旅は晴れれば8割成功
千葉の旅3日目。
宿を出たら台風一過の快晴!わーい。これが昨日だったらなあ。
今日は電車で移動。
成田山新勝寺です。晴れるとインスタ映えするわー。インスタやってないけど。
亀が多すぎてキモチワルイ。
外国の方がいますね。
何か建設中でした。
こういう場所では新しい建物の方が良さがない。ありがたみもない。歴史って大事。
この大塔の中にいろいろな絵や像があってとてもよかったです。撮影禁止なので写真ないけど。
公園内を歩いていたら大きなヘビがいた!私、ヘビ大嫌い。あいつは悪者だ。顔見れば分かる。悪い顔してるもの。
お昼は蕎麦と鉄火丼。可もなく不可もなく。
成田山新勝寺は面白かったです。私は歴史の知識が皆無なのですが、それでも面白かった。いろいろ知識があるとより面白いんだろうなー、とこういう場所に来ると毎回思う。
大河ドラマを1回も見たことないし高校の歴史は世界史だったし戦国時代も幕末も何も知らない私。
さて、この後どうしよう。ノープランなのでネタがない。
そんなときTwitter見ていたら面白そうなイベントを発見。しかしここからそこへ行くにはだいぶ遠い。どうしようかなー。
と思いつつ、再び千葉駅に戻り、ここへ。
レンタカーゲット!同じくヴィッツ。
市原湖畔美術館です。何とここで日本のHIPHOPの展示会をやっているのです。美術館でヒップホップ!
サ上の部屋。いいねー。ヒップホップにやられちゃった若者の部屋!私も大学の頃は部屋にロキノンの切り抜きとか貼っていた時代があった。リアムとかレッチリとかプリンスとかヌーノとか。
ライブやってた。
それよりも(って失礼な書き方だな)、ここにはすごいお宝が展示されているのです。
<修正・追記>
ここから先、ラッパーのリリック帳の展示があってその写真を載せたのですが、どうもこの部分だけは撮影禁止だったらしいので、写真消します。
Mummy-D、KダブSHINE、ANI&BOSE、TWIGGY、SHINGO2のリリック帳がありました。
その他いろいろ。
未来のフィーメールラッパーがいた!
いやー、面白かった。しかしこういうのを見ると、私は日本のヒップホップについてほんの少ししか知らないなーと改めて感じます。これも知っている方がより楽しめる。
私が行った日はこんなイベントをしておりまして、いろんな場所でいろんな催し物をしていました。
で、このタイムスケジュールを撮ろうとスマホを構えていたら
急に飛び出してくる男、ユウザロック!
びっくりした。
やっぱり晴れているとインスタ映えするね。インスタやってないけど。
この日は祝日だったおかげか、親子連れが多かったです。この子たちはヒップホップが胎教だったのかな。
会場にはDJオアシスもいました。多分他にもいろいろヒップホップ界隈の人いたんだろうな。こういう場所はみんな似たような格好しているので誰がプロなのかアマチュアなのか分からない。
いやー、突然の思い付きでしたが、来てよかった!いいもん見れた!これ、全国巡回すればいいのに。
会場内でウォッカも売っていましたが車なので飲めず残念。クエルボおじさんに会いたい。
再び千葉駅までレンタカーを走らせ、その後は電車で帰宅。
千葉、楽しかったです。天気が悪いのは残念でしたが、そこは文句言っても仕方ない。あと、せっかく行くのだからもう少し計画練ってから行けばよかった。