知りたいだけ
音楽ライブや舞台のチケットをネットで購入すると、手数料がかかりますよね。
・チケット代→分かる。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 14, 2016
・システム利用料→ネットで申し込んだ分かな。分かる。
・発券手数料→コンビニで発券する際の手数料だな。分かる。
・特別販売利用料→これは何?
・決済手数料→これは何? pic.twitter.com/BriWxVU4iL
チケット2枚で1,892円も取られるのです。高くない?いや、高い!
そりゃ、いろいろコストがかかっているのは理解します。必要なコストは払います。しかし、これらの手数料についての説明が何もないので「ぼられてる!」と不審に思い、不信感が募るのです。
他の人もいろいろ書いています。
「そりゃプレイガイド側もコンビニのシステム使う以上はコンビニ側へ何らかの支払いはしてるんだろうけど、それはお前らが払うべきであって客に押し付けんじゃねえよ」そーだそーだ!→チケット購入サイトの手数料が高すぎる #BLOGOS https://t.co/R6zjPBgQV7
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 14, 2016
「考えてもみて欲しい。オンライン販売を理由に価格を割引するショップはいくらでもあるが、オンライン販売を理由に割り増しする業界はチケット業界だけだ」そーだそーだ!→チケットぴあではチケットを買わない https://t.co/OpxOUi88VH
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 14, 2016
繰り返しますが、必要なコストは払います。しかし、そのコストは1枚のチケットを発券するのに1,000円必要なコストなのでしょうか?一度に複数枚発券しても、発券枚数分取られます。発券の手間は1回なのに!
昔の電話でオペレーターが対応していた時代よりも店舗も電話回線も人件費も必要ないのに。確かにそれに代わって各種回線の設備投資はありますが、それは他の業種も同じで、他の業種は取っていないのになぜチケット業界だけは取るのでしょうか。
他のコンビニ決済サービスでも、宅配便や公共料金の支払いでは手数料取られないのに、音楽ライブと演劇はなぜ取られるのでしょうか(それもこんなに!)。
同じコンビニ発券サービスでも、映画の前売り券や高速バスのチケットはチケット代以外は取られないのに、音楽ライブと演劇はなぜ取られるのでしょうか(それもこんなに!)。
これは、チケット発券サービスがぴあ・ローチケ・e+の3社寡占状態になっているから、というのもあるんだろうなー。ケータイ料金が下がらないのと一緒。横並びで取れるもんは取る。だって俺たちがいなかったらお前らチケット買えないんだろ?じゃあ金払えよ、という殿様商売。
こんな意見は邪推やいちゃもんなのかもしれませんが、会社がきちんと説明してくれないのでこちらは意地悪な想像を膨らませるばかりです。それぞれのサイトを見ても意見・質問を受け付けるフォームはないようです。そしてまた邪念は膨らむ。
こういうの、音楽ジャーナリストの誰かがこれらの会社にインタビューして記事にしてくれないかな。みんなが待っている記事ですよ!
訊いてもらいたいのは以下の通りです。
●各種手数料の説明
●各種手数料の金額の根拠
●他のネット販売でこんなに手数料を取っている業界はないが、なぜチケット業界はこんなに手数料を取るのか
●同じチケット発券でも、映画前売り券や高速バスチケットは手数料かからないのに音楽・演劇チケットはなぜ取られるのか
●一度に複数枚発券しても枚数分手数料を取られるのはなぜか
●各種手数料は主催者側から取ることはできないのか
何度も繰り返しますが、納得できる説明が欲しいだけです。これらの会社の中の人でもいいので、誰か教えてください。
しかし
だったりして…。
賭博黙示録カイジ 全13巻 完結コミックセット(ヤングマガジンコミックス)
- 作者: 福本伸行
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2010/01
- メディア: コミック
- 購入: 4人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (9件) を見る