やりやすいことから少しずつ

好きだと言えないくせして子供みたいに死ぬほど言ってもらいたがってる

祝!Dragon Ash再始動!

次の歴史へ


ドラゴンアッシュが再び動き出します。
昨年4月に馬場さんが急逝。その後夏フェスへの出演、ベストアルバムとシングルが出て、これだけ見ればここで再始動とも見えます。しかし、ベストアルバムはもとから出すことは決まっていたし、シングルは馬場さん最後のレコーディング作品ということでリリースされたものです。
当時のインタビューでKjが語っているように、その後は全く未定でした。もちろん、ベースをどうするか、です。
他の人を加入させることも考えられますが、ドラゴンアッシュの歴史を考えると、馬場さんの後任というのはなかなか難しいものがあります。最初の3人時代のメンバーだし、バンドの中でも最年長で精神的支柱という役割もあったでしょうし、そして何もよりもあのキャラクターは他の人では替えがききません。
Kjがベースを弾くという方法もありますが、それではライブはどうするんだ。去年の夏フェスではRIZEKenKenが弾いていましたが、それもパーマネントだと本体であるRIZEへの影響が大きすぎます。


結論は、後者でした。
レコーディングではKjがベースを弾き、ライブではKenKenがベースを弾くそうです。RIZE、大丈夫なのか?金子ノブアキの俳優業が忙しすぎて本体があまり動いていないから大丈夫なのかな?
あくまでKenKenはツアーサポートメンバーであって、正式メンバーではありません。うん、私もこの形がよいと思います。RIZEに迷惑がかからなければ。


次の新曲はまだ音は聴けていませんが、間違いなく買います。私は「Mustang!」の頃から彼らを追い続けているので、もう彼らのヒストリーとストーリーを見届ける役目だと勝手に思っているのです。
初めて見たライブはまだ3人時代で(でもライブにはもうBOTSは参加していた)、その後ロックインジャパンで泣きながら「Viva la~」を歌うのを何度も見ているし、ライブではしゃぎすぎてメガネと靴を落としてもファンに助けられ、「ROCK BAND」の歌詞に泣き、去年のスイートラブシャワーでは強烈なアジテーションに感動し、TSUTAYAのイベントにも参加しました。


曲は、そのアーチストのキャラや歴史と一緒にして聴くのは正しい聴き方ではないかもしれません。イケメンだから、可愛いから、面白いから聴くという聴き方は。その曲自体がいい曲なのか、いい演奏なのか、素晴らしい歌唱力なのか、が大切だと。
本来私はそういう楽曲原理主義者側の人間ですが、ドラゴンアッシュについてはどうも「ここまでの道のり」なんかを絡めて聴いてしまうんですよね。歌詞にそういうエピソードを感じてしまうんですよね。


高校生の頃にデビュー。当時は3ピースのオルタナロック。それがHIPHOPに目覚め、メンバーは徐々に増えていき、20歳で大成功を勝ち取ります。それは音楽的・商業的な成功とともにHIPHOPをメジャーに押し上げた成功でもあったのです。しかしそれはHIPHOP村から批判の対象となり(男の嫉妬って醜いね!)、沈黙。その後エレクトロニカ・ラテンと音楽の幅・方向性を広げて、そして再び「ミクスチャーロック」へと回帰。
そういう彼らの歴史と並行して彼らの曲を聴いてきました。それが去年の馬場さんの急逝です。これはマンガだったらおいしすぎるエピソードですが、現実ではあまりに悲しく辛い出来事です。この出来事を経て、彼らは再び動き出しました。そりゃ、追いかけるでしょう。


Kjは今年久々に俳優業をやっていますね。「八重の桜」で斎藤一役。
普段ドラマは見ないのですが、Kjが出るというのでその部分だけ見ました。最初はセリフは全然ありませんでしたが、いい感じじゃないですか?やはり目力があってよい。「あの子は誰」と問い合わせ殺到ですよ、多分。
ただ、小さいね…。


関連エントリ↓
DragonAsh特別イベントに行ってきました! - やりやすいことから少しずつ
DragonAsh新曲「Run to the Sun/Walk with Dreams」を買いました。感想 - やりやすいことから少しずつ
今さら写真つけた「スイートラブシャワー2012」9月1日に行ってきました - やりやすいことから少しずつ
DragonAshベストアルバム「LOUD&PEACE」発売 - やりやすいことから少しずつ