やりやすいことから少しずつ

好きだと言えないくせして子供みたいに死ぬほど言ってもらいたがってる

さまぁ~ずライブで実施していたコロナ対策

ゼロリスクではなく、ローリスクで生きよう


先日行ってきたさまぁ~ずライブでは、このご時世ですから新型コロナウィルス対策がとても徹底されていたので紹介します。
f:id:ese19731107:20200323175112j:plain
まず、入場時に検温。おでこに機器を近づけてピピッと測る。あんな一瞬で測れるのね。そしてサーモグラフィを通過。私はこの直前までビールを飲んでいたので不安でしたが、無事通過。
チケットのもぎりは自分で行い、半券を係員の持つかごに入れる。続いて係員から手指消毒液をスプレーしてもらい、手指に擦り込む。フライヤーの入ったクリアファイルも係員がテーブルに置くので自分で取る。とにかく、清潔と接触させないことが徹底しています。
最後に加湿器から出ている何かしらの霧を全身に浴びて完了。


検温によりグレーゾーンは排除し、ウイルスが付着しているかもしれない手指を消毒し、何かしらの霧で衣服も消毒。これで、外側は完全にクリーンとなりました。
f:id:ese19731107:20200323180314j:plain
席についてクリアファイルを見たらこんなチラシが入っていました。残念ながら検温で弾かれた人は返金対応、会場内の対応の説明、咳エチケットの紹介、後日体調不良が起きたら連絡すること。


トイレに行くと、みんな手を洗っている。男子トイレでこんなにみんなが手洗いしている光景を初めて見ました。しかも指先を濡らすだけでなくきちんと洗い、さらに石けんまで!これまでの男子トイレでは考えられない光景です。来場者の皆さんから「さまぁ~ずのためにも絶対にここで感染なんてさせないぞ!」という強い意思を感じました。
f:id:ese19731107:20200323182318j:plain
こういう張り紙もあり、
f:id:ese19731107:20200323182409j:plain
トイレ出口には消毒液。


終演後は席により区切って退場させ、混雑しないように配慮しており、さらに会場出口にスタッフがいて手指消毒液をスプレー。
現実的にできる対策としては、これ以上のものはないのでは?


新型コロナウィルスの感染リスクとして「3密」があげられています。換気の悪い「密閉」空間、人が「密集」する近距離、近距離での発声や会話による「密接」。この3つが危険ということは、この3つをいかに回避するかが大事なわけです。


まず「密閉」ですが、こういう劇場は興行場法により換気基準が定められています。野外ではありませんし窓もありませんが、密閉空間ではないのです。クリア。
「密集」や「密接」についても、指定席でみんなが同じ方向を向いて大声上げるわけではない舞台という公演形態なら、問題ないですね。クリア。
となると、後は「ウイルスの持ち込み」と「誰か触った何かに他の人が触る」という物理的伝染が危ないわけで、それは上に書いた諸々の対策でクリアできていると思うのです。


もちろん、安全性は100%ではありません。ここまでしても感染者が出る可能性はあります。でも、それはもう「仕方ない」の範疇では。日常生活で電車や飲食店などで他人と触れあう、ドアノブを触るなんてことは当たり前で、そこから感染する可能性はあります。それと比べたら、考えられるリスクに対してはすべて対策しているわけで、都会の日常生活よりは安全といえるでしょう。


東京では外出自粛のお達しが出ました。あくまで要請で補償はしないけど空気読めよなという国と同じ対応ですが。もしこのお達しの後だったら開催は難しかったかもしれません。ぎりぎりセーフ!
あと、個人的にファインプレーだと思ったのが、「開催します!」を大々的に言わなかったこと。東京事変、宝塚、K-1。万全の対策を準備して開催しても叩かれる。患者が出なかったのに叩かれる。これが今の世間の空気です。
そこで「言わずにやる」。それでいい。


今は花見も自粛だし映画館も休館。花見なんて野外で風通しいいし、数人で開催する分にはリスク少ないと思うのですが。東京は混雑した環境でやるので違うのかな?
映画館は、この状況ではお客さんが来ないから無理に営業するより閉めた方が営業的にプラスと思って休館しているのかもしれません。でも、映画館だって空調万全だしみんなが同じ方向を向いているし大声で騒ぐわけではないので、「3密」のリスクは低いのです。
何でも一律に自粛!中止!ではなく、リスクを考えて行動した方がいいと思うけどなー。混雑するスーパーの方がよっぽどリスク高いよ。


そう考えると、通勤電車は空調設備あるし数分ごとに停車して空気入れ替えするし乗客はうつむいてスマホ見ているだけなのでリスクは低い。パチンコ店だって、あのタバコ空間ですから空調設備は万全だし、みな台の方を向いて無口。ハンドル部分が気になりますが、今だったら店員がその都度拭いていると思う(行っていないので実際は分かりませんが)ので、これもリスクは低い。
逆にライブハウスは「3密」すべてを満たしてしまうので厳しい。飲食店も厳しいですね。学校なんて子供たちが会話も接触もしないわけないので、危険度は高いです。それでも、移動制限と併せて考えて、付近で感染が出ていないのなら再開してもいいと思います。もちろん万全の準備は必要。
そもそも、感染者がいなければ「3密」であっても新型コロナウィルスに感染するリスクはゼロですからね。それも考えて行動しましょう。


ゼロリスクではなく、ローリスクで生活できないかしら。極論すると、今までもそして今でもインフルエンザは流行していて死者も多く出ています(昨年は3,000人以上が亡くなっているのです!)。自動車事故でも毎年3,000人以上亡くなっています。それでも経済活動はストップしないし車をなくせという動きにもなりません。リスクとともに生きているのです。
どこで線を引くか。難しいですが、日常や生活を考えると「いつまでも何もしない」は無理ですから。数日家に居るだけでウイルスが消えるわけではありません。数ヶ月はかかるでしょう。であれば、やはり「ローリスク」という線引きをしなければなりません。


とはいえ、これを書いている今は「とにかく一旦ストップ!」の時期なのは間違いない。感染者がいたら治療する、感染者から新たな感染者を生み出さない。そのために一旦ストップ。そこは理解します。
ですので、この文章はそのちょっと先の話。


まとめ。
●「3密」で危険度を考えよう
●対策をしっかりしていれば、興行は日常生活よりリスク低いのでは
●0か100ではなく、日常と折り合いをつけてローリスクな生活をするためにどうすればいいか
早く事態が収束(終息はしないと思う)して、皆さんがほどほどの緊張感を持ちながら日常生活を送れるようになってほしいです。


呼吸器内科医が解説!  新型コロナウイルス感染症 — COVID-19 —

呼吸器内科医が解説! 新型コロナウイルス感染症 — COVID-19 —

  • 発売日: 2020/03/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

『さまぁ~ずライブ12』に行ってきました! 感想

やることやって、楽しもう


さまぁ~ずライブに行ってきました。会場は東京芸術劇場
f:id:ese19731107:20200323174649j:plain
f:id:ese19731107:20200323175031j:plain
f:id:ese19731107:20200323180712j:plain
このご時世ですから、新型コロナウィルス対策がたくさんされていました。それについては次回書きます。
f:id:ese19731107:20200323175714j:plain
f:id:ese19731107:20200323175724j:plain
f:id:ese19731107:20200323175728j:plain
f:id:ese19731107:20200323175732j:plain
f:id:ese19731107:20200323175737j:plain
お花いろいろ。さすがさまぁ~ずなので、芸人だけでなく各ジャンルの芸能人・事務所・番組・企業からお花が届いていました。
f:id:ese19731107:20200323175612j:plain
f:id:ese19731107:20200323175626j:plain
アメトーークや藤井さんからもお花が。さまぁ~ずと藤井健太郎って想像つかないけど、何かやってもらいたい。テレ東佐久間さんからはないのか。


さまぁ~ずはバカルディの頃からずっと好きでいつか生で見たいなあと思っていましたが、数年に1度しかライブ開催しないし、開催してもチケット当たらない。くそう。DVDを見るしかできない。くそう。
それが、今回見事当選!なのにコロナ!開催自体危ぶまれましたが、無事開催!
今回、私は2回2列目中央という席だったので、これは1列目に業界関係者が来るのでは?と思いましたが、そんなことなく、単なる2階席でした。


開演。ネタの中身をいちいち書くのは野暮だし書いても面白さは伝わらないし覚えてないしなので、書きません。
コント→映像→コント→映像、が基本的な流れ。セットチェンジの幕間も映像で楽しませてくれます。映像コントは『さまぁ~ず×さまぁ~ず』のパペットコーナー的な感じ。
コント自体は独立しているのですが、三村さんはずっと同一人物で、ハクビシンとか継続して出てくるワードもある。緩やかな連続性が気持ちのよい連作感を生み出していました。
私はマイナスターズも好きなので、後半歌ネタもあったよかった。兄みょん、いいと思う、よかったよ。
もうね、大竹さんはやっぱり天才。発想とかこだわりとか細かさとか面倒くささとか。そして三村さんがその視点を大衆(私たち)に伝えてくれる。いいコンビだ。
爆笑の連続!って感じではありませんでしたが、ずっと楽しい。ずっとニヤニヤニコニコしながら見ていました。大竹さんのキャラは、ブレずにずっとズレてる。30年前から変わらない。


さまぁ~ずライブは初めて生で見たのですが、セットが豪華。普段私が見る舞台よりもずっと豪華。テレビバラエティのレベル。もしくはテレビドラマのレベル。だって車まであったよ!どうやって搬入搬出したんだろ。


エンドロールでは、マネージャーの松本さんがプロデューサーとしてクレジットされていました。このライブでのプロデューサーってことなのかな?
私、松本マネ好きなんです。何も知らないけど。絶世の美人ではないけどかわいらしいし、好きなんです。何も知らないけど。


不要不急の外出を控えろ、イベントは自粛しろ(補償はしない)、あくまで自粛だけど開催したら世間は許さない、の空気の中、万全の態勢でライブを開催してくれたスタッフの皆様、本当にありがとうございました!


ネタの詳細を書かないと、文字数が増えない。最後に私がさまぁ~ずを好きだという証拠を残して終わります。
f:id:ese19731107:20200325202130j:plain
さまぁ~ず関連エントリ↓
ese.hatenablog.com

コロナ困っちゃう

ウィルスとともに生きる


最近ブログの更新が滞っているのは結婚云々ではなく、単にインプットがないからです。
映画館に行ってないし本も読んでないし新譜チェックもしていない。ライブにも行ってないし旅もしていない。書くようなことがないから書いていないだけです。
しかし「結婚しました」をいつまでもトップに置いておくのも恥ずかしいので、無理やり更新する。


映画は、もともと『007』まで見たい作品がないなーと思っていたのですが、新型コロナで延期。
3月28日にRHYMESTERのライブがある予定だったのですが、新型コロナで中止。
3月23日にさまぁ~ずのライブがある予定なのですが、やるのかしら。
その後4月に真心ブラザーズ、5月に岡村靖幸のライブもあるのですが、果たしてどうなることやら。


コロナめー。


個人的には新型コロナウィルスはインフルエンザと同程度の恐れ方でいいのではと思っています。ウィルスはどこにでも存在しているのだから、そりゃ罹る人はいるし罹らない人もいる。ウィルスを取り込んでも、免疫があれば発症しない。感染と発症は別もの。しかし、検査をすれば陽性判定される。そんなの、インフルエンザだって同じじゃない?
そして、発症してもほとんどは重篤化せず治るし、そもそも「新型コロナウィルスを治す薬」なんてないので、結局「おかゆ食べて寝る」しかない。安静にしているしかない。既往症を持つ人は重篤化しやすい。当たり前。


2018年のインフルエンザでの日本の死者は3,325人。2019年1月だけで1,685人。1日54人。
president.jp
インフルエンザの方が怖いじゃん。マスコミの皆さん、こっちも並列で報道してよ。
そのインフルエンザだって、全国でうがい手洗いマスクを徹底した結果、前年比4割以下。
www.nishinippon.co.jp
ということは、今年は例年になく安全な冬なのでは?


マスク不足が問題になっていますが、マスクをしていても新型コロナウィルスは防げません。マスクの穴の大きさを1とすれば、花粉は10。これは防げます。しかしウィルスは0.01。防げません。意味がありません。
とはいえ、咳やくしゃみなどの唾飛沫はマスクが防いでくれますので、それに付着したウィルスを外部に拡散しない働きはあります。
つまり、何かしら症状(新型コロナだけでなくインフルエンザも)のある人はマスクの意味があり、不安で防御のためにマスクをしているのは意味がありません。
まあ、不安だからするというのも分かるけどね。でも、そのせいで花粉症の人がリアルなピンチに陥っているので、買い占めはしないでほしいなー。


私の勝手な予想を書くと、新型コロナウィルスは、終息しません。検査を徹底すればするほど感染者が見つかるだけ。発症してなくても感染者だから。
しかし、このまま何でもかんでも自粛中止延期では経済が回りません。
www.nikkei.com
10~12月の数字でこれ。新型コロナ蔓延以前で年率換算-7.1%。もちろん増税のせいです。ここから新型コロナの影響が加わったら目も当てられない数字が出てくるでしょう。二桁マイナスになるかも。
そして、3月26日からは聖火リレーがスタートします。政府はオリンピック中止・延期は絶対にしない(外圧がなければ)ので、聖火リレーは行います。
というわけで、今月中旬には「ほどほどに注意してあとはよしなに」と「自粛の要請」は緩んでいくと思っています。


それでいい。だって、現在の厳戒態勢はやりすぎだもの。
感染者が見つかっているのは屋形船、ライブハウス、スポーツクラブ、卓球教室など。換気のあまりない空間、顔見知りがしゃべる・接触するという条件のもとで感染しています。
しかし満員電車では感染の大量発生は起きていません。数分ごとに停車してドアが開いて換気が行われ、乗っている人たちは会話もなくうつむいてスマホ
となれば、ある程度の線引きはできそうです。
映画館、美術館、コンサートホール、劇場などは空調設備がしっかりしているので密閉された空間にはなりません。映画館や美術館は大声でしゃべることもないでしょう。コンサートもクラシックなどは叫びません。舞台も同様。皆が同じ方向を向いているので顔に唾のしぶきを浴びることもありません。
安全じゃね?
ただ、空調設備がしっかりしているコンサートホールでも、観客が大声で叫ぶようなライブだと危険度は増します。簡素な空調設備しかなく汗も唾も浴びまくりのライブハウスはさらに厳しい。
この辺で線引きができそうです。
「空調設備(何かしらの基準)がしっかりしていて、お客との距離がある程度確保され、対面でなく同じ方向を向いて鑑賞する会場」ならよいのでは。
これは、屋外でのスポーツも対象になるでしょう。
もちろん、それだけではなく「マスク着用の義務、入場時アルコール消毒、大声での声援禁止、拍手はOK!」などの追加条件も必要。


とはいえ、現在は「要請」です。禁止ではないのです。それなら、それぞれの持ち場でやれることを考えて実施して動かなければ。ただ「ライブハウスは悪くない。補償を!」とぼやいていたってお金は降ってきません。
映画館の中には1列おきで販売しているところもあります。無観客でライブ配信している劇場・ライブハウスもあります。自分で考えているところはもう動いています。


現在、ライブが中止になったので無観客で無料配信するのが流行のようですが、個人的には「ありがたいけど、もったいないなー」と思うのです。
ネット配信するのは構いませんが、それをマネタイズすることをもっと考えればいいのに。無料はもちろんありがたいですが、無料でやる義務なんてないんですよ。演者もスタッフも無給で働く必要なんてないんですよ。


新型コロナウィルスは終息しないので、インフルエンザと同じように「罹ったら1週間出社・登校禁止」「何人以上で学級閉鎖」と目安を作って共存していくしかないと思うのです。
インフルエンザのように暖かくなれば減るのですか?どうもそうではないみたいなので、封じ込めは余計難しいでしょう。となれば、やはり新型コロナとともに日常生活を送るしかないのでは。


結婚しました

人気ブロガーのエセ(年齢非公表)が結婚したと自身のブログで発表しました。お相手は一般人の女性で名前や年齢は公表されておりません。若い女性を中心に軽妙な文体で人気のエセによる突然の発表に「エセロス」に陥る女性が多くなりそうです。なお、お相手の女性は妊娠していないとのことです。

Yahoo!ニュースより転載(もちろんウソ)


そうなんです。結婚したんです。
まさか私が結婚するとは。私のTwitterやこのブログを読んでいる人はご存じでしょうが、私はモテない人生を歩んできました。もちろん彼女がいたこともあったし、ブログ開設後にもいた時代はありました。書いてないだけで。それでもまあ、モテない人生だったのです。
なのに。人生は不思議なもんですね。出会いって、あるんですね。


数年前からもう結婚は(ほぼ)諦めていたし、あとは独りで生きていくもんだと思っていました。強い意志や決意ではなく、消極的な諦め。ライブや映画にたくさん行ってTwitterで皆さんと交流して、何となく趣味で紛らわしながら人生をやり過ごそう。


しかし、最近その辺も少しずつ感性が鈍ってきており、若い頃より楽しめなくなってきているような気がします。特に音楽。この年齢でこの状態だと、60歳過ぎた頃には何も楽しめない、政治批判ばかりするおっさんになりそうな気配でした。


それがこの急転直下。人生は何があるか分からない。
というわけで、今後このブログは「嫁のろけブログ」にリニューアルします。今後ともよろしくお願いします。

2020年2月ツイートまとめ(その2)