2016年7月ツイートまとめ(その1)
これ、誰も楽しみにしていないけど自分のために毎月やっているのですが、そのうちこのカテゴリが他のエントリ数を抜いてだいぶ上位に来るのが嫌だな。自分でやっておいて何を言っているんだという話ですが。
「デスノート」の海外版がネトフリで製作か。本当にあと数年で日本のテレビが全く違う形になってしまう気がする。どうなるのか、どうすればいいのかは分からないけど。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) June 30, 2016
↑AbemaTVやLINE LIVEなどもそうですが、本当にあと数年で「テレビ」の形は変わる。しかし、変わらない50代以上がいるので、表面上は変わらない。それを報じるマスコミも身内だから積極的に新しい文化や手段は報じない。
もしこれを一般人が個人ブログに書いたら大問題になるが、マスコミが書くとお金をもらえるという不思議。→Perfumeあ~ちゃんとサバンナ高橋「衝撃の銀座デート&通い愛」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース https://t.co/YslkXKab3h #Yahooニュース
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) June 30, 2016
↑これ、いつも思う。なぜマスコミは治外法権なの?
この見出しだけ見ると「こらー!」と思うけど、それ以前も含めればプラスなのか。50%もつぎ込むのは博打なので今後どうするか考える必要があるけど。→東京新聞:株投資拡大 裏目に 年金運用損失 5兆円見通し:経済(TOKYO Web) https://t.co/AKYvWLbd5K
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 1, 2016
↑情報はトータルで見よう。
仕事ができない上にケアレスミスをしてしまう。仕事ができないならせめて注意深く確認してポカミスを減らせよ。自分の話。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 1, 2016
夕方のテレビ番組はなぜドラマの再放送ではなく情報ワイドショーばかりなのかな。再放送の方がコストかからないし懐かしさもあるし新番組の予告にもなるし、いいと思うけどな。グルメと不倫情報ばかりみんな見たいのかな。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 1, 2016
↑再放送で温故知新を知る。地デジ以前の番組は画面サイズが違うので流しにくいのかな。
テレビに出る地震速報、震度3は出さなくてよいのでは。震度4でその地域(都道府県)のテレビに流して、震度5弱で全国に流す、くらいでいいのでは。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 1, 2016
自分が住んでいる都道府県以外の選挙結果はニュース速報でテレビに流さなくてよいよ。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 1, 2016
桑田佳祐「百万本の赤い薔薇」のイントロがキラキラすぎて最初に聴いたとき「アイドルの曲みたい!」と思ったのはメロディの華やかさだけではなくドラムが打ち込みだから、というのもあるな。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 1, 2016
今回の桑田さんの新曲はみんな打ち込みドラムなんだけど、これについて桑田さんが語っているものはあるのか?
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 1, 2016
ブロス志麿さんのコラムとてもよかった!確かに私たちは音で共鳴しているのかもしれない。ウマが合わない人とはキーが違うのだ。そのときのその人の状態によって共鳴する音は違うのだ。それは5度なのか短3度なのかディミニッシュなのかオーギュメントなのか。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 2, 2016
↑「ウマが合う=キーが合う説」。とても頷いた!そしてその「合う」は明るい5度なのかマイナーな短3度なのかディミニッシュなのかオーギュメントなのか。その「鳴り」はそれぞれ違う。
音楽特番はいつも「お決まりの曲」なのは仕方ないのかな。いい曲いくつも持っている歌い手はたくさんいるので、こういう場で視聴者の音楽の幅を広げる手助けをしてあげればいいのに。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 2, 2016
↑せっかくの長時間番組。ゆとりや遊びを持とう。
もし超能力を使うことができたら、車からポイ捨てされたタバコを持ち主の車に投げ入れる力を身に付けたい。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 3, 2016
「上場企業が過去最高の利益」と言われても私には何も関係ない。「実質賃金が上がったか」以外に景気が上昇している実感なんてあるわけないだろ。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 3, 2016
↑最低賃金の上昇も大事だけど、自分の手取りが上がらないと意味がない。
めざましテレビの岡副さん、しゃべってないときの固まった顔が怖い。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 7, 2016
ラッパーにとってフロウがメロディ。作曲以上にその人のクセが出る。なので、フロウが気に入らないと聴いていられない。私にとっては韻踏みやメッセージ以上にフロウが大事。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 8, 2016
↑なので、ラッパーとして好きでも音源を聴くとアルバム1枚聴けない人がいる。
今日のNHK7時のニュース。投票日直前の金曜日なのに参議院選挙のニュースを全く放送しなかった。ニュースやめちゃえよ。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 8, 2016
7時のニュースでも9時のニュースでも全く放送しない。いや本当に、何だか怖いな。→NHKニュース7とニュースウォッチ9が参院選についてやらなすぎておそろしすぎる件 - NAVER まとめ https://t.co/cPQPNfE1sy
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 8, 2016
↑このふたつがRT多くて、ちょっと怖かった。政治の話題で盛り上がるのは本意ではない。
女性の皆様。学生時代は体育会系の部活に打ち込み、高校卒業後に少し太り、20歳を過ぎて痩せる。こうするとナイスバディが生まれます。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 9, 2016
↑言うは易しだけどね。
政治関連のツイートがたくさんRTされているのは嬉しいようなそうでもないような。もっと映画や音楽やお笑いやおっぱいの話題でRTされたい。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 9, 2016
↑自分のTLがおっぱいで溢れたとき、真の世界平和が訪れる。
寺田心君を見てると生まれ変わりってあるんだな、と思う。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 9, 2016
子役とか子供でもきちんとしている子は人間2回目以降なんだろうな。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 9, 2016
↑子役に限らず、ものすごくきちんと礼儀正しい子供を見ると、輪廻転生を信じざるを得ない。そして自分はまだ人間1回目だな、と再確認する。
やっと5月の「ニッポン戦後サブカルチャー史Ⅲ」の1回目を見た。今回は渋谷系特集。当時田舎の学生だった私は、渋谷系はピンとこない。地方でもそのオシャレ感を受信していた人はいたかもしれないけど、やはり「東京の流行」というのが地方民の実感。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 9, 2016
@ese19731107 で、学生時代にその流行を浴びた人たちが編集者やクリエイターになり発信する側になったので、「渋谷系」が実際の売れ行きや全国的な流行以上に今再び持ち上げられているのでは。歴史は作るものが作る。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 9, 2016
↑「歴史は勝者が作る」は今の時代でも有効。今の時代は「歴史はその文化を作る者が作る」です。
あと、渋谷系の音楽は歌が下手な人が多く、それも自分がはまらなかった要因だな。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 9, 2016
自撮りでもみんなでの記念写真でも、わざと目を閉じる女子は何なの!
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 9, 2016
↑アイコンを二人組にする女子も同罪。
顔が犬になるアプリを喜んでいる男はひとりもいないからな!
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 9, 2016
↑同罪。
「コスパ」という概念はいろいろなものを破壊した。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 9, 2016
↑これ、重要な指摘だと思っている。誰かきちんと書いてくれないかな。
「ニッポン戦後サブカルチャー史Ⅲ」第2回。「伝染るんです。」を不条理マンガの代表として取り上げていたけど、あれは不条理なんてとんでもない。とても分かりやすく面白いマンガだった。ただ新しい表現だっただけだ。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 9, 2016
@ese19731107 ラーメンズもふかわりょうも、そしてダウンタウンも「自分だけが分かる」という優越感がヒットした要因なのは認めるけど「不条理」というくくりは間違っている。それはおっさんが理解できないだけだ。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 9, 2016
「ニッポン戦後サブカルチャー史」は面白いんだけど、やはり「東京という一地方の出来事」と思ってしまう。もちろんそれが時間差をもって全国に波及していくんだけど、「これが正解だ」と言われると「おらが村ではその当時そんなことはなかった」というのも実感としてある。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 9, 2016
↑東京の人、地方の人の両方の意見を聞きたい。
デンマークの飲酒運転に対する厳罰、とてもよい。飲酒運転に関しては「不慮の事故」とか「ついうっかり」はありえない。全て分かっていて行うことだから。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 10, 2016
↑なぜもっと重罪にならないのだろう。誰も困らないし誰も冤罪や過失致死・過失致傷にならないよ。
池上さんの番組は見ていないのですが、またいろいろバッサリと斬っていたようですな。いつも思うのですが、なぜ投票後にこんなツッコミをするのだろう。投票日以前にこれをやれば投票結果にも影響があると思うのに。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 10, 2016
↑投票前、投票後の両方やった方が視聴率取れるし複合的・総合的・立体的に分析できると思うのですが。
台風とか隣国のミサイルとか選挙結果とか、何でも陰謀論で考える人ってどういう社会生活を送っているのかな。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 10, 2016
↑陰謀論の人のTwitter見ると本当に怖い。こういう人は社会で他人と会話できるのかな。
「北風と太陽」の方法論は有効。正論を押し付けても引いてしまうし反発してしまう気持ちも分かる。主義主張の内容はもちろんですが、それを伝える方法論をもっと考えなければいけない。選挙に限らず仕事でも恋愛でも子育てでも。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 10, 2016
体育会系の男で語尾を「スー」ばかり言う奴いるよね。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 11, 2016
昔はゴムを買うのは恥ずかしかったけど、今では「私は今ゴムを使う立場(=彼女がいる)です」と誇らしい気持ちでレジに向かいます。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 11, 2016
↑今はその立場ではないが…。
今部屋のiPodから韻シストが流れてきた。相変わらずかっこいい。韻シストになくてSuchmosにあるものは何だろうと考えてしまった。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 11, 2016
↑この2バンドに限らず、売れると売れないの違いは何だろうと考える。事務所の差?
この事件、あまり報じられないけど、お金は戻ってくるの?そもそもどの口座から引き出されたの?被害者は誰?暗証番号はどうやって分かったの?知らないことだらけ。→<ATM不正引き出し>新潟県警が11人逮捕 https://t.co/UGuWPC15Bq #Yahooニュース
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 12, 2016
↑これ、怖くない?私たちの口座は全部無事なの?どの口座が被害受けたの?報道少なすぎ。
レキシは「いい曲なのに面白い」「歌詞が面白いのにいい曲」という紹介のされ方が多く、インタビューでも歌詞やテーマについての質問が多いけど、サウンドそのものの発言をもっと読みたい。池ちゃんの「何でもできちゃう」感じはどこからきているのか。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 13, 2016
↑いろいろインタビュー読んでも、サウンドについて詳細に質問している記事を読んだことない。読みたい。知りたい。
「『北の国から』泣けるよね」という話題を出したら「でも彼らは自分で原因作っているから泣けないんだよな」と言う人がいた。確かに、火事も貧乏も無農薬栽培も妊娠も不倫も自ら起こしたことだな…。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) 2016年7月13日
↑これ、個人的にとてもショック。子どもの頃から好きだったあのドラマは、実は自業自得だったのか!盲目的に「ようし、今回も泣くぞー」と思いながら毎回見ていました。
リトグリは何でこんなにプッシュされているのかな。 https://t.co/Kpk6vfYpKU
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) 2016年7月13日
↑事務所?
「能年玲奈の名前を取り戻して安心して仕事ができる環境を整えます!」と言えば都知事当選するよ。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) 2016年7月14日
↑増田さんも鳥越さんも、この重要政策が抜けていた。
AERA「現代の肖像」宇多丸さんの回、とてもよかった!AERAを読む「意識高い、年齢高い、ヒップホップ知らない」層にきちんと届く丁寧な文章。不良性やフリースタイルダンジョンなどの話は持ち出さず、ヒップホップとは知性であり批評だというチョイス。麦倉さん、ありがとうございました。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) 2016年7月14日
宇多丸「別に僕が言っていることに賛同してくれなくてもいいんです。(略)というか、そうやって違う見方を、相手が納得する形で提示することが『批評』っていうものだと思うんです」そう!だから宇多丸さんの映画批評は私の意見と違っても納得する。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) 2016年7月14日
東京の大雨で明日朝の番組はこの話題ばっかりなんだろうな。テレビで放送するには映像が大事。地方で大事件があっても映像がなければテレビは繰り返し放送しない。ショッキングな映像があれば何度でも放送する。ニュースバリューとはそのニュースの価値ではなくテレビ的な映像の強さのこと。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) 2016年7月14日
↑昨日東京が暑かったとか雨降ったとか、知らねえよ!
9年前の松丸(26歳)かわいい。 pic.twitter.com/8yRR046D0K
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) 2016年7月14日
・チケット代→分かる。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) 2016年7月14日
・システム利用料→ネットで申し込んだ分かな。分かる。
・発券手数料→コンビニで発券する際の手数料だな。分かる。
・特別販売利用料→これは何?
・決済手数料→これは何? pic.twitter.com/BriWxVU4iL
チケット購入時の必要な手数料はもちろん支払うけど、何のコストなのか分からないと不信感が募る。こういうのってどこかに但し書きあるの?
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) 2016年7月14日
「そりゃプレイガイド側もコンビニのシステム使う以上はコンビニ側へ何らかの支払いはしてるんだろうけど、それはお前らが払うべきであって客に押し付けんじゃねえよ」そーだそーだ!→チケット購入サイトの手数料が高すぎる #BLOGOS https://t.co/R6zjPBgQV7
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) 2016年7月14日
「考えてもみて欲しい。オンライン販売を理由に価格を割引するショップはいくらでもあるが、オンライン販売を理由に割り増しする業界はチケット業界だけだ」そーだそーだ!→チケットぴあではチケットを買わない https://t.co/OpxOUi88VH
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) 2016年7月14日
チケット購入の際の各種手数料は、システム構築や維持にコストがかかるのも分かるので必要経費は負担するけど、毎回1,000円近く取られるほどコストかかってるのか?とか一度に複数枚発券しても枚数分取られる(コストは1回分なのに!)とか、不審点・不信点はいろいろある。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) 2016年7月14日
@ese19731107 他のコンビニ決済サービス(公共料金の支払いにしろ宅配便の持ち込みにしろ)ではこんな手数料取られないのに。映画の前売り券も高速バスのチケットもチケット代しかかからないのに。何で演劇やライブのチケットだけこんなに取られるの?
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) 2016年7月14日
ニュースや新聞によると天皇の生前退位は制度上の問題がいろいろあって難しいみたいだけど、何でこんな不備だらけの制度を長年ほったらかしにしておいたのだろう。女性天皇問題も含め、思考停止しすぎ。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) 2016年7月14日
女性天皇も女系天皇も、愛子様が結婚適齢期になる前に何かしらの決着や方向性は決めておかないとまずいのに、みんなアンタッチャブルで触れない。考えない。時間は過ぎていく。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) 2016年7月14日
Twitterを眺めていると、女性同士は会話のラリーが長いなーと思う。これは「自分から会話を終わらせてはいけない」という謎の女子ルールがあるのかと思ったけど、単に「おしゃべり自体が楽しい」ってことだよね。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) 2016年7月15日
パワポの資料をA4横で印刷されるのが嫌い。A4縦にして上下2ページ入れてほしい。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) July 15, 2016
物欲はない。時間はある。だからライブに行ってしまうのか?と思うことがある。子育てや地域の役員で忙しかったらこんなことにはなってない。どっちがいいのだ。
— エセ@8月17日レキシ (@ese19731107) 2016年7月15日
↑ひとり楽しいけど、もう飽きたよ。