やりやすいことから少しずつ

好きだと言えないくせして子供みたいに死ぬほど言ってもらいたがってる

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』感想

子供よければすべてよし


映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を見てきました。
www.jurassicworld.jp
前作までの感想は「お話にいろいろ思うところはあるが、恐竜ガオーでオールOK」です。とはいえ、本作を見る前に前作を復習したらイマイチでした。映画館の大画面マジックのおかげかもしれない。


前作ラストで外界に出ちゃった恐竜たち。普通に考えればつがいはいないので繁殖の恐れはないけど、映画のことを考えれば繁殖しているはず。そして普通に考えれば数年で世界中に移動するなんてことはありえませんが、映画のことを考えれば移動するんだろうな。
さてどうなる。

繁殖して世界中に移動していました。どうやって海を渡ったんだ。


えーと、結論から書いちゃいますが、イマイチでした。
そもそも今回って、何の話?テーマはないし、主人公であるオーウェンは何もしないし、ラストは「共存しかないですね」という無理やりな決着。何がどうなって「共存しかないですね」に至ったのか、それを描けよ。


恐竜が人間社会に出ちゃったので恐竜×文明社会を描こう、ということでローマでのバイクシーンになったのでしょう。最終作だからこれまでのキャスト勢揃いさせよう、ということでみんなを出したけど、物語上その必然はないよね。バッタのDNAサンプルを採取するためになぜ古生物学者に声をかけるのか。
結果、『007』や『ミッション・インポッシブル』みたいなシーンと『インディ・ジョーンズ』みたいなシーンが生まれました。


このシリーズって「悪気はなく楽しませようと思って作った施設に不備がありパニック」と「悪い大企業の金儲けとその阻止の結果パニック」のどちらかですが、学ばねーな!
今回はバイオ企業がバッタを品種改良して作物を食い荒らすが、自分の製品はその被害から守られる。というモンサントみたいな話でしたが、品種改良する時点でバッタを止めることまで考えなかったのかな?
で、その後のCEOの行動原理がよく分からない。何をしたくて何を守りたくて何をしているのか。あと、彼はいつも何か食べていましたが、何食べてたの?


メイジーはクローンではなく無性生殖でした。って、納得できる?どういうこと?精子いらないの?
そして、ラプトルも無性生殖なので、双方のDNAを調べればバッタを止められる。って、納得できる?どういうこと?ラストでDNA改良したバッタを解き放ちますが、それでどうやってその他のバッタを止めるの?僕ちんバカだから理解できない。


まあ、その辺のツッコミは無用だ。この作品は「恐竜ガオーでオールOK」なのだから。
しかしそれも、シリーズが続く慣れのせいなのか、CG・VFXの進化のせいなのか、はたまた私の老いのせいなのか、あまり驚きを感じられませんでした。あと、作品を代表するようなショットにも巡り会えませんでした。


と、苦言ばかりの文章になりましたが、映画が終わって場内が明るくなったとき、後ろの子供が「面白かった」と言っていました。そうか、子供が面白いと言ってくれるならそれでよしだな。


過去作感想。
ese.hatenablog.com
ese.hatenablog.com