再開してもいいと思います。もちろん万全の準備は必要。
そもそも、感染者がいなければ「3密」であっても新型コロナウィルスに感染するリスクはゼロですからね。それも考えて行動しましょう。


ゼロリスクではなく、ローリスクで生活できないかしら。極論すると、今までもそして今でもインフルエンザは流行していて死者も多く出ています(昨年は3,000人以上が亡くなっているのです!)。自動車事故でも毎年3,000人以上亡くなっています。それでも経済活動はストップしないし車をなくせという動きにもなりません。リスクとともに生きているのです。
どこで線を引くか。難しいですが、日常や生活を考えると「いつまでも何もしない」は無理ですから。数日家に居るだけでウイルスが消えるわけではありません。数ヶ月はかかるでしょう。であれば、やはり「ローリスク」という線引きをしなければなりません。


とはいえ、これを書いている今は「とにかく一旦ストップ!」の時期なのは間違いない。感染者がいたら治療する、感染者から新たな感染者を生み出さない。そのために一旦ストップ。そこは理解します。
ですので、この文章はそのちょっと先の話。


まとめ。
●「3密」で危険度を考えよう
●対策をしっかりしていれば、興行は日常生活よりリスク低いのでは
●0か100ではなく、日常と折り合いをつけてローリスクな生活をするためにどうすればいいか
早く事態が収束(終息はしないと思う)して、皆さんがほどほどの緊張感を持ちながら日常生活を送れるようになってほしいです。


呼吸器内科医が解説!  新型コロナウイルス感染症 — COVID-19 —

呼吸器内科医が解説! 新型コロナウイルス感染症 — COVID-19 —

  • 発売日: 2020/03/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

『さまぁ~ずライブ12』に行ってきました! 感想

やることやって、楽しもう


さまぁ~ずライブに行ってきました。会場は東京芸術劇場
f:id:ese19731107:20200323174649j:plain
f:id:ese19731107:20200323175031j:plain
f:id:ese19731107:20200323180712j:plain
このご時世ですから、新型コロナウィルス対策がたくさんされていました。それについては次回書きます。
f:id:ese19731107:20200323175714j:plain
f:id:ese19731107:20200323175724j:plain
f:id:ese19731107:20200323175728j:plain
f:id:ese19731107:20200323175732j:plain
f:id:ese19731107:20200323175737j:plain
お花いろいろ。さすがさまぁ~ずなので、芸人だけでなく各ジャンルの芸能人・事務所・番組・企業からお花が届いていました。
f:id:ese19731107:20200323175612j:plain
f:id:ese19731107:20200323175626j:plain
アメトーークや藤井さんからもお花が。さまぁ~ずと藤井健太郎って想像つかないけど、何かやってもらいたい。テレ東佐久間さんからはないのか。


さまぁ~ずはバカルディの頃からずっと好きでいつか生で見たいなあと思っていましたが、数年に1度しかライブ開催しないし、開催してもチケット当たらない。くそう。DVDを見るしかできない。くそう。
それが、今回見事当選!なのにコロナ!開催自体危ぶまれましたが、無事開催!
今回、私は2回2列目中央という席だったので、これは1列目に業界関係者が来るのでは?と思いましたが、そんなことなく、単なる2階席でした。


開演。ネタの中身をいちいち書くのは野暮だし書いても面白さは伝わらないし覚えてないしなので、書きません。
コント→映像→コント→映像、が基本的な流れ。セットチェンジの幕間も映像で楽しませてくれます。映像コントは『さまぁ~ず×さまぁ~ず』のパペットコーナー的な感じ。
コント自体は独立しているのですが、三村さんはずっと同一人物で、ハクビシンとか継続して出てくるワードもある。緩やかな連続性が気持ちのよい連作感を生み出していました。
私はマイナスターズも好きなので、後半歌ネタもあったよかった。兄みょん、いいと思う、よかったよ。
もうね、大竹さんはやっぱり天才。発想とかこだわりとか細かさとか面倒くささとか。そして三村さんがその視点を大衆(私たち)に伝えてくれる。いいコンビだ。
爆笑の連続!って感じではありませんでしたが、ずっと楽しい。ずっとニヤニヤニコニコしながら見ていました。大竹さんのキャラは、ブレずにずっとズレてる。30年前から変わらない。


さまぁ~ずライブは初めて生で見たのですが、セットが豪華。普段私が見る舞台よりもずっと豪華。テレビバラエティのレベル。もしくはテレビドラマのレベル。だって車まであったよ!どうやって搬入搬出したんだろ。


エンドロールでは、マネージャーの松本さんがプロデューサーとしてクレジットされていました。このライブでのプロデューサーってことなのかな?
私、松本マネ好きなんです。何も知らないけど。絶世の美人ではないけどかわいらしいし、好きなんです。何も知らないけど。


不要不急の外出を控えろ、イベントは自粛しろ(補償はしない)、あくまで自粛だけど開催したら世間は許さない、の空気の中、万全の態勢でライブを開催してくれたスタッフの皆様、本当にありがとうございました!


ネタの詳細を書かないと、文字数が増えない。最後に私がさまぁ~ずを好きだという証拠を残して終わります。
f:id:ese19731107:20200325202130j:plain
さまぁ~ず関連エントリ↓
ese.hatenablog.com