やりやすいことから少しずつ

好きだと言えないくせして子供みたいに死ぬほど言ってもらいたがってる

岡村靖幸「彼氏になって優しくなって」 感想(分析編)

どれくらい意識的なのか?天然なのか?あ、天才なのか。


昨日、「この曲超いいよね!」という情熱だけの文章を書いたので、本日はもうちょっと冷静に、「この曲が超いいのは何故か」ということを書きます。

岡村靖幸「彼氏になって優しくなって」 感想(情動編) - やりやすいことから少しずつ

岡村靖幸「彼氏になって優しくなって(YouTube Version)」 - YouTube
おさらい。


ではイントロから。

Jamiroquai - Canned Heat - YouTube
何となくこれを思い出した最初のフレーズ。
そして楽器が入ると、もう岡村印の記名性ありありのサウンドです。各楽器が活躍していますが、ここではエレピの裏メロが好き。
歌はサビ始まり。後半の「恋は瞬発筋で~」の部分のコーラスが好き。ボコーダーかオートチューンかませてありますよね?「ただし絶対常識の~」の部分も同様。


Aメロ。
最近の岡村ちゃんは譜割りが細かい!これもHIPHOP以降の流れでしょうか?私はHIPHOPも好きなので、ここも好き。
で、ここだけではないですが、なぜ格好いいかというと母音で韻を踏んでいることと母音がリズムに合っているからです。
Aメロの繰り返しメロディの部分「最近」「発展」、そして「表情」「状況」「道路」「病巣」でも韻を踏んでいます。「コミュニケーション」「マズい状況」でも母音を合わせています。
もうちょっと細かくいうと、「最近」「おとなしい」、そして「発展」「この街」では同じメロディで、ラストの母音が「ん」であり「い」なのです。(「発展」は母音が「い」ではないですが、「ん」で合わせてあるので違和感なく聴くことができます)


この曲や岡村ちゃんに限ったことではないですが、「ん」「っ(促音のつ)」「伸ばす音」などはリズムによってはまるはまらないがあるので要注意。歌詞は、文章やポエムではなく、リズムとメロディにより音楽になるものなのだから、歌詞を書く人はそれも気にしてもらいたいです。ただ書いた文章をメロディに乗せるんだったら歌じゃなくていいよ。朗読してなさい。
韻を踏むのでも、同じ母音「う」でも「つ」と「る」では空気の逃げ方が違うので、前者は詰まる感じで後者は抜ける感じがします。これでも印象は変わります。なので、「○○である」のようなフレーズはケツに持ってくるとリズムの締まりが悪い。「○○です」だと子音が強いので締まる。一時期ミスチルが「です」多用していたのもこういう理由のはず。
そんなことを考えながら聴くと、岡村ちゃんはリズムとメロディを考えた作詞をしていることに気が付くと思います。だから面白いフレーズが頻出するのでしょうね。


Bメロ。
「ねえ触って」の部分、ライブではベイベたちが手を挙げて叫んでいる様子が目に浮かびます。
そしてもう一度「そう触って」。この繰り返しのメロディは、メロディを印象付けるのに有効な手法です。

(2ページ目)J-POPと洋楽、一番の違いは? 亀田誠治とJUJUが“大サビ”の効果を語る - Real Sound|リアルサウンド

「亀田音楽専門学校」 感想 - やりやすいことから少しずつ
Eテレでやっている「亀田音楽専門学校」でも以前取り上げられていました。
で、岡村ちゃんはこの繰り返しのメロディを用いながら、コードは変わり、その次のメロディも変えているのです。「いたずらな瞳で」と「喜びたいのさ」の部分。繰り返しのメロディという技法を使いつつ、次にはまた違った展開を用意している。うーん、さすがです。


そしてまたサビがあり、1番と2番を繋ぐブリッジ。このブレイクがまた格好いい。ライブで岡村ちゃんがビシビシとデンスを決めているところが目に浮かびます。


2番。
「バッシュで猛ダッシュ」「シャンプー泡立つ」も同じように韻を踏んでいます。さらに細かいことをいえば、「バッシュ」「ダッシュ」、「シャンプー」「泡立つ」でも同じメロディで韻を踏んでいるので、よりリズムが強調されます。さらにもっといえば、「バッシュ」という促音でリズムが強化されているのです。
ここは、例えば「バッシュで猛ダッシュ」の代わりに「君に会いたい」という歌詞でもメロディははまりますが、リズムはぼんやりするでしょ?そういうことまで考えて岡村ちゃんは歌詞を書いているのですよ!


Aメロの最後で「示せばいい?」という歌詞がありますが、歌い方だと「しめ~せんばいい~」と、「ん」が入っていることに気が付きましたでしょうか?これも、リズムを強化する歌い方なのです。
Bメロラストの「楽園に行こうぜ」の「楽園」の部分、ちょっとがなってますよね?これもここに力を入れて歌うことによりサビへの勢いをつけることになっています。


2番サビの後、アコギのアルペジオになる部分、ライブでは岡村ちゃん何してるんだろう?エロい仕草をしていそう。


歌詞全体では、今までの単に「モテたいぜ」から一歩進んだ大人の曲になっています。
思春期の頃からずいぶん経つけど、社会状況は良くなっていない。そして愛も恋も通り抜けて楽園へ行こう。これは、ただモテたい、君の彼氏になりたいだけという次元ではないですね。
「切なく切なくみじめだって上手に生きようぜ」人生は思い通りにいかないけど、上手くやっていこう。「ただし絶対常識の範囲内でね」。大人の岡村ちゃんがいます。


と、音楽面を見ても本当に隅から隅まで才能と技術の入った名曲なのです。サウンドはもちろんですが、歌詞や譜割りや歌い方まで気を遣っているからこんなグルーヴが生まれるのです。
岡村ちゃんを聴いて「何か好き」「気持ちいい」「腰が動いちゃう」のは、こういう秘密があるのです。


さて、いよいよスマスマ。世間に知られちゃう!



岡村靖幸 w 小出祐介「愛はおしゃれじゃない」 - YouTube

岡村靖幸「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」 - YouTube

岡村靖幸「ビバナミダ:2 minutes version」 - YouTube
いくつか動画を貼っておこう。これではまる人が一人でも増えたら嬉しいです。


彼氏になって優しくなって

彼氏になって優しくなって

彼氏になって優しくなって

彼氏になって優しくなって

ちぎれた夜

ちぎれた夜