観光、入り待ち、雪景色
大阪・京都旅行の2日目。早起きしてサウナをキメて朝食食べて出発。
今回泊まったのはカプセルホテルなのですが、ここがとてもよかった!カプセルホテルって「2段ベッドのゆるやかな牢獄」というイメージ(私の偏見)がありますが、このホテルはビジネスホテルの部屋部分を切り取ったような部屋で、ベッド以外のスペースもあり机もあり、完全に普通のホテル。トイレと風呂・洗面所が別になっているだけ、という感じ。十分!
そして、大浴場にはサウナも付いている朝食はメニュー少なめながらもビュッフェだし。十分!
大阪から京都まで移動。現代はスマホ様が何でも教えてくれるので楽ちんでいいなあ。
大阪の駅は、時刻表と号車表示だけでなく、△○⇒でも電車とホームが分かる仕組みになっていた。素晴らしい!
京都、曇ってるな。
そういえば、大阪ではエスカレーターの立ち位置は「左側に立つ」でしたが、京都は「右側に立つ」でした。境目ってどこなの?
京都では京都出身キイちゃんさんが案内してくれるのですが、私はほぼ初対面。しかもたけしは遅れるという連絡。むむむ、私の人見知りが発動しちゃうぞ。
何とか落ち合い、伏見稲荷へ。
京都は見所神社仏閣だらけなので、地元キイちゃんでも伏見稲荷へは来たことがないそうです。そんなもんだよね、地元って。
伏見稲荷は狛犬でなくおいなりさん。狐様推しがすごい。
伏見稲荷といえばこれ。永遠に続く鳥居。映えるねえ~!
私のカメラロール、鳥居だらけ。
私は伏見稲荷のこと何も知らないのですが、広いのね!
キイちゃん「せっかくなんで、頑張って山頂まで行きましょう。エセさん次に京都来る予定ないんでしょ?」
確かにその通り。次に来るときはおじいちゃんかもしれない。登れるうちに登っておこう。
隙間なくびっちりと建っている鳥居は、相当昔のものからつい最近のものまで、歴史のバリエーションがすごい!しかし、京都民キイちゃんから「大正時代なんてついこの間やで」と京都民っぽいこと言われた!これが京都か!
だいぶ歩いた。だいぶ登った。疲れた。疲れたよ。
えーっと、今が三つ辻だから…。まだここ??思てたのんと違う!と私の中の笑い飯西田が叫びました。
しかしここまで来たらもう引き返すわけにはいかない。進むしかない。
つ、着いたーーー!俺たちはやったんだ!美酒に酔うときがきた!(飲んでないけど)
伏見稲荷、思った以上に広い。思った以上に階段。思った以上に疲れた。それでも、思った以上に鳥居が素晴らしく、登った甲斐がありました!
そしてその頃、たけしからLINE。
たけし、弱い。たけし、ヘタレ。たけし、つまらん。
今回はベタ観光なので、次は私のリクエストで清水寺へ連れて行ってもらいました。
中学の修学旅行で行ったのですが、もう何も覚えていません。先週のことも覚えてないのに14歳のことなんて覚えているわけがない。
京都、歩道が広い!
もうー、どこ見てもステキなのでついついアホみたいに写真ばっかり撮っちゃう。京都+秋+紅葉+神社仏閣=ステキ。
そして、晴れてきたのでまた映えるぞー。
さて、肝心の清水寺ですが、まだ補修工事中でした。うむむ、残念。
工事中の壁面に貼ってあった「あるべき理想」がこちら。
足場!骨組み!
確かに工事中は残念ですが、それでも十分ステキでしたよ!
そうか、「今年の漢字」って清水寺で書いているんだもんな。というわけで私も今年にふさわしい漢字を書こう。
今年はこれしかない。完全にこれ。漢字じゃないけど。
下から見てもステキ。
そしてどこを向いてもステキな映える風景ばかり。あー、今日が晴れていて本当によかった。
この後、他のRHYMESTERファンと合流する予定なのですが、伏見稲荷が思いがけず広くて時間が押してしまい、ひたすら早歩きで京都の街を進む。お昼くらいになってきたので人が多い!そりゃそうだ。紅葉時期の京都ですもん。人が多い!
途中、南座を通りかかってもちょいと写真撮るだけ。あとはひたすら早歩き!
予定時間はだいぶ過ぎちゃったけど、何とか皆さんと合流。お昼ご飯を食べよう。
キイちゃんさんとshincoさんとましょさん。何とこの方々、京都・鹿児島・札幌の人。私は新潟ですので、本当に日本全国からここに集まったんだねー。完全に『人間交差点』の宇多丸ヴァースだねー。
YOUは北から YOUは西から YOUは南 YOUは東から
一点を差すおかしな力に導かれてきた 違う土地から
www.youtube.com
「おかしな力」ってRHYMESTERのことだったのね。
なぜこんなに急いだかというと、RHYMESTERの入り待ちをするためです。
入り待ちなんて、私はこれまで考えたこともなかった。畏れ多いし、邪魔かなーと思ってしまいます。それ以前にヘタレなので何もできない。以前、偶然入り待ちのタイミングに出くわしたことがありますが、何もできなかった。
ese.hatenablog.com
今回もただ遠くで見守るだけのつもりでいましたが、一緒にいた人たちが私の背中を押しケツを蹴ってくれたおかげでメンバーの皆さんと写真を撮ることができました!うれしい!うれしい!じゅかさん(こちらは群馬の方)、ありがとうございました!!
Dさんは「君がエセ君か」と言ってくれましたが、たぶん私のことなんて知らない。優しさで言ってくれたのだと思っていますが、それでもうれしい。そうです、私がエセです(変なおじさんみたいになってしまったが、変なおじさんだから仕方ない)。
ese.hatenablog.com
starplayers.jp
そうです!このときのエセです!!
私はとてもいいことがあったため、今交通事故に遭っても幸せな気持ちで死ねそうです。死なないけど。
— エセ@12/15夜の本気ダンス×Creepy Nuts (@ese19731107) 2019年11月30日
ライブはもちろん素晴らしく、京都まで来た甲斐が十二分にありました。
ese.hatenablog.com
皆さんはこの後打ち上げですが、私は再び高速バスで帰らなくてはならない。泣く泣く皆さんと別れ、京都駅へ。
夜の京都タワーもステキ。
京都駅の中はどこもいっぱいで、ご飯難民に。だらだら歩いていたら京都タワーの入口に着いた。
何ぃーーーー!!お風呂!ここに決めた!
まずはビールとラーメンと餃子とビール。
そしてお風呂。温泉ではないしサウナもないけど、ライブで汗かいた後なので、お風呂はとてもありがたい!
さっぱりとした気持ちで高速バスへ。帰りはほぼ目覚めることなく、ぐっすりと眠れました。
バスを下りてお蕎麦を食べて、在来線で地元へ戻る。車窓から見える景色は…
うおーい!雪降ってるじゃーん!!!まだ冬タイヤに換えてないのに!
そうはいっても仕方ないので慎重に家に戻り、荷ほどきと洗濯をして、再び私は家を出る。
ese.hatenablog.com
これです。
●木曜日:仕事。夜に高速バス
●金曜日:朝大阪着。たけしと大阪観光。夜、たけしダウン。ヘタレ。
●土曜日:朝京都着。キイちゃんと京都観光。RHYMESTERライブ。夜に高速バス。
●日曜日:朝地元着。レキシライブ。
と、とても忙しい週末でもちろん疲れましたが、それ以上に楽しくて仕方ない週末でした。旅は晴れたら8割成功、旅はどこに行くかより誰と行くか、サウナはすべてをリセット&チャージ。(私の四十八の格言より)
あと、やっぱりジムなどで少し体を動かしているのは大事。おかげでおっさんでも元気に動き回ることができました。
いやほんと、RHYMESTERとレキシはもちろん、この旅で出会ったみんなに感謝!お前らキャラ濃すぎ!サイコーの仲間たち!スキーム!!コミット!ベネフィット!最後は意識高い系でお別れです。

まっぷる 超詳細! 京都さんぽ地図mini'20 (マップルマガジン 関西)
- 作者:
- 出版社/メーカー: 昭文社
- 発売日: 2019/07/18
- メディア: ムック