やりやすいことから少しずつ

好きだと言えないくせして子供みたいに死ぬほど言ってもらいたがってる

私は人より10年成長が遅く、1年流行を先取りし、全て外してきた。(その2)

勝ち馬に乗れ


前回のお話。
ese.hatenablog.com
今回も自分語り。流行を先取りし、すべて外してきました。


ロボダッチ
1980年、ガンプラが発売されました。ご存じの通り全国で大ブームを巻き起こすわけですが、私はもっと早かった。
ロボダッチ」を作っていました。
f:id:ese19731107:20210910190140j:plain
ロボダッチは、最初から色が付いていて簡単なのです。また「柿の木」「リンゴっ木」といったジオラマ付きの商品があり、これも簡単に作れて楽しい。さらに「戦艦島」「宝島」といった大きなジオラマキットは規模も値段も大きく、買うのが夢でした。結局買えなかったけど。
f:id:ese19731107:20210910190823j:plain
その直後、ガンプラブームがやってきます。誰もロボダッチなんて作っていない。今誰かにこの話をしてもロボダッチ自体を知っている人はほとんどいません。
これが最初の外し。


セガ
1983年、ファミコンが発売されました。ご存じの通り全国で大ブームを巻き起こすわけですが、私はもっと早かった。
セガです。
f:id:ese19731107:20210910184308j:plain
メガドライブでもセガサターンでもドリームキャストでもなく、「1000-Ⅱ(せんつー)」です。誰も知らないだろ。
今調べたら1984年発売なのね。ファミコンより遅かったのか。それでも、当時ファミコンはまだブームではなく、私もファミコンの存在を知らずにこれを買いました。
その直後、ファミコンの大ブームがやってきます。しかしセガユーザーなら分かるでしょうが、セガユーザーは意固地になってセガ固執するのです。私は後継機である「マークⅢ」も買い、雑誌はファミ通ではなくBeepを買い、セガに操を捧げていました。
f:id:ese19731107:20210910185355j:plain
もちろんファミコンが大ブームになったからといって新たにファミコンを買ってもらえるわけもなく。つーか、親にしてみれば「それファミコンでしょ」って感じだっただろうな。


③ラジコン
私はラジコンも早かった。小学生の頃にラジコンを買ってもらい、遊んでいました。しかし箱にしまうときにアンテナを折ってしまい、すぐに使えなくなりました。
そして数年後、ミニ四駆ブームの到来です。
f:id:ese19731107:20210916212817j:plain
もちろん今さら買ってもらえるわけもなく…(以下同文)。


④エアガン
私はエアガンも早かった。小学生だか中学生の頃、エアガンを買ってもらいました。私の買ってもらったのは前方後円墳のような弾のエアガンで、威力はあまりないものでした。
f:id:ese19731107:20210911082358j:plain
今見ると、コンドームを装着したおちんちんみたいですね。当時はそんなこと思わなかったけど(当たり前)。
そして数年後、BB弾のエアガンが大ブームになります。もちろん今さら…(以下同文)。


自分で「これは早い!」「これは流行る!」と思って買っているわけではないのですが、なぜか少し早く、そしてなぜか少しズレる。なぜだ。世が世ならVHSではなくベータを買っていたでしょう。レーザーディスクも買っていたかも。
その後小室サウンドにも青春パンクにも馴染めずロキノン信者になったり日本語ラップを掘ったりするようになるのも必然だったのかもしれません。
さらにいえば大河ドラマはひとつも見たことないしテレビドラマ自体まったく見ない。「恋愛」という人類最大のコンテンツ(恋愛ドラマ、ラブソング、恋バナ、実際のお付き合い)に興味ないのもそういうこと?さすがに風呂敷広げすぎか。スマホiPhoneでなくAndroidなのもそういうこと?


というわけで、私が将来電気自動車を買ったらそれは主流にならないかもしれません。時代の趨勢を見て、勝ち馬に乗るようにします。それができれば人生もう少し上手くいってるはずだけど。それができないからこんな人生だけど。