Twitterがバージョンアップして、PCだとTLのツイートがどれだけ溜まっているか分からなくなった(20件以上になると非表示?)。「(*)」←このマークになるんだけど、なぜ未読ツイート数を非表示にするんだろ。どれだけ溜まっているのか分かった方がいいけどなー。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月16日
今井舞に仕事があるのが不思議でならない。誰が支持しているの?毒舌っぽい悪口書く人だったら誰でもいいのか。根拠もロジックもない悪口(そして結果も間違っている)でもやっぱり人は読みたいのか。悲しいね。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月16日
今日のMステ妄想期待。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月16日
●MIYAVI「ライブで1曲弾かせてください」
●三浦大知「KREVAさんと一緒に曲を作りましょう」
●関ジャニ「『関ジャム』に出てくれませんか」
●AKBメンバーの誰か「すごい人に出会ってしまった」とTwitter・ブログに書く
●THE RAMPAGE「HIROさんに報告だ!」
映画『IT』にバイク事故前の千原ジュニア出てたね。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月17日
岡村ちゃんといえばプリンスだけど、復活以降の岡村ちゃんから出会った人はプリンスを感じるのかな?今の「完全体岡村靖幸」はプリンスも松田聖子もビートルズも山下達郎もユーミンも全部飲み込んで「岡村靖幸」でしかない音楽になっているので気づかないと思うが、どうか。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月17日
「ステップアップLOVEしてね」と余裕のDAOKO
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月18日
「ステップアップLOVEしたい!」と渇望の岡村ちゃん
年上はどっちだーい? pic.twitter.com/RndGwqeWab
岡村ちゃんのMステ出演、最近ファンになった人ほどきゃーきゃー騒いでいて、古参の人ほど「よかった…(安堵)」な感じになっているの面白いな。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月18日
私は不倫報道については言及も引用もしないし、記事をクリックすることもしません。「不倫報道は数字(視聴率・PV・売上)になる」からマスコミは報道する。数字にならないなら報道しなくなります。卵が先か鶏が先か、それは視聴者・読者の私たちが先です。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月18日
TVブロス岡村ちゃん×中村勇吾対談。今回、岡村ちゃんのクリエイティブについての考えを知れてとてもよかった。クリエイティビティは変態だ!
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月18日
佐野ひなこ、髪切ったらはるかぜちゃんみたいになったな。 pic.twitter.com/je1Y1yOy64
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月18日
個人的にはショートカット、ボブの女の子が大好きなのですが、「君は長い方が似合うね」という人もいる。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月18日
岡村ちゃんって「キモいけどカッコいい」という言われ方するけど、今の岡村ちゃんを初めて見た人でもそう思うのかな?今は「カッコいい」のみしかないと思うんだけど。私の目があばたもえくぼになっているから?
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月18日
武井咲のカレンダーが発売中止になっているのは結婚妊娠したからなのか? pic.twitter.com/KWrTe3Cbr9
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月18日
ミニステ見た。おじぎ、カッコつけようとちょっと目を大きく見開く、いつものかわいい拍手、「今夜の意気込みお願いします」「頑張りまーす」ここで突然思いつき(思い出し?)、MIYAVIに剣さんイイネ!を突きつけ、顔も作る岡村ちゃん。徐々に解きほぐされていく感じがよかった!
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月18日
「スタッドレスタイヤ」って、今では変な言葉だね。もうスパイクタイヤなんてなくてスタッドレスしかないのに、スタッド(スパイクの鋲)ありきのスタッド「レス」。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月18日
「貼らないカイロ」も「貼るカイロ」が一般的になったから出た商品名だけど、そもそもはカイロといえば貼らないものだったのに!
いいことだと思う。でも、「賃上げ不足→税軽減停止」より「賃上げ→税軽減」というイメージにした方が企業・労働者両方の支持を得られると思うぞ。 pic.twitter.com/4yIwVJg6il
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月18日
私は雪国出身ですが、今はもうスキーもしないので冬はひとつも楽しくない。雪降るし寒いし日照時間短いし。冬でも布団干せた関東暮らしが懐かしいなあー。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月19日
ラップ漫画は好きではないが、月刊少年マガジンで始まった『Change!』は面白そうだな。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月19日
YUKIの声って「何を歌うか」よりも「どう聞こえるか」を考えているような気がする。楽器のひとつとしての声。『ふがいないや』とかに顕著。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月19日
いいメロディって、心の気持ちいいところをなぞっていくイメージがあるのですが、そうではないメロディは「何がしたいねん」と思ってしまう。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月19日
いいメロディって、すご腕風俗嬢がこちらのツボを突く攻撃をしてくるのに対し、よくないメロディは風俗嬢がひとりで空手の演舞をしているようなイメージがある。こっちは気持ちいいことされる気満々なのに「何してんねん」と思いながら演舞を見ている。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月19日
マスコミは、きちんとした事実が判明するまで日馬富士の件は報道しなくていいよ。妄想と想像だけでニュース作らないで。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月19日
その曲をより良い形にするためには演奏が上手い方がいいけど、バンドだと必ずしもそれが正解でない場合があるのが面白い。バンプとかエレカシとかウルフルズを聴くとそういうことを思う。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月19日
『ワールドウォーZ』見た。あらすじだけ書き出せば面白そうな話なのに、何でこんな出来になっちゃったんだ。ツッコミどころは108個あるのですが、嫌いとは言えない作品。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月19日
団塊の世代、いろいろな諸悪の根源説。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月19日
愚痴を吐き出すのは自分の心の重荷を下ろすセラピー効果があるけど、「気持ちいい」という効果もあるので、愚痴のネタ(マイナスのこと)を探すようになる恐れもある。ほどほどに。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月20日
めざましテレビ、貴ノ岩はこの件とは関係ないケガの顔を映し、「カラオケのリモコンで殴った」という発言を受けて「同じタイプのリモコン」というテロップで一部破損しているリモコンを映す。印象操作がひどい。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月20日
レコード大賞ってまだ価値あるのかな。去年のレコード大賞覚えている人いる?
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月21日
「ゴッドタン」の飲みカワ選手権見るとみんなヤれそうって思ってしまう。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月21日
ハリウッドのセクハラ問題は日本のワイドショーでは取り上げているのかな。で、日本でもこの問題はないわけがないと思っていますが、どこか声上げたり追及したりしないのかな。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月22日
この文章、全部抜き出したいほどパンチラインだらけ!→【考察】岡村靖幸が30年以上にわたってシーンに強烈なインパクトを与え続けるのはなぜか?-https://t.co/B9g4ymU26r| https://t.co/4hsKI1zEvR
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月22日
多分ロキノンだけでなくMUSICAなど音楽雑誌・音楽サイトは岡村ちゃんにインタビューのオファーはしていると思いますが、岡村サイドが断っているのでは。音楽の話をしなければならないから。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月22日
まだ音楽の話はNGなのー?もういいんでないー?読みたいよー。
【忘年会で余興をやる新入社員諸君】
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月22日
何をやるかは何でもいいんだ。上手いか下手かはどうでもいいんだ。ただ、「照れ」だけはやめてくれ。照れがいちばん寒い。
「一生懸命やっている→失敗(照れ)」はまだ許す。「私下手なんでごめんなさい」という「エクスキューズの照れ」がいちばん寒い。
何で?あと、CDなどの作品の回収も分からない。事件と作品は関係ないじゃない。→「るろうに剣心」実写版、一挙放送が中止に 原作者の書類送検で、CSチャンネルが対応(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース https://t.co/UoH3BuwOzP @YahooNewsTopics
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月22日
ミュージシャンが不祥事を起こしたらCD回収・出荷停止するのはどういう理由や理屈があるの?
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月22日
いざ寝ようと思った瞬間にファンヒーターの灯油切れ警告音が鳴ったときの絶望(マジかよ)と逡巡(嫌だなあ)と行動(しゃーない)。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月22日
あいみょん『青春のエキサイトメント』聴いた。とてもよい!彼女は才能あるなー。歌詞が注目されるけど、メロディメーカーとして優れていると思うのです。あと、声も好き。こういう少しざらつき成分がある声が好き。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月23日
彼女の曲は「ギターで作りました!」というコード進行が多いけど、鍵盤は弾けないのかな。鍵盤で曲作れたらもっと自由度やバリエーションは広がるぞ。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月23日
私はFacebookはアカウントは残っていますがもう何年も開いていない。インスタもやっていない。Twitterもこのアカウントひとつだけ。皆さんはよくそんなに複数のSNSを使いこなしているなーと感心します。私はこのひとつのTwitterアカだけで日常生活の数割を奪われてしまうツイ廃なのに。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月23日
シン・ゴジラを岡村ちゃんで例えると
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月23日
●第1形態(巨大オタマジャクシ):「yellow」の頃。まだ素材。
●第2形態(蒲田くん):「DATE」~「家庭教師」の頃。キモかわいい。
●第3形態(品川くん):「禁じられた生きがい」~「me-imi」の頃。
●第4形態(最終形):2011年以降の現在のスーツ&メガネ。
マジで4月末退位なの?理由は選挙があるからだって。それはお前たちの都合だろ!
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月23日
「政治の季節は避けた方がいい」と言うが、今3月末と決めておけばそのときはもう粛々と事務手続きを進めるだけで選挙で揉めることはないじゃん。
年度途中で元号が変わる面倒くささを考えてよー。 pic.twitter.com/DkLCq0txDh
もしくは文書で元号使うことを廃止して西暦に統一するか。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月23日
(何か見たけどRTせず)
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月23日
長谷川豊のような批判も炎上も通じない人は、ひたすら無視をするしかない。誰も相手にしないこと。ウソやヘイト発言をする人はこの社会では認めません。TwitterでのリプもRTしての批判も無用。ひたすら無視。
岡村ちゃんもレキシもウルフルズも、そしてもちろんJBも、演奏やコール&レスポンスがしつこい。だってこれがファンクだもの。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月23日
こういうきちんとしたデータが欲しかった。てれびのスキマさん、ありがとうございます!→
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月24日
テレビ各局(在京キー局)は「新しい地図」をどう報じたか(てれびのスキマ) - Y!ニュース https://t.co/5KLwvaEO1a
今日職場で元SMAPの話をしたら「新しい地図」も「72時間テレビ」も知らない人がいた。やっぱりテレビなんだな。そう思うと、事務所のなりふり構わぬ無視(もしくはテレビ局の過剰な忖度)は効果があるんだな。テレビしか見ない人にとっては元SMAPはまだ復活していない。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月24日
一般人が撮ると盗撮になり非難されるが、マスコミが撮るとお金をもらえる不思議。やってることは一緒だろ。というか雑誌に載せて拡散する分余計タチが悪い。→川口春奈 盗撮&SNS投稿に覚悟の苦言「すごくすごく嫌」 https://t.co/s7dKT90iNh @YahooNewsTopics
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月24日
『フリースタイルダンジョン』、また2ターン制に戻って残念。3ターンあるから剥き出しのフリースタイルになるのに。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月24日
オールタイムベストムービー(順不同)
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月25日
●桐島、部活やめるってよ
●ラ・ラ・ランド
●シン・ゴジラ
●マッドマックス怒りのデス・ロード
●ライフ・イズ・ビューティフル
●ダークナイト
●バック・トゥ・ザ・フューチャー1~3
●ズートピア
●ゼロ・グラビティ
●誰も知らない
分かりやすい作品が好き。きちんとオチがついている、決着している作品が好き。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月25日
今日タイヤ交換を待っている間に新型リーフを試乗させてもらったのですが、すげーいいな。加速パワーあるのに電気なので無音!走りが気持ちいい。さらに駐車がボタン一つで自動!(駐車位置を決めるのは手動でちょっと面倒だけど)未来だ!未来が来たぞ。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月25日
岡村ちゃんが他人のライブに出るようになっただけで私は何だか嬉しいよ。ちゃんとお返しできるようになったのね、とよく知らないくせに親戚目線で喜んでしまう。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月25日
チャットモンチーが二人になりあっこちゃんがドラムをやると聞いたとき「その手があったか!」と喝采したが、インタビューでその前後の話を読んだら感動して泣けてきて、実際ライブを見たら感動して喝采の拍手を送った。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月25日
「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」をポジティブに実践した彼女たちは本当に強い。まずそんな発想にならないし、そう思ってもできないし、できても「いい作品」にするのは難しい。で、彼女たちはそのハードルを全部超して「変身」してきた。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月25日
「チャットモンチー→SHISHAMO」の系譜で語られることがよくあるけど、曲の内容だと「aiko→SHISHAMO」のような気がする。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月25日
平日ライブの場合、仕事をしている人のために開演時間が遅いけど、そもそも地方民は有給取って行くので関係ない。そして開演時間が遅いと終わる時間も遅いので、日帰りできない場合もある。なので、平日でも開演時間早めでお願いします。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月25日
東京民は時間休もしくは半休取ってください。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月25日
ライブは16:30開場、17:00開演、20:00終演くらいがいい。ライブハウスでも開場から開演までは30分でいい。開演まで1時間立っているのが辛い。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月25日
ライブハウスで開場から開演まで1時間あるのは入場のもぎりに時間がかかるからなのかな?入口広げて係員増やして一度に8人くらい入場させてくれ。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月25日
ライブハウスはトイレもロッカーもドリンクも客動線も、一切お客のことを考えていない。
Twitterで大事なのは「好きな話題には全力で乗っかる」「関係ない話題はスルーする」こと。自分に関係ないのに怒ったり叩くのは無駄で無意味でアホらしい。わざわざ「嫌い」「興味ない」と言う必要はない。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月26日
Twitterのこと何も知らない新聞読者に「Twitterは問題あるツール」という印象を持たせる記事はよくないなー。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月26日
「包丁は便利なツールだが、悪意ある人物が入り込むことを防げない仕組みだ」も同じだろ! pic.twitter.com/QJsLKHuBoW
みんな「痩せる」と言って結局痩せないけど、今のままでいいよ。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月27日
女性の「痩せたい」は100m10秒で走れる人が「9秒台で走りたい」というようなもので、男性から見れば「10秒で走れているんだから十分速いよ」と思うのですが、当の本人は「9秒台で走りたい」と思っているのだからそれを止める権利はない。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月27日
私もそう思っていた。亡くなったときは「いいタイミングで伝説になった」とさえ思った。でも、いろいろあった岡村靖幸が全盛期を上回る活躍をしているのを見ると、50歳を過ぎた尾崎豊の音楽をとても聴きたい。→尾崎豊は10代で燃え尽きたのだろうか? https://t.co/FKKioiDmMv
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月28日
タッキーと優香が白髪染めのCMに出る時代。そりゃ私たちも歳を取るわ。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月28日
北朝鮮がミサイルを発射してJアラートが鳴ったり電車が止まったりするときとしないときがあるけどどういう差があるの?
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月28日
でも「ベーシックインカム」まで徹底しなくても、社会福祉の制度は国が一律で引き受けるとすれば会社は社会保険料を支払いたくないから正社員ではなくパート、とかのもったいない雇用制度から解放される。雇用の流動性は「クビにしやすい」のではなく「会社を移りやすい」のだよ。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月29日
私は映画のエンドロールは映画の世界から現実に戻るためのクールダウンタイムだと思っているしエンドロール後に何か映像があるかもしれないという期待もあるので最後までいる。なので途中退席する人は「もったいないなあ」と思うけど、迷惑行為と思うことはない。別にあなたに被害ないでしょ。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月29日
クドカン大河、のんさんが出ると決めつけていますので発表待っています。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月29日
飲酒運転は100%「過失ではなく故意」なのだからどれだけ罪を重くしても全く問題ないと思っています。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月29日
「ヴィレヴァンは本屋」「TVブロスはテレビ誌」、お客はそんなこと思ってない説。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月29日
読売新聞にはもんじゅの「廃炉にすることを考えないで建てたのでナトリウムの取り出し口作ってない」の記事はないな。テレビでは報道したのかな。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月29日
「他人の得=自分の損」ではないのになぜそういう風に考えるのかな。仕事中のタバコ、夫婦別姓、仕事での旧姓使用等、あなたは何も困らないし損しませんよ。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月30日
映画のエンドロールでは役名と役者名を出してほしいのですが、ほとんどの作品は役者名しか出ない。なんでだろ。カッコつけ?
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月30日
この役誰かなと思うことはよくあるし、その人が出ている他の作品見たいなと思うことにつながるのに。なんでだろ。カッコつけ?
SPA!リリー・フランキー×みうらじゅん対談。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月30日
リ「最近、何を言っても怒る人いますよね」
み「誉めることを知らないというか、感情に中間がないっていうか。笑ってたのに急に怒り出すって、大島渚監督のやり口じゃないですか(笑)」
これ、面白話だけど実際そういう世の中だよなー。1億総大島渚状態。
「カセットテープミュージック」サザンオールスターズ編。「海」のメジャーセブンのコードが素晴らしいという話。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月30日
分かるなー。ちょっとオシャレで大人っぽい響きするもんな。 pic.twitter.com/mZGzio3psu
関ジャム「ヴィジュアル系特集」を見た。私はヴィジュアル系まったく通っていないのでバンド名は知っているけど音楽は全然分からないのですが、勉強になった。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月30日
ヴィジュアル系は音楽ジャンルではなく「文化」なのね。
TVブロス岡村靖幸×中村勇吾対談。正直この対談はあまりピンとこなかったのですが、最終回にいいエピソードたくさん!お得意の「需要と供給」も出たし「にじみ出る岡村靖幸」(そんな発言はないけど)もあったし。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月30日
TVブロス、Perfumeのコラム。今回は3人の手書きなのですが、とてもそれぞれを表していた。真面目で丁寧なあ~ちゃん(字が美しい!)、文字も内容も可愛らしいかしゆか、パフォーマンスについてはちょっとだけ触れてあとは飛行機内で見た映画の話を書くのっち。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月30日
TVブロス、ヒャダインのコラム。名前の印象(音としての響きと漢字ひらがなのバランス)は確かに大きい!私は「名は体を表す」は正しいと思っています。
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月30日
さんまさん、気が合いますね。 pic.twitter.com/uUVG8mA9S8
— エセ@12/17橘いずみ (@ese19731107) 2017年11月30日