現代アートとの相性
六本木森美術館で開催されている『ドラえもん展』に行ってきました。
thedoraemontentokyo2017.jp
中はほとんどが撮影OKだったので、だらだらと貼っていきます。でも撮影不可の作品がさらに素晴らしかったので、ぜひご自身の目で見てください!
文字が小さいところはぐいーんをして何とか読んでください。
村上隆だなあ!
怖いよ!ドラえもん!
のび太はおちんちんを描き、ジャイアンは描かない。忖度?
透明のしずかちゃん。これはどういう解釈をすればいいのかしら?
山口晃さんが4コマ漫画を!
金泥、金箔、銀箔、金属箔?本当だ!シンプルなようで芸が細かい!
梅佳代さんのおじいちゃんの写真は過去を知っているとじーんとくるね。
ザ・奈良美智!
でかい。一緒に写り込んでいる女の子と比べてください。
面白かったです。私はドラえもんはそんなに大ファンではありませんが、日本に生まれ育ってきたのでもちろん大好きです。現代アートも詳しくないし、こういうものは「感じるもの」で理屈をつけて解釈するものではないと思うので私には向いていないと思うのですが、面白かった。これ、ひとりでも楽しいけど友達と一緒に行ってあーでもないこーでもないとしゃべりながら見た方がより楽しいです。
あと、冒頭にも書きましたが撮影不可のものがとてもよかったので、ぜひご自身の目で!
The ドラえもん展 TOKYO 2017 公式図録 カタログ 六本木
- 出版社/メーカー: 小学館
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
DORA ART: THE ドラえもん展 TOKYO 2017 公式ガイドブック (ワンダーライフスペシャル)
- 作者: 藤子・F・不二雄,THEドラえもん展TOKYO2017実行委員会
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2017/11/01
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
ドラえもん展 2017 ドラえもん VCD COLOR THE DORAEMON WHITE
- 出版社/メーカー: メディコム・トイ
- メディア:
- この商品を含むブログを見る