やりやすいことから少しずつ

好きだと言えないくせして子供みたいに死ぬほど言ってもらいたがってる

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 感想

文法・方言・クセ、そして愛


クエンティン・タランティーノ監督最新作『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』を見ました。公式サイト↓
www.onceinhollywood.jp
私、タランティーノを全然通ってこなかったんです。これまで見たことあるのは『ヘイトフル・エイト』と『パルプ・フィクション』のみ。『ヘイトフル・エイト』は「無駄な会話ばかりで全然話始まらねーじゃねーか」と思いました。これがタランティーノ節だとも知らずに。『パルプ・フィクション』は面白かったです。会話の応酬に慣れてきたのか。
で、本作公開が近づくにつれ、なんだか世間(主に私のTwitterのTL)が騒がしい。これは見なきゃ。そのためにはタランティーノを一通り見ておかなきゃ。
というわけで、一通り見ました。
●『レザボア・ドッグス』…いきなりタランティーノ!会話と会話と会話。会話でキャラを描き、グルーヴを出す。時系列の入れ替えも含め、これの上位互換が『パルプ・フィクション』なんだな。
●『ジャッキー・ブラウン』…まさかタランティーノで『黄昏流星群』を見るとは。デ・ニーロの使い方はもったいないような気がしましたが、あれでいいの?
●『キル・ビル』…この当時のタランティーノ全部出し。映画愛と勢いがあれば、道理は引っ込む。
●『デス・プルーフ』…あえてのB級。前半が全部フリで、後半はひねりなしのド直球。煽り運転にはこうすればいい。
●『イングロリアス・バスターズ』…ランダ大佐を演じたクリストフ・ヴァルツがMVP!何カ国語もしゃべれるという部分もすごいけど、それ以上に「自分の本心は見せず、相手の本心は見抜く」という底の知れないクレバーな感じが素晴らしかった。あと、メラニー・ロランが美人で可愛くて美しくてきれいで強くて素晴らしかった。
●『ジャンゴ 繋がれざる者』…こちらもクリストフ・ヴァルツ!ラストキレて死ぬなよー。サミュエル・L・ジャクソンのヒネた感じも、いつもと違ってよかったです。


慣れてくると、タランティーノ節が分かってくるし、そこがよくなる。それを知らずに見ると、とっつけないだろうなー。私の『ヘイトフル・エイト』のときのように。
普通の映画とは文法が違うのです。タランティーノ節という方言なのです。クセが強いのです。ラップを知らない人がラップを聴いて「メロディがない変な音楽だな」と思うようなものです。こういうジャンルなのです。ポップスの文法で作られていないのです。


さて、本作。
レオナルド・ディカプリオブラッド・ピットは過去タランティーノ作品に出ていますが、主役ではないし、そこまでいい扱い・いい演技だったと思っていません。その二人がダブル主役でさてどうなる。


愛だろ、愛!!!映画に対する、ハリウッドに対する愛だよ!!!


本作は「シャロン・テート殺人事件」を知っていないと話になりません。
theriver.jp
これを読んでください。そしてこれにまつわるこの作品関連の記事も読んでください。史実ですからネタバレにはなりません。この事件そのものと、1969年がどういう時代だったが分かっておくと、より味わい深くこの作品を楽しめます。
この作品は161分もありますが、3日間(ある2日と半年後の1日)を描くだけです。特に最初の2日間は、あまり物語の動きはありません。それでも、魅力的な登場人物たちが画面上で生きているだけでずっと見ていられます。


往年のスターであるリック(ディカプリオ)は諦めと悔しさと見えない未来でもがき苦しみ、彼のスタントマンであるクリフ(ブラピ)はどこか超然とした佇まいでリックを支える。そして夢と希望と未来しかない新しいスター候補シャロン・テートマーゴット・ロビー)。


物語が進まなくても、見ている私たちは「あの日」が来ることは知っているのです。だから、この日常が全部フリになっていることも分かっているのです。
クリフがスパーン映画牧場にやってきたあたりから、不穏な空気がまとわりついてきます。「古き良きハリウッド」が変わりつつある前夜。


(以下、ネタバレあります!)


そしてあの日、1969年8月9日。チャールズ・マンソンから命令を受けた若者たちが屋敷にやってくる。しかし侵入したのはシャロン・テートポランスキー夫妻の家ではなく、リックの家。鉢合わせたのはクリフ。
ここで圧倒的な力で返り討ちにするクリフと、火炎放射器をぶちかますリック。結構ひどい暴力描写でしたが、凄惨よりも痛快の方が勝っていました。アホには天誅
事件収束後、シャロン・テートの家に招かれるリック。ここでエンド!


そうか、これは「こうあってほしい過去の未来」なのか!史実と違うからこそ、史実の悲惨さとこれによって失われたアメリカの文化的おおらかさ(ヒッピーのルーズな共同体など)を知っておく必要があったのか。何も知らずに見たら単なる「めでたしめでたし」にしかならないもんな。
私、『ジャンゴ 繋がれざる者』を見た後にTwitterでこうつぶやきました。


そしたら、この作品もまんまこの感想なのね!俺が見たい歴史はこれだ!


いやー、素晴らしかったです。タランティーノ作品には固有名詞がたくさん出てくるし過去の名画からの引用・オマージュが多いのでひとつでも多く知っていればより楽しめますが、知らなくても問題ない。それよりも上に書いたような「タランティーノ節・タランティーノ文法」を知っておくことの方が大切。そしてシャロン・テート殺人事件(とその周辺情報)のことも。
チャールズ・マンソンの登場がとても少ないのは意外でしたが、タランティーノが描きたいのは彼の思想ではなくこの事件そのもの(とそれによるその後の歴史)なので、見終わった後は納得。


あと、161分はさすがに長いので、眠気と尿意の対策は必要です。


役者について
●ディカプリオ
彼は情けない役もできるのでよい。役者としての守備範囲が広い。
●ブラピ
今回は『セブン』『ファイト・クラブ』のときのような「ただ立っているだけでカッコいい」ブラピでした。55歳なのに脱いだらイイ身体!この「いるだけで見とれるオーラ」はスターの証ですが、ディカプリオのような情けない役はできないんだよな。それでもいい。「何もしなくてもずっと見ていられる」は誰にでもできることじゃない。
マーゴット・ロビー
ウキウキと輝きと未来しかない。彼女が輝けば輝くほど、後々起こるあの事件の凄惨さが際立つ。基本ずっと笑顔の彼女は、時折滝沢カレンに見えてしまいました。
●天才子役の女の子
天才子役を演じる天才子役。この歳でその聡明さと美しさは何だ。


ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド オリジナル・サウンドトラック

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド オリジナル・サウンドトラック

東京ひとり旅、2019晩夏。

お化け屋敷はやっぱり女の子と行きましょう


8月17日、いつものようにTwitterに張り付いていたら


community.pia.jp
こんな記事を見つけて、たまたまこの日休みだったので、勢いでチケットを取ってしまいました。
で、ひとりで東京へ。


せっかく東京に行くのだから、ついでにいろいろ回ろうと思い、まずは映画館。
f:id:ese19731107:20190828093352j:plain
f:id:ese19731107:20190828093815j:plain
f:id:ese19731107:20190828102629j:plain
見たのは『ロケットマン』で、これなら地元の映画館でもやっているのですが、他にめぼしい作品がなかったので、これ。でも、せめてもの「東京ならでは」を味わいたくて、TCX、ドルビーアトモスという映像も音響もいいスクリーンで見ました。うん、単純に大きいスクリーンは没入感があっていい。音もよかった(ような気がする)。
感想はこちら。
ese.hatenablog.com


その後、昼食。
f:id:ese19731107:20190828130410j:plain
注文して5分も経たないうちに出てきたような気がする。早いのはありがたいけど、カツ丼もお蕎麦も、そんなに早くできる?怪しいな。
東京に行くと絶対昼からビール飲んじゃう。もし都心に住んでいたら休みの日は朝からビール飲んじゃう生活になりそうだから、その点だけで地方住まいでよかったな、と思っています。


お次はこちら。
f:id:ese19731107:20190828134632j:plain
f:id:ese19731107:20190828135044j:plain
東京タワーで行われているVRお化け屋敷。これもTwitterで知って来ました。
f:id:ese19731107:20190828135140j:plain
VRのゴーグルとヘッドホンを着けて怖い映像を体験したのち、普通のウォークスルーのお化け屋敷を楽しむという流れ。
平日とはいえ8月なのにすごい空いていて、お客は私ひとりぼっちでした。


まずはVR。古い民家の居間に座る数人。皆仮面を着けているため表情は分かりません。洗脳されているのか、誰も言葉を発しません。包丁を研ぐ音が響きます。
そこにやってきた甲冑を着た落ち武者(?)。「この屋敷は呪われている。早く逃げなされ」と言い、奥の部屋にいる老婆と対戦。老婆強ええ!障子越しに血しぶきが舞い、落ち武者が這う這うの体で出てきて倒れる。
そして出てくる老婆。「次の獲物は…お前じゃー!」


うーん、ベタなのはいいけど、あまり怖くないなー。脚本も演出もグラフィックも、いまいちだったなー。
あと、ひとりぼっちなので、リアクションしづらくて困る。気を遣って「おお」とかちょっと驚く感じを出しましたが、これでよかったのかな。


お次はお化け屋敷。「1名様入場でーす」とスタッフが言っていたのは中で待機しているお化けに対する合図なんだろうなーと余計なことを思いながらいざスタート。
あれー、ちょっと怖いな。普段お化け屋敷は女の子としか行かないので、ひとりで入るのは初めて。女の子がいると女の子のリアクションがあるせいで怖いと思わないのですが、ひとりだと怖いな。
定石通り扉がバタン、声がして振り向くとお化けがいる、置物が突然動き出す、角を曲がったらお化けがいるなど、よくあるお化け屋敷なのですが、ひとりだと怖い!
あと、演者たちのことも考えてなるたけ大きなリアクションをしようと心がけていたので、そのせいで余計怖くなったような気もする。


出てきたら制服姿の女子高生たちがいたので「怖かったよー」とアピールして退場。女子高生たちは笑ってくれていましたが、今から考えると「あのオジサン、ひとりでお化け屋敷来てるの?キモくね?」と言われていただろうなーと思いだし死にたくなる。


この日は天気が悪かったため(あと、ひとりぼっちのため)、東京タワーに上ることはせず、退出。東京タワーはやはり外国人が多かったですが、そんなに混んでなかった。スカイツリーよりこっちの方が楽しいですよ。


もう少しどこかに行こうかと思っていたのですが、天気が悪くて歩きにくいのともう疲れちゃったのでネカフェで休憩。私、ネカフェってほとんど来たことないので慣れていないだけかもしれませんが、全然寛げない。ちょっと横になって休んだフリをしただけで出てきちゃいました。


で、当初の目的地の三軒茶屋へ向かう。
f:id:ese19731107:20190828150158j:plain
f:id:ese19731107:20190828150602j:plain
f:id:ese19731107:20190828183924j:plain
ese.hatenablog.com
私は地方民なので、頑張って日帰りしなきゃならない。平日の開催だから19時開演は仕方ないけど、21時過ぎまでやられると、帰るのが大変。新幹線も本数ないし。
というわけで、大手町から東京までゆっくり歩いて帰ろう。
f:id:ese19731107:20190828215225j:plain
夜の東京駅はきれいだなー。私の写真では全然伝わらないけど。
f:id:ese19731107:20190828222731j:plain
帰りの新幹線で飲むビールはそりゃ旨いでしょうが、私のような地方民は電車を降りてからまた車を乗らなきゃいけないので、飲めません。くそう、地方め。


今回の旅は天気が悪くて残念でした。それだけで気分は大分違ってくる。あとは、やはりお化け屋敷は女の子と行くべきです。おっさんがひとりで「うわー、怖いー」なんて言ってもお化け側も喜びません。
というわけで、次は誰か一緒に行きましょう。


『内村文化祭’19三茶』に行ってきました! 感想

現役とは


ある日Twitterを眺めていたらこんな記事が目に留まり、読んだ後いつの間にかチケットをポチっていました。


というわけで行ってきました、三軒茶屋
f:id:ese19731107:20190828150157j:plain
f:id:ese19731107:20190828150601j:plain
f:id:ese19731107:20190828181816j:plain
今回は直前にチケットを取ったので、2階席です。それでもいい。見れるだけで十分だ。
この舞台が2年前からやっていて今回3回目だなんて、知らなかった。
f:id:ese19731107:20190828181859j:plain
f:id:ese19731107:20190828181915j:plain
f:id:ese19731107:20190828181956j:plain
f:id:ese19731107:20190828182015j:plain
お花いろいろ。物販は長蛇の列だったので断念。何を売っていたかも知らないけど。


オープニングムービーは『スターウォーズ』のように字幕が流れていくスタイル。「自分がやりたいことをやりました」という宣言通り、テレビ向けでもコンテスト向けでもない、思い立ったが吉日!な感じのシンプルな舞台でした。
あと、このオープニングムービーの映像や字幕が、安っぽい。素人が自作したようなフォント。これだけで手作り感や「お金かける余裕なし」が伝わってきて、それもよかったです。


オープニングでオリジナルソングを歌い、ひとりコントをやり、ひとりでフリートークウッチャン、もう頑張りすぎです!
「仮面OJISAN」では殺陣と2階からの前転飛び降り、「完コピ劇場」では欅坂46平手友梨奈の完コピ、ミュージカルでは歌って踊る。そしてラストでまた歌。
ウッチャン、頑張りすぎです!


正直、めちゃめちゃ面白い!爆笑!というわけではありませんが、ずーっと面白かったです。こういうのはウッチャンという人(にん)のおかげかなーと思っていたのですが、他の若手芸人のネタや劇中のボケを見ると、やっぱり間とか言い方で上手さが分かる。人(にん)だけじゃ30年以上芸能界を生きていけない。やはり技術があるんだなーと再確認しました。


2階席だったので桜井日奈子さんのお顔は全然分からず、残念。そして、間が悪いしセリフの言い方も上手くない。彼女の女優作品をひとつも見たことないのですが、女優としてどうなのかな?
上手い俳優がバラエティも上手いのは、間がいいから。ボケもツッコミも、「何を言うか」より「どう言うか」が重要。そういう意味で彼女は全然物足りなかったです。


そして何度も書くけど、ウッチャン、あなたは偉い。もう芸能界のトップで、わざわざ新作コントなんてやらなくていいのに。わざわざ身体張ったアクションなんてやらなくていいのに。ネタを書く必要もプレイヤーである必要もないのに。
でも、やりたいんですよね。
バカリズムバナナマンも毎年コントやるし、さまぁ~ずだって隔年でコントをする。とんねるずだってビートたけしだってまだ客前に立つ。芸人の性なんでしょうね。舞台に立って、目の前のお客の笑いを聞く。
そう考えると、松本人志はやらないなあ。『ドキュメンタル』などの新しい笑いを生み出す姿勢は尊敬しますが、客前には立たない。ネタをやらない。もう存在が大きすぎて簡単に動けないというのもあるでしょうが、寂しい。


楽しかった。ウッチャン、あなたは偉い。
natalie.mu
↑詳しくはこちらのレポを読んでください。
ウッチャンの過去の舞台↓
ese.hatenablog.com


ふたたび蝉の声

ふたたび蝉の声

2019年8月ツイートまとめ(その2)





















































































2019年8月ツイートまとめ(その1)